関東・甲信越の数学・物理・化学が学べる、自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙を目指せる文科省以外の省庁所管の学校の学校検索結果
1件
1-1件を表示
【守ります 人と自然とこの地球】自然災害から国民の生命・財産を守る仕事に携わる人材を育てます
気象庁は24時間365日、自然現象の観測・監視・予測を行い、防災をはじめ産業や生活に役立つ情報を発信しています。気象大学校は、その気象庁の中核を担う職員を養成するための教育機関です。 本校のカリキュラムは、一般の地球物理系の大学と同等の授業に加えて、気象庁の業務に直結する授業や実習を特徴としています。これを学んだ卒業生は、将来の幹部候補として、気象庁の組織に配属されます。 また、定員が毎年15名前後と少人数であることも大きな特色です。そのため教職員や同級生、上下級生との距離が近く、きめ細かい指導を受け、親密な関係を培うことができます。 絶対数では男子学生が多いですが、最近では女子の割合も高まっており女性施設も整っています。クラブ・サークル活動も盛んです。 約5万8千平方メートルの広いキャンパスには寄宿舎が整備されており、共同生活によって、規則正しい生活とチームワークを身につけることができます。希望により、学外からの通学も可能です。 天気や地震・火山、海洋といった地球科学に関心がある人、数学・物理が得意なみなさん、気象大学校で学び、気象庁で働いてみませんか?