
1年次に修得した解剖生理学や病態生理学などの知識をもとに、病態への理解を深めながら、対象者ごとの看護について学んでいます。「慢性病看護論」では、ある患者さんの退院後の生活を視野に入れた看護ケアを、「老年援助論」では、老年期の健康状態や身体的・心理的変化をもとに必要な看護ケアを立案。そのために欠かせない、アセスメント力をもっと高めていきたいです。
2年生後期の時間割

他の学生インタビュー
学び編
-
保健科学部 診療放射線学科 小島 和也 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 平山 夏帆 2年
-
教育学部 こども教育学科 森田 朱璃 3年
-
教育学部 こども教育学科 島田 桃香 2年
-
看護学部 看護学科 桑名 瞳 3年
-
看護学部 看護学科 秦 優希菜 2年
-
保健科学部 医療検査学科 下浦 椎名 3年
-
保健科学部 診療放射線学科 小島 和也 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 平山 夏帆 2年
-
教育学部 こども教育学科 森田 朱璃 3年
-
教育学部 こども教育学科 島田 桃香 2年
-
看護学部 看護学科 桑名 瞳 3年
-
看護学部 看護学科 秦 優希菜 2年
-
保健科学部 医療検査学科 下浦 椎名 3年
-
保健科学部 診療放射線学科 小島 和也 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 平山 夏帆 2年
-
教育学部 こども教育学科 森田 朱璃 3年
-
教育学部 こども教育学科 島田 桃香 2年
キャンパスライフ編
-
保健科学部 医療検査学科 園田 恭子 2年
-
保健科学部 診療放射線学科 榊谷 理沙 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 小松 加歩 3年
-
教育学部 こども教育学科 岩野 仁美 2年
-
看護学部 看護学科 多田 夢生 1年
-
保健科学部 医療検査学科 園田 恭子 2年
-
保健科学部 診療放射線学科 榊谷 理沙 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 小松 加歩 3年
-
教育学部 こども教育学科 岩野 仁美 2年
-
看護学部 看護学科 多田 夢生 1年
-
保健科学部 医療検査学科 園田 恭子 2年
-
保健科学部 診療放射線学科 榊谷 理沙 2年
-
保健科学部 口腔保健学科 小松 加歩 3年
-
教育学部 こども教育学科 岩野 仁美 2年