関東・甲信越エリアの動物・植物を目指せるその他教育機関(スクール)の学校検索結果
1件
1-1件を表示
1人1頭の実習で即戦力のプロトリマー・動物看護師になる!
【カコの特徴】 校内に250頭以上のモデル犬と校内で産まれた仔犬を50頭以上飼育しています。成犬も仔犬も生徒自身がお世話し、健康チェックや育て方を学べます。毎回異なる実習犬を担当するため、就職先で初めて会う犬にも対応できます。就職後と同じ環境で学ぶことで、人にも動物にも好かれる“本物”の動物のプロになれます。 【モデル犬に優しい設備】 屋上には校内のモデル犬専用のドッグランを完備。夏のお散歩のために日よけのカーテンや扇風機があるほか、部屋に自然光が入る“太陽光採用システム”など、モデル犬に優しい充実の設備です。 【カコだからできること】 カコではトリマー科と動物看護科の両学科で、1人1頭のトリミング実習、本物のお客様との接客、成犬・仔犬の飼育、1人1台での顕微鏡実習、ワクチン接種実習などを学びます。つまり、トリマーも動物看護のスキルが身に付き、動物看護科でも1人1頭でトリミングができるようになります。またモデル犬が出産しているため、仔犬の誕生に立ち会い、生まれた仔犬を育てることもできます。動物のプロになるための実践的な授業がカコにはあります。
「【シゴトを知ろう】ペットショップスタッフ 編」では、ペットの専門店コジマの三郷店でワンちゃんとネコちゃんのお世話をしている田中真愛さんに、ペットショップスタッフの仕事内容や魅力などについて伺いました。番外編では、ペットショップスタッフならではの「あるある」や今後の目標などについて伺います。
ペットの販売、ペットのお世話などを行う「ペットショップスタッフ」。ペットと新たな家族をつなぐ架け橋となる、大切なお仕事です。今回は、ペットの専門店コジマの三郷店で働く田中真愛さんに、ペットショップスタッフのお仕事内容や魅力などを伺いました。
「【シゴトを知ろう】動物園の飼育係 編」では、多摩動物公園でキリンの飼育管理を担当している齋藤美和さんに、飼育係のお仕事内容や魅力などを伺いました。番外編では、キリンのお世話をしている中で特に心に残っているエピソードや、飼育係ならではの「あるある」などについてお伺いします。
動物園で暮らすさまざまな動物たちのお世話や体調チェックを行っているのが、動物園の飼育係です。飼育のスペシャリストとして、動物園には欠かせない存在です。今回は、多摩動物公園でキリンの飼育管理を担当している齋藤美和さんに、飼育係のお仕事内容や魅力についてお話を伺いました。
晩夏から翌春まではノリ養殖、そして夏場は魚を捕るという流れで一年を通じて漁業を営む、漁師の相澤太さん。海の上で働く漁師さんの日常生活や、休日、プライベート面を中心に、番外編としてご紹介します。