hospitality

ホスピタリティと経営者の2つの目線を養い、
様々な業界で活躍できる
スペシャリストをめざす!

お客様と“しあわせ”を
シェアする仕事を、
あらゆる業界で実現する
「ホスピタリティ」とは!?

ホテル、ブライダル、エアライン、テーマパークをはじめ、
今あらゆる業界から求められるホスピタリティ。
様々なシーンでお客様へ感動を提供することができるホスピタリティの魅力を紐解くとともに、
大阪学院大学「経営学部 ホスピタリティ経営学科」の学びを、経営学部教授 森重喜三雄先生の声とともに紹介します。

人気のテーマパークや
ホテル業界はもちろん、
ホスピタリティのスキルは、
様々な業界に生かされる!

ホスピタリティのスキルを身につけても、「ホスピタリティ産業の仕事しかめざせないのでは!?」と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、ホスピタリティの大切さは、業種を問いません。他社とどれだけ差別化できるかを生み出すのは「人」の部分。近年は、日本を代表する大手メーカーやIT企業なども、自社ブランドに付加価値をつけてお客様に最高の商品を提供するためにホスピタリティのメソッドを取り入れており、ホスピタリティのスキルを養うことで様々な業種をめざすことができます。

めざせる仕事
  • ホテル
  • ブライダル
  • テーマパーク
  • エアライン
  • ツーリズム
  • レストラン
  • イベントマネジメント

先生にインタビュー!

大阪学院大学「経営学部 ホスピタリティ経営学科」の森重先生は、
関西の外資系ホテルや第三セクターのホテルなど、様々なホテルでの経験をもつホテル経営のスペシャリストです。
経営学とホスピタリティを掛け合わせた学びを実現した先生にお話を伺いました。

ホスピタリティ産業は、
リピートビジネス

経営学科は、広く一般企業の経営を学びます。一方、ホスピタリティ経営学科では“ホスピタリティ産業の経営学”を学びます。形の無いモノを商品としているという点で2つの学びは異なるのです。例えば、レストランでは料理がおいしいだけでなく、清潔感やBGM、照明などによる心地よい空間はもちろん、お客様一人ひとりにあわせたおもてなしの提供によって、より感動を与えることができます。そして心から満足したお客様は、「またこのレストランを利用したい」とリピーターになります。ホスピタリティ産業は、リピートビジネスなのです。
お客様はそれぞれ価値観が違います。また、提供する企業の従業員もそれぞれ価値観が違います。そのため、経営側はビジョンを統一して、お客様にサービスを提供する必要があります。

お客様が「何を求めているのか?」を
察知する能力を実践的に身につける

最高のサービスを提供するには、お客様が「何を求めているのか?」を察知する能力が重要です。もちろん、座学による理論からも学べますが、実際の現場で経験を積むことが大切です。ホスピタリティ経営学科は、学生のうちから実践的に身につけられる学びを実現するために設置しました。
本学科では、300時間の企業実習を行っています。その際、学生には、「課題を発見してくださいね」と伝えます。長く勤めていると見えていても見えないことがあるからです。例えば、「パーテションをしているけど汚れた床が、お客様の目線から見えるので、改善した方が良い」など。お客様の目線で見られるのは最初に現場に行ったときです。このように課題発見能力を養うことによって、実際に企業に勤めたときに、どう改善できるかを考えて提案することができます。
また、多くの中小企業は10名や20名などのチームで働きます。ホスピタリティ産業だけでなく、どこの企業も単位的な組織を組んでいます。現場を体験することで、チームの意思を統一するために必要なコミュニケーション能力も養うことができます。

どんなときでも「Have fun」
自分が楽しいと周りも楽しくなる!

ホテルやブライダルは、長時間労働で残業も多いといわれますが、私が昔、社長を担っていたときは、残業はある程度で切り上げて、ちゃんと休みを取るよう従業員に指導していました。
すべてのお客様を一人で対応しようと四六時中働くと、自分自身が潰れてしまいます。もしも休みを取りたい日に来られるお客様が気がかりだとしたら、お客様に関する情報をチームのみんなときちんと共有することで、自分がいなくてもお客様に満足していただけます。だからこそチームで働きます。
休みが取れず自分が辛い状態では、お客様に良いサービスを提供できなくなります。本当の満面の笑顔ではなく、口角だけ上がって目が笑ってない笑顔なんて、とんでもない。休みなく働くのがお客様へのサービスだと思っているのであれば、それは大きな間違いです。
私のテーマは「Have fun」です。仕事も勉強も何でも新しいことを始めるとしんどいこともありますが、そんなときでも楽しさを見つけます。楽しくないと続けられません。自分が楽しいと周りも楽しくなる。みんなで楽しく「ホスピタリティ」を学んでいきましょう。

TEACHER’s Profile

森重 喜三雄 [ 経営学部 教授 ]

関西学院大学・法学部卒業。日系ホテル・外資系ホテルをへてシーサイドホテル舞子ビラ神戸・代表取締役社長・総支配人、その後、大阪学院大学へ。専門はホテルビジネス(運営・経営)、イベント・プロデュース、ブライダルビジネス、ホテル セールス&マーケティング、広報・広告宣伝。現場の経験と培った人脈を生かし、質の高いホスピタリティ講義を実践している。

森重 喜三雄[ 経営学部 教授 ]

経営学部
ホスピタリティ経営学科の学び

経営学部ホスピタリティ経営学科では、業界に必須のコミュニケーション能力や英語力、豊かな人間性を身につけ、
ホテル・ブライダル・ツーリズム・外食・航空など、ホスピタリティ業界の経営者に必要な
専門知識を学ぶ独自のカリキュラムを編成。業界の第一線で活躍してきた実務経験豊富な教員の指導によって、
卒業後はホスピタリティ業界のリーダーとして活躍することができます。

お給料をもらいながら単位も修得できる!? 学生を“お客様”扱いしない
独自の「企業実習」

学びのポイントで特筆すべきは、300時間におよぶ企業実習。実際に履歴書を企業に送るところからスタートします。「面接で落としていただいてもいいですよ」と企業側に伝えているのも、当学科ならではのメソッド。大学との連携による一般的な企業実習では、企業側は学生を「お客様」扱いする傾向があり、給料を支給することでしっかり仕事してもらわないといけないという意識が高まるからです。このリアルな現場体験によって確実にスキルが磨かれ、学生は大きく成長。企業実習中の単位も大学で認定されます。

自分の担当を一人でこなせるまで成長することができました。無事に挙式がスタートして、新郎新婦さんの笑顔をみられた時はとても嬉しかったです!

経営学部
ホスピタリティ経営学科 2年生
名村 有紗 さん

元社長の森重先生だから実現! 社長ネットワークを活用した「ホスピタリティ特別講義」

一流ホテルやテーマパークの総支配人、ブライダルのチーフプランナーから、名門旅館の女将まで、「ホスピタリティ特別講義」は、多種多様な業種から講師を招きます。このようにホスピタリティ業界の第一線で活躍するプロフェッショナルが講師として揃うのは、当学科が培ってきたコネクションがあるからこそ。ホスピタリティのノウハウはもちろん、人気アミューズメントセンターの素晴らしいシステムや、ヘッドハンティングされた社長の体験談、旅館を守り抜いた女将の奮闘記など、楽しくもためになる話も聞ける貴重な機会になっています。

Student Voice

特別講義は、ホスピタリティ業界のプロの方から色々なお話を伺うことができ、とてもためになります。将来は、人の笑顔を作り出すエンターテインメント業界へ就職したいです!

2023年 経営学部
ホスピタリティ経営学科 卒業
岡田 高幸さん

様々な業界の運営に必要な
知識と実践力を養い、
将来は多種多様な分野で活躍できる
スペシャリストに!

「ホスピタリティ経営学科」の独自の学びでホスピタリティとビジネスのスキルを身につけた多くの卒業生は、ホスピタリティ産業はもちろん、様々な業界で活躍しています。また、早期からの手厚いサポートで、同学科の就職率は100%と毎年高い就職率を維持。将来は、あらゆる職業分野に求められるスペシャリストをめざすことができます。 ※[就職率100%]就職希望者数57名/
就職者数57名(2023年3月卒業生実績)

主な就職先

  • 製造業

    オッペン化粧品(株)

  • 輸送業

    西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)

  • 卸売業

    (株)サマンサタバサジャパンリミテッド
    (株)トゥモローランド
    リコージャパン(株)

  • 小売業

    (株)エディオン
    ゴールドフラッグ(株)
    (株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
    (株)ブロンコビリー

  • 金融業

    北おおさか信用金庫
    滋賀中央信用金庫
    第一生命保険(株)
    日本生命保険相互会社

  • サービス業

    アパホテル(株)
    大阪天満宮
    (株)学情
    (株)カトープレジャーグループ
    トランスコスモス(株)
    (株)中の坊
    (株)パークフロントホテル
    ヒルトン広島
    星野リゾートグループ
    (株)ホテル小田急
    (株)ホテルグランヴィア大阪
    ホテルニューアワジグループ
    合同会社ユー・エス・ジェイ
    ルートインジャパン(株)
    (株)ロイヤルクラシック

  • 公務員

    奈良市役所

*主な就職先は、
過去3か年の実績から抜粋(2023年3月現在)

Answer01

「ホスピタリティ」とは、
マニュアル以上のサービスの提供

企業で定められたマニュアルに沿って質の高いサービスをお客様に提供するのは、プロとして当たり前のことです。それがサービスならば、マニュアル通りの対応で終わらずお客様一人ひとりにあわせた想定外の”過程”や”空間”を提供するのが、ホスピタリティです。例えばホテルやレストランで、誕生日を知らせていないのにバースデーケーキが出てきたら、お客様は「どうして知っているの?」と驚きとても喜ぶでしょう。ホスピタリティは、サービスの先にある感動をお客様に与えることができます。

Answer02

心のこもったサービスはSNSで評判を呼び、
高い集客につなぐことができる

集客数をあげるには宣伝が効果的です。ただ、宣伝するには広告費用がかかるため、良いレストランであっても費用的に難しければ、活用できません。そこで、有効的な方法のひとつがSNSです。SNSにお店の高評価な口コミが書き込まれれば、それを見たユーザーが「行ってみたい」と思いお店に足を運びます。いつもお客様の気持ちに寄り添い、さりげない気遣いや心のこもったサービスを提供しているホテルやレストランの評判は、SNSによって広まり高い集客効果を生みます。

Answer03

楽しさをお客様と分かち合う想いが、
現実を忘れさせる世界を生み出す

よくホテルは非日常的と表現され、人気のあるホテルにはリピーターが多く訪れます。テーマパークも非日常的な世界を提供しています。アトラクションが外から見えないよう設計されていたり、人気キャラクターによるおもてなしがあったり、夢のような世界が広がっています。その世界観をより演出するためには、スタッフやキャストもエンターテイナーの一員になる必要があります。サービスの提供はもちろん、自分自身も楽しみ、その楽しさをお客様と分かち合おうという想いが、何度でも訪れたくなる世界を創り出しています。