(専)京都中央看護保健大学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ

(専)京都中央看護保健大学校 専修学校(専門学校) / 京都府 認可

「プラス1年」のカリキュラムでワンランク上のステージを目指します!

看護学校は看護師としての基礎を築く大切な教育の場。高度な学問をしっかり理解し、揺るぎない基礎を築くことが将来の成長に繋がります。
本大学校で学習するカリキュラムは「プラス1年」のカリキュラムです。教育年限を4年に延長することで学習時間を十分に確保し、「わかる」、「できる」を感じながら理解を深めていきます。また、教育年限の延長は学習内容の充実に繋がります。職業人を輩出する専門学校として、本大学校ではより専門性を高めるために「救急現場の体験」や「保健師課程の履修」など学科の特徴を生かした「プラスα」の学習を行い、さらに高いレベルの基礎づくりに力を入れています。
看護職を目指す皆さん、他校とは違う、(専)京都中央看護保健大学校の「プラス1年」のカリキュラムでワンランク上のステージを目指しませんか。

(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ1
(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ2
(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ3
(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ4
(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ5
(専)京都中央看護保健大学校 PRイメージ6

トピックス

2024.04.01

LINEで個別相談!

(専)京都中央看護保健大学校では、LINE公式アカウントを設置しています。このアカウントを「友だち追加」すれば、トーク画面から進路相談していただくことが可能です。疑問に思うことや不安など、LINEで気軽にお話ししてみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。

☆詳細はHPをご覧ください。
https://chukan.ac.jp/line_talk

(専)京都中央看護保健大学校 LINEで個別相談!

2024.04.01

「プラス1年」のカリキュラムで「プラスα」の学びが実現!【看護学科】

看護学校では看護師になるための「基礎」を学びます。でも、臨床の現場では「実践力」も必要になります。看護学科では「プラス1年」のカリキュラムで、臨床で活躍するための「基礎」+「実践力」を身につけます。
例えば「手術室実習」や「ICU実習」。「基礎」では慢性期病棟(長期的に医療が必要な患者のための病棟)を中心に実習を行い、基本的な看護技術を身につけますが、さらに救急の現場を体験することで「実践力」を身につけます。
このほか、応急手当普及指導員の資格の取得を目指せる「看護実践強化セミナー」や、実際に医療チームの一員になって看護師の役割を体験する「統合実習」などのプログラムで、クリティカルケア(生命の危機的状況にある患者への集中的な観察とケア)ができる看護師を目指します

(専)京都中央看護保健大学校 「プラス1年」のカリキュラムで「プラスα」の学びが実現!【看護学科】

2024.04.01

「プラス1年」のカリキュラムで「プラスα」の学びが実現!【看護保健学科】

看護保健学科で学習する「プラス1年」のカリキュラムは「統合カリキュラム」。入学当初から「健康の保持増進」や「疾病予防」といった保健の知識を看護学とともに学習し、看護師と保健師の2つの国家資格を目指します。国家試験に合格し、保健師資格が取得できれば、第1種衛生管理者免許の取得(要申請)も目指せるカリキュラムです。
学びの特徴は病院だけでなく地域社会が学習のフィールドだということ。地域の児童館や通所介護施設(デイサービス)での健康指導の実践体験や、社会福祉協議会が主催する「健康すこやか学級」を学内で開催して地域の高齢者の方との交流を行います。臨地実習では企業の健康管理室でメンタルケアなどの経験を積みながら、病院や地域において「ケア」と「予防」の両方の視点から医療に取り組める看護職者を目指します。

(専)京都中央看護保健大学校 「プラス1年」のカリキュラムで「プラスα」の学びが実現!【看護保健学科】

2024.04.01

「全員合格」を目指して時間をかけて取り組む国家試験対策!

看護学生にとっての最終的な目標は国家資格の取得です。国家試験は技術試験ではなく筆記試験なので専門知識は言うまでもなく、近年は「思考力」や「判断力」が問われるものになっています。
そのため本大学校では、「プラス1年」のカリキュラムで理解を深めながら専門知識を習得するだけでなく、「思考力」や「判断力」を身につける教育方法を取り入れています。さらに校内・外の模擬試験を積極的に取り入れ、その時点での学力レベルを確認しながら個々の学生に合わせたきめ細かな指導を行います。
「全員合格」を目指し、4年という時間をかけて国家試験対策に取り組むことで、毎年高い合格率を挙げています。

(専)京都中央看護保健大学校 「全員合格」を目指して時間をかけて取り組む国家試験対策!

募集内容・学費(2024年4月実績)

(専)京都中央看護保健大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

看護学科

概要 看護学科では進展する医療に適応できる高度な知識と、安全で安心できる看護が提供できる実践力を持った看護師を目指します。3年(102単位)で修了する看護師課程を4年(124単位)に延長して教育内容を充実させ、専門性を高め、臨床で活躍できる能力を身につけます。
定員 40名
年限 4年
対象 男女
学費 初年度納入金
1,392,000円
※このほかに電子テキスト代、iPad代(保守含む)、ICT教育運営費、ユニフォーム代、教材代(血圧計・聴診器)が必要となります。
備考

【目指せる資格】
・看護師

(2024年4月実績)

看護保健学科

概要 看護保健学科では看護師課程に保健師課程を組み込んだ「統合カリキュラム」を学習します。「ケア」と「予防」のそれぞれの視点から医療を学び、超高齢化社会のなかで多職種と連携しながら様々な健康問題に取り組むことができる看護職者を目指します。
定員 40名
年限 4年
対象 男女
学費 初年度納入金
1,556,000円
※このほかに電子テキスト代、iPad代(保守含む)、ICT教育運営費、ユニフォーム代、教材代(血圧計・聴診器)が必要となります。
備考

【目指せる資格】
看護師・保健師

(2024年4月実績)

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績  

  • 綾部市立病院
  • 医仁会武田総合病院
  • 宇治武田病院
  • 宇治徳洲会病院
  • 学研都市病院
  • 亀岡病院
  • 京都岡本記念病院
  • 京都桂病院
  • 京都きづ川病院
  • 京都九条病院
  • 京都鞍馬口医療センター
  • 京都工場保健会
  • 京都田辺中央病院
  • 京都大学医学部附属病院
  • 京都博愛会病院
  • 京都府立医科大学附属病院
  • 京都民医連中央病院
  • 京都山城総合医療センター
  • 西京病院
  • シミズ病院グループ
  • 十条武田リハビリテーション病院
  • 相馬病院
  • 蘇生会総合病院
  • 武田病院
  • 丹後中央病院
  • 西京都病院
  • 西陣病院
  • 訪問看護ステーションアゼリア
  • 吉川病院
  • 洛和会病院グループ
  • 天の川病院
  • 淡海医療センター
  • 近江八幡市総合医療センター
  • 紀南病院
  • 滋賀医科大学医学部附属病院
  • 島根大学医学部附属病院
  • 市立東大阪医療センター
  • なにわ生野病院
  • 寝屋川生野病院
  • 兵庫県立尼崎総合医療センター
  • …など

2023年3月卒業生 就職率100%(就職者数78名/就職希望者数78名)

就職支援

看護師国家試験(第112回)
看護学科受験合格率97.4%(受験者数:39名/合格者数38名)
看護保健学科受験合格率95.2%(受験者数:42名/合格者数40名)
※2022年度実績

保健師国家試験(第109回)
看護保健学科受験合格率88.1%(受験者数:42名/合格者数37名)
※2022年度実績

各種制度

(専)京都中央看護保健大学校での学びを⽀援する各種制度のご紹介︕

将来の可能性が広がる「高度専門士」の称号

本大学校の卒業者には看護学科・看護保健学科を問わず、「高度専門士」の称号が付与されます。「高度専門士」の称号が付与できる専門学校は、総授業時間数や成績の評価方法などにおいて国が定める一定要件をクリアする必要がありますが、この要件が大学院への入学が認められる課程の要件とほぼ同じであることから、「高度専門士」は大学卒業者と同等に評価される場合があります。
例えば、国公立の病院に就職すると「高度専門士」と大学卒業者は同じ給与が支給されます。3年の専門学校卒業者とは少し差がありますので生涯賃金に差が出ます。また「高度専門士」には大学院への入学資格が認められています。そのため大学院でより高度な知識を習得することも可能です。看護師としてのキャリアアップの一つである「専門看護師」(特定の分野において高度な知識・技術を持つ看護師)」の資格の取得を目指すためには、大学院でその特定分野を学ぶ必要がありますので、「高度専門士」は将来の可能性を大きく広げる称号であるといえます。

(専)京都中央看護保健大学校 将来の可能性が広がる「高度専門士」の称号

学生生活も安心な奨学金制度

本大学校は京都市と一般社団法人京都私立病院協会(京都府下約160の私立病院が加盟する団体)が運営をサポートしています。臨地実習の場の提供や医師や看護師の講師派遣など教育面でのサポートはもちろん、奨学金制度による経済面でのサポートもあります。
毎年約70の病院が奨学生を募集する「一般社団法人京都私立病院協会会員病院奨学金制度」では、立地や規模、診療科目などの条件が異なる様々な病院から選ぶことができます。これは病院附属の看護学校にはないメリットと言えます。また、この奨学金は学費補助の制度というだけではなく、就職の保障や勤務年数による返還免除など卒業後の待遇にも有利な制度ですので、学生生活の安心とともに将来の安心も手に入れることができます。

(専)京都中央看護保健大学校 学生生活も安心な奨学金制度

学びの分野/学校の特徴・特色

(専)京都中央看護保健大学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ

(専)京都中央看護保健大学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ

(専)京都中央看護保健大学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • 独自奨学金制度
  • 最寄駅より徒歩圏内
(専)京都中央看護保健大学校の学部・学科情報はこちら

(専)京都中央看護保健大学校の所在地

(専)京都中央看護保健大学校

所在地

〒601-8036
京都府京都市南区東九条松田町138-1

交通機関・最寄り駅

近鉄京都線「十条駅」徒歩5分、「東寺駅」徒歩7分
京都市地下鉄烏丸線「十条駅」徒歩8分
京都市バス「九条車庫前」徒歩7分

(専)京都中央看護保健大学校のお問い合わせ先

  • 学校No.5119
  •  
  • 更新日: 2024.04.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

条件を変更して学校をさがす

資料・願書請求できる学校をさがす