受験の際に必ず必要になってくる「願書」願書とりよせ特集

受験の際に必ず必要になってくる「願書」願書とりよせ特集

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

PROCEDURE

願書とりよせ手順

  • 願書のとりよせ

    どうやって?

    主に学校のウェブサイトや学校検索サイトなどから願書をとりよせることができます。
    ただし、有料の場合があるので学校の指示に従って支払い方法と期限を確認しましょう。

  • 出願書類の準備

    どんな書類?

    学校ごとに必要な書類が異なりますので指定されている書類を確認し、「自分で用意する書類」と「高校からとりよせる書類」を 整理しましょう。

  • 受験料の支払い

    どうやって?

    学校が指定する方法で支払いを行います。
    手数料や支払い期限には十分に注意しましょう。

  • 必要書類の記入

    どうやって?

    フォーマットに従って記入します。
    文字は正確で読みやすく、誤りがないように注意して記入しましょう。

  • 書類の提出

    どうやって?

    学校が指定する方法で書類を送ります。
    提出期限を必ず守るようにしましょう。 遅れると受験資格が失われる可能性があります。

  • 受験票の受け取り

    どうやって?

    学校から受け取る場合が多く、指定された方法で受験票を受け取ります。受験票は受験の証明書であり、入試当日には 必ず必要となる書類です。大切に保管しましょう。

DOCUMENT

書類の種類

学校ごとに必要な書類が異なるので、指定された書類を確認しましょう。

自分で用意する書類
  • 入学志願書

    入学を希望する学校に提出する申込書。名前や住所、志望する学部・学科などの情報が記入します。

  • 志望理由書

    学校や学部・学科を選んだ理由や将来の目標、自身の経験などを記載する書類。

  • 自己PR書(自己推薦書など)

    自分の強みや長所、これまでの経験などを通じて自らをアピールする書類。

  • 受験料振込の証明書

    入学試験を受けるために支払った受験料を振り込んだことを証明する書類。

  • 返信用封筒

    記入した書類を学校に返送するための封筒。願書をとりよせた際に同封されていることが多いです。

高校からとりよせる書類
  • 調査書または成績証明書

    過去の学業成績を証明する書類。高校から発行され、受験時に提出が必要です。成績や在学期間、修了状況などが記載されます。

  • 推薦書(学校推薦型選抜の場合)

    高校側が応募者を推薦するための書類。推薦者の評価や推薦理由などが含まれます。

  • 卒業見込み証明書

    まだ卒業していない学生が、卒業見込みであることを証明する書類。高校から発行され、学業の修了見込みや卒業予定日が記載されます。

LECTURE

入学願書/封筒書き方レクチャー

願書の作成と書類の手続きは、
やり方を誤ると「受験できない?」なんてことにもなりかねません。
願書作成時の注意点を、見本で確認してみましょう!

入学願書みほん
封筒みほん