保健科学部 口腔保健学科
歯周疾患の処置など
必要な知識と技術を修得
保健科学部 口腔保健学科
平山 夏帆 2年

授業は、講義と演習がリンクしています。例えば、1年次で基礎知識を身につけてから、「歯周疾患処置演習I」の歯石を取るスケーリングに挑戦するため、自分でも技術の向上の早さを感じています。「ライフステージ別口腔支援演習」でも、修得した知識を生かし、様々な年代の患者さんの問題点を改善する方法を考えたり、指導時の効果的な言葉遣いを身につけたり。将来、小児歯科で仕事に就きたいので「子どもの歯科学」や「子どもの心理学」などから、現場で役立つ知識を学んでいます。

2年生後期の時間割
2年生後期の時間割

他の学生インタビュー

学び

キャンパスライフ