オープンキャンパスをさがす
経済・経営・商学が学べる、機械・電気・化学を目指せるオープンキャンパス検索結果
65件
1-20件を表示

●大学ガイダンスや入試ガイダンスなど桜美林大学の学びと入試について知るチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 https://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/opencampus-online/
開催日 |
|
---|

「オープンキャンパスになかなか行けない!」だからこそ… Webで気軽に参加できるオープンキャンパスを実施中★ ーー【大阪産業大学】の魅力を大公開中!ーー ●6学部13学科を丸っとご紹介!体験講義あり☆ ●入試制度を隅々までご紹介!小論文・面接対策の講義あり♪ その他にも… 学長挨拶や施設紹介、クラブ紹介など 充実のコンテンツが盛りだくさん!
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス★2021
楽しく、知ろう、大産大♪
オープンキャンパスは大阪産業大学を知るためのプログラムがたくさん準備されています。 お友達やご家族の方を誘って、ぜひ見学に来てください! 【主なプログラム】 ●入試説明会 ●面接対策講座 ●小論文対策講座 ●キャンパスツアー ●入試相談コーナー ●学部・学科相談コーナー ●学費・奨学金相談コーナー ●就職・資格相談コーナー ●留学相談コーナー ●体験講義・実験実習見学 ●施設自由見学 …など 【参加特典】 ●入試案内・問題集を無料配布♪ ★キャンパス見学は随時受付中! オープンキャンパス日以外でも、各学部・学科見学を受け付けています。 ご希望の方は、事前に下記、入試センターまでお問い合わせください。
開催日 |
|
---|

城西大学ではオープンキャンパスを開催します! 「城西大学ってどんな大学?」「どんな学部や学科があるの?」など、本学の学びについてたくさん知ってもらえるようなプログラムを用意しています。 ご来場の方には、豪華公式グッズをプレゼント!皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 ※LIVE配信も行います。 ※本学では新型コロナウィルス感染拡大の防止対策を実施して開催しますが、感染状況によっては中止になる場合があります。詳細については本学公式ホームページをご確認ください。 ▼事前申し込み・イベント詳細について 【https://www.josai.ac.jp/admission/events/opencampus.html】
開催日 |
|
---|

城西大学では、オープンキャンパスを開催します! 「城西大学ってどんな大学?」「どんな学部や学科があるの?」など、本学の学びについてたくさん知ってもらえるようなプログラムを用意しています。 ご来場の方には、豪華公式グッズをプレゼント!皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 ※本学では新型コロナウィルス感染拡大の防止対策を実施して開催しますが、感染状況によっては中止になる場合があります。詳細については本学公式ホームページをご確認ください。 ▼事前申し込み・イベント詳細について 【https://www.josai.ac.jp/admission/events/opencampus.html】
開催日 |
|
---|

KCGオープンキャンパス2021
さまざまなプログラムを用意してお待ちしています
学生スタッフが中心となって開催する京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス。 1日に2学科の体験授業が受けられ、学科選びの参考になったと好評です! 新型コロナ感染防止のため、参加人数を制限させていただく場合があります。オンラインLIVE配信のオープンキャンパスも随時開催、大勢の方に参加していただいています。 【内 容(予定)】 ●学校・学科紹介 音響効果抜群の大ホールで、学校選びのポイントや 学科に関する説明を行います ●体験授業 KGCの先生による楽しい授業を体験してください! 学生スタッフがサポートします。 ●個別相談 さまざまな質問に、スタッフが分かりやすくお答えします! どんな事でも気軽にご相談ください ※ご参加頂いた方は、入学選考料(3万円)を免除! ※保護者説明会も同時開催。 ※開催は、京都駅前校のみです。 ※「ゲームイベント」「プレミアムイースター」など各種イベントを併催するオープンキャンパスもあります ※状況により,内容が変更になる場合があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

20分間で京都コンピュータ学院のことが知れるオンライン説明会を開催中︕ オンライン参加特典として、体験⼊学に参加すると、QUOカード(1,000円分)プレゼント︕ 参加特典は1回のみとなります。 ※⾼校⽣限定 ※アンケート完了の画⾯のスクリーンショットが必要 ▽動画での主な説明内容▽ ・学校紹介 ・設備・校舎紹介 ・学科紹介 ・制度紹介 下記URLからお申し込み下さい。 https://www.kcg.ac.jp/event/opencampus_online/ さらに詳しく話を聞きたい⽅は,お気軽にお問い合わせください。 0120-988-680(通話無料)
開催日 | 随時開催 |
---|

「オープンキャンパスの日に参加できない」 「疑問点について短時間で詳しく教えてほしい」 「平日の学校の様子も見てみたい」 そんな方のために、個別相談会・学校見学を開催しています。 ご希望の日時をお知らせください。 【開催日時】 平日の9:00~17:00 【ポイント】 ●学系・学科の説明 ●入試・学費・奨学金の説明 ●保護者の方だけのご相談も歓迎 ●京都駅前校だけでなく洛北校、鴨川校の見学も可能 (ご希望の場合は事前にご連絡ください) ●平日の9:00~18:00、毎日開催! 【お申し込み】 お名前、ご希望の日時を入学事務室にご連絡ください ●電話で: 0120-988-680 ●メールで: hello@kcg.ac.jp
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

本校ではオープンキャンパス開催にあたり皆さまに安心して参加いただけるよう感染拡大防止対策を維持、徹底しております。また、状況に応じて開催が変更となる場合があります。詳しくは本校ホームページをご確認ください。 ※オンラインオープンキャンパス、オンライン相談会も受付中※
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム(予定)】 ●学科説明会 ●模擬授業 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●学生相談コーナー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学・就職等) ●保護者のための説明会(奨学金) ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム】 ●学部説明会 ●体験学習 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学等) ●就職支援セミナー ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|
拓殖大学の魅力をご紹介します。キャンパスツアーや各学部の体験授業などイベント盛りだくさん! 皆さんのお越しをお待ちしております! <主なイベント> ●オリエンテーション:拓殖大学についての概要、入試のポイントなどを解説します。 ●体験授業:さまざまなテーマで体験授業を実施。大学での学びを一足早く体験できます。 ●学部別個別相談 ●キャンパスツアー ●展示コーナー ●資料配布コーナー など ※開催内容は変更になる可能性があります。必ず本学HPをご確認のうえ、ご参加ください。
開催日 |
|
---|

拓殖大学の魅力を伝えるさまざまなプログラムを用意しています。このイベントを通して〝やりたい学問〟を見つけましょう♪ 皆さんのお越しをお待ちしております! <主なイベント> ○大学説明会 拓殖大学ってどんな大学?大学の概要をお話します。 拓大を知るにはまずココをチェック! ○体験授業 興味・関心が高まるテーマを題材に、大学の授業を体験できます。 各学部の特色、学びの面白さを肌で感じましょう! ○相談コーナー 学びに関することからキャンパスに関することまで何でもお答えします。 気軽に相談してください! ○キャンパスツアー 文京キャンパスは学生ガイドと歩きながらキャンパスの様々な施設をご覧いただけます。 広大なキャンパスを持つ八王子国際キャンパスでは、拓大の魅力を学生ガイド付きのバスツアーでご紹介します。 ※開催内容は変更になる可能性があります。必ず本学HPをご確認のうえ、ご参加ください。
開催日 |
|
---|

拓殖大学の魅力を伝えるさまざまなプログラムを用意しています。このイベントを通して〝やりたい学問〟を見つけましょう♪ 皆さんのお越しをお待ちしております! <主なイベント> ○大学説明会 拓殖大学ってどんな大学?大学の概要をお話します。 拓大を知るにはまずココをチェック! ○体験授業 興味・関心が高まるテーマを題材に、大学の授業を体験できます。 各学部の特色、学びの面白さを肌で感じましょう! ○相談コーナー 学びに関することからキャンパスに関することまで何でもお答えします。 気軽に相談してください! ○キャンパスツアー 文京キャンパスは学生ガイドと歩きながらキャンパスの様々な施設をご覧いただけます。 広大なキャンパスを持つ八王子国際キャンパスでは、拓大の魅力を学生ガイド付きのバスツアーでご紹介します。 ※開催内容は変更になる可能性があります。必ず本学HPをご確認のうえ、ご参加ください。
開催日 |
|
---|
拓殖大学の魅力をご紹介します。各学部の学びについて学生と指導教授によるトークライブであなたの〝やりたい学問〟を見つけましょう♪ 皆さんのお越しをお待ちしております! <主なイベント> ●オリエンテーション:拓殖大学についての概要、入試のポイントなどを解説します。 ●体験授業:さまざまなテーマで体験授業を実施。大学での学びを一足早く体験できます。 ●トークライブ:学生生活の魅力や面白さを学生たちが語る名物プログラムです。 ●学部別個別相談 ●キャンパスツアー ●展示コーナー ●資料配布コーナー など ※開催内容は変更になる可能性があります。必ず本学HPをご確認のうえ、ご参加ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
入試説明や学部イベントなど、学部選びに役立つ楽しいプログラムがいっぱい!
京都産業大学での学びや学校推薦型選抜や一般選抜など、各入試制度について詳しく紹介する大学紹介・入試説明、模擬授業・実験、研究室公開など学部別のイベントも充実! 在学生スタッフが案内するキャンパスツアーも好評です。 ★事前申込制。日程により、開催学部が異なります。詳細は本学入試情報サイトをご確認ください。 主なイベント内容(予定) ●大学紹介・入試説明 ●学部イベント(模擬授業・実験、研究室公開) ●キャンパスツアー ●個別相談(入試・学部・学生生活など) ※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催日時の変更、もしくは中止とすることがあります。最新の情報は本学入試情報サイトをご確認ください。
開催日 |
|
---|

2019年は各キャンパスで同日開催、学部学科紹介や施設見学など、たくさんの高校生に来場いただきました。 2020年は対面開催を取りやめ、Web版オープンキャンパス「OpenCampusWebStyle」を常設公開、いつでも・どこでも・だれでもWebを通じて東洋大学を体験できる動画コンテンツが充実しています。 また、600を超える模擬授業動画(Web体験授業)を見る事ができる「“学び”LIVE WebStyle」も常時公開、大学の学びや授業の面白さをWebで体験できます。 2021年度の各種イベントの開催時期や形式・内容など、詳細な情報は「TOYOWebStyl(入試情報サイト)」でお知らせします。メンバー登録をすれば最新情報がメールで届きます。
開催日 | 随時開催 |
---|

Web会議システムを利用した「TOYOWebサポート」。 相談は場所を越えて。海外からでも自宅や高校からWebを通して対面での個別相談が可能になりました。 相談に対応するのは学生スタッフや入試部スタッフ。先輩の目線で自身の体験などを踏まえつつ学部学科選び、学生生活、奨学金や入試方式の選び方など、受験に関するあらゆることのアドバイスをお送りいたします。 ※詳細は本学入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

関東学院大学では、生徒・保護者のみなさまへ向けて、オンラインオープンキャンパスサイト「KGU OpenCampus Online」を公開しています。 本サイトは、「Online大学紹介」「Online学び紹介」「Onlineキャンパス案内」「Online試験準備講座」のカテゴリに分かれ、100以上の動画を配信中です。オンラインで関東学院大学をぜひ体験してください!模擬講義やガイダンスなどのコンテンツは、随時更新していきますので、要チェックです! 【内容】 1.Online大学紹介 学長挨拶/大学紹介ガイダンス/学生スタッフ企画/大学紹介ムービー/2023 横浜・関内キャンパス トレーラームービー など 2.Online学び紹介 各学部の紹介ガイダンス/模擬講義 など 3.Onlineキャンパス案内 横浜・金沢八景キャンパス、横浜・金沢文庫キャンパスの学生スタッフによるキャンパスツアー/横浜・関内キャンパス紹介動画/学生寮紹介動画 など 4.Online試験準備講座 小論文対策講座、志望理由との向き合い方、英語対策講座 など
開催日 | 随時開催 |
---|

対面型オープンキャンパス・大学見学会
日本工大の最新情報をキャッチしよう!
日本工大の学びを体感しよう! オープンキャンパスは、少人数(参加上限人数まで)で実施します。 第一部(10:00~11:30)、第二部(13:00~14:30)、第三部(15:00~16:30)の3回、同じメニューで、完全予約制として、来場者を把握し密にならないよう実施します。 3/1(月)~3/26(金)16:00までに、お電話にてご予約ください。 【主なプログラム】 ●大学・学部学科紹介 ●学部・学科見学ツアー ●学科教員との個別進学相談 など ※プログラム等は変更する可能性があります。お申し込み、ご参加の前に必ず本学ホームページをご確認ください。 【バス情報】 無料シャトルバス(予約不要) ・東武動物公園駅とJR新⽩岡駅より、無料シャトルバスを運⾏します。
開催日 |
|
---|

大学見学
興味を持った学科・コースを見学しよう
大学見学では、オープンキャンパスとは別の日に、大学全般のご説明と興味をもたれた学科・コースを見学することができます。 在学生のキャンパスナビゲーターによる案内もあります。 また、入試に関する質問も受けております。お一人でも、お友達と一緒でも見学できます。 見学時間は2時間程度ですが、ご希望に合わせてご案内いたします。 お電話にて事前にお申込みください。 (月曜日~土曜日開催、祝日を除く)
開催日 | 随時開催 |
---|

玉川大学には他にはない!ってことがたくさんあります。 『はじめてガイダンス』では「どんな大学?」「学修システムって?」「先生になるには?」や「合格した先輩の話」などなど、様々な動画を配信しています。先生方による学科紹介や模擬授業の動画も視聴可能。 まずは玉川大学を知ってみましょう。
開催日 | 随時開催 |
---|

学部学科に関すること、入試に関すること、何でも相談してください。専門スタッフがお答えします。受験生はもちろん高校1・2年生、保護者の皆様も歓迎いたします。相談を希望される方は、本学ホームページよりお申込みください。 ※開催時間 平日 10時/11時/14時/15時
開催日 | 随時開催 |
---|

玉川大学では、9時から16時までの間、キャンパスを見学いただけます。気軽に「ふらっと」足を運んでみてください。見学希望の方は、本学ホームページをご確認ください。 ※キャンパス見学とあわせて、「進学相談」もご利用いただけます。 ※校舎内の見学は、ご遠慮いただいております。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2021
都会の真ん中で、農業の新しいカタチ「水耕栽培」を体験してみよう!!
専門スタッフが「水耕栽培」の概要をスライドでイチからわかりやすく説明させていただきます☆ その後は、施設見学・種植え体験・個別相談など、プログラム満載◎ お友だちやご家族との参加もOKですので、ぜひお気軽にご参加ください♪ 【主なプログラム】 ●学校紹介 ●体験授業 ●種植え体験 ●施設見学 ●入試説明 ●個別相談 など 【参加特典】 ●参加者全員に水耕栽培ミニキットをプレゼント♪ ●AO入試受験料の割引あり♪ ●願書無料配布♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
未来の自分が見つかる場所。FUTを体験しよう!!
FUTの施設を確かめ、キャンパスの雰囲気を肌で感じるチャンスです。 大学紹介、学部学科別説明のほか、学生生活・入試について個別相談や保護者向け説明会など様々なプログラムを実施します。 また、プロジェクトメンバーとして在学生がご案内します。気軽に話ができますよ♪ 【主なプログラム】 ●学科紹介ブース ●入試・奨学金相談コーナー ●キャンパスツアー ●キャンパスランチ体験 ●保護者説明会 ▼大学公式サイト「オープンキャンパス」ページはこちらから! http://www.fukui-ut.ac.jp/open_campus/
開催日 |
|
---|

お家にいながら「OPEN CAMPUS」に参加しているように、FUTについて知ることのできる特設WEBサイトです。 パソコンやスマートフォンから動画を視聴して、バーチャルでFUTを体感しよう! 【主なコンテンツ】 ●全体説明会 (FUTの軌跡と概要を動画で紹介) ●入試説明会 (FUTのさまざまな入試方式を動画で解説) ●各学科説明 (FUTの学部学科の特長や施設・研究設備などを各学科の先生たちが動画で説明) ●WEB個別相談会 (FUTの大学生活に関するさまざまな疑問や相談に個別で対応) ▼大学公式サイト「バーチャルオープンキャンパス」ページはこちらから! http://www.fukui-ut.ac.jp/ut/examination/voc/
開催日 | 随時開催 |
---|

来学していただく形式ではなく、オンラインで秋田県立大学の学びの特色や魅力を体感していただける特設サイト「Kenstagram(ケンスタグラム)」を開設しました! 本学のキャンパスライフをさまざまな写真や動画でみなさんへお届けします。 ぜひ、大学案内パンフレットとあわせてお楽しみください! 【主なコンテンツ】 ●VR MOVIE ●MOVIE ●INSTAGRAM ●STREET MOVIE ●KENDAI DATA ●EBOOKS …など ▽秋田県立大学特設サイト「Kenstagram」はこちらから! https://www.akita-ebooks.jp/kenstagram/
開催日 | 随時開催 |
---|

サイバーオープンキャンパスサイトを公開しました!こちらでは大学のこと、学部・学科のこと、入試のことなど動画で視聴できたり、先生やOB・OG、在学生のインタビュー記事を閲覧できたり…。そのほかにもオンラインでの説明会「LIVE!ガイダンス」や、「オンライン個別相談」の情報確認や申し込みをすることが可能な、神奈川大学の魅力や情報をギュッと詰め込んだサイトになっています。今後も入試情報をはじめ、コンテンツを更新していく予定ですので、ぜひ下記のURLをブックマークしてチェックしてください! サイバーオープンキャンパスURLはコチラ http://cyberopencampus.kanagawa-u.ac.jp/ ▼コンテンツの一例 ・オンライン体験授業 ・キャンパスツアーon WEB ・理工系ガイダンス ・入試対策講座 ・PICK UP PEOPLE など
開催日 | 随時開催 |
---|
経済・経営・商学・機械・電気・化学に関するニュース
-
桃太郎は経営の成功者!? 昔話から見る株式会社の仕組み
「おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に……」でお馴染みの『桃太郎』。桃太郎が3匹のお供とともに鬼を退治する有名なおとぎ話ですが、別の視点から見ると、桃太郎がきび団子を報酬として犬、猿、キジと雇用契約を結んでいるように捉えることもできます。『桃太郎』の話と株式会社の仕組みには共通点があるのかもしれません。
-
透明の飲料がやたらと発売されているけど、なんでそんなに人気なの?
最近はいろいろなジュースが透明になった「透明飲料」と呼ばれる飲み物が大ヒットし、続々と新商品が発売されています。既存の飲み物が透明になることでなぜここまで人気を博したのでしょうか? そこには意外な社会的背景が影響していました。今回は消費者に透明飲料が受け入れられた理由を紹介していきます。
-
赤字にならない? コンビニの「おにぎり100円セール」に秘められた戦略
たまにコンビニエンスストアののぼりでみかける「おにぎり100円セール」は高めのおにぎりでも100円で買えるとっても嬉しいセールです。安いのでついついたくさん買い物してしまうという人も多くいると思いますが、私たちのこうした行動はコンビニエンスストアの思惑通りなんです!今回は、おにぎり100円セールに隠された売上アップの戦略について紹介します。
-
【シゴトを知ろう】金型工 ~番外編~
子どもの頃にプラモデルを作った経験がある人は、全く同じ製品が大量に存在していることを不思議に思いませんでしたか。どの製品を見ても、細部のパーツに至るまで寸分の違いなく同じ大きさと形をしています。このように全く同じものを大量に作ることを可能にしているのが金型で、金型を作っているのが金型工です。そんな金型工の豆知識や裏話などを、株式会社タミヤの金型部で働く佐野圭佑さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】金型工 編
金型工と呼ばれる仕事をご存じでしょうか? 機械や自動車部品など全く同じものを大量に生産する基となる金型を作る仕事です。金型は自動車だけではなく空き缶、さまざまな機器や資材など、幅広い業界の製品において使われています。それぞれの製品に差異があってはいけないため、その作製にはとても技術が必要とされます。 今回は株式会社タミヤの金型部に所属する佐野圭佑さんに、仕事の魅力や仕事に就いたきっかけなどについてお話を伺いました。