雑誌記者を目指せるその他のイベント一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

その他のイベント

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

雑誌記者

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

雑誌記者を目指せるその他のイベント検索結果

9

1-9件を表示

私立大学北海道

星槎道都大学

「成長」を全力でサポートする大学

出張オープンキャンパス

その他のイベント北海道

出張オープンキャンパス

出張オープンキャンパス

あなたの街にお邪魔します! みなさんが住んでいる街に星槎道都大学が伺います! 来校型のオープンキャンパスは遠くてなかなか参加できなくて・・・ そんな方必見!お近くの方はぜひご参加ください。 ●当日のプログラム 大学紹介~星槎道都大学ってこんな大学! 入試説明~参加した人だけが知れるお得な情報アリ!? 個別相談 体験授業 ※帯広会場のみ 詳細やお申込は本学ホームページから!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/19(土)
  • 07/20(日)
私立大学京都府

京都文教大学

「出会えてよかった」がここにある。4学科13コースでぴったりの学びがきっと見つかる!

LINEチャットやGoogle Meetで相談できる!

その他のイベント京都府

アイコンマーク

定員制

オンライン個別サポート

LINEチャットやGoogle Meetで相談できる!

LINEチャット個別相談:LINEチャット専用アカウントで相談内容を気軽にお送りいただくことができます。 自宅で個別相談(Google Meet):入試の相談や大学生活に関することなどを、じっくり相談できます。教員や学生から話を聞くことも可能です。 平日9時〜17時 ※祝日および、事務室閉室期間を除く 予約可能日は、本学ホームページでご確認ください

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
私立大学奈良県

帝塚山大学

実学の帝塚山大学。幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学。

公募制推薦に向けた「入試対策講座」を開催!

その他のイベント奈良県

入試対策講座(全学部全学科対象)& mini OPEN CAMPUS

公募制推薦に向けた「入試対策講座」を開催!

過去に出題された入試問題を使用して、有名予備校講師がその傾向と対策方法を解説します。 個別入試相談や学園前キャンパスの見学も可能です。 <開催日時と内容> 10月5日(日)9:30~ 学園前キャンパス:小論文、国語、英語 入試対策講座、入試説明会、個別入試相談、学園前キャンパスツアー、先輩とトーク ミニオープンキャンパスも同時開催 ・入試説明会・個別入試相談・学園前キャンパス見学ツアー・先輩と話してみよう 保護者の方もご参加ください。 詳細は大学ホームページ:入試情報サイトをご確認ください。 https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/ ※プログラム内容は予定であり、一部変更となる可能性があります。

開催日
  • 10/05(日)
私立大学愛知県

東海学園大学

あなたの力を、未来の力に!

とうがくの学びを体験!新しい発見がここにある!

その他のイベント愛知県

アイコンマーク

定員制

学びの体験講座

とうがくの学びを体験!新しい発見がここにある!

各学部の学びについて解説!実際に体や頭を使い講義を体験し、一足先に大学生の気分をリアルに体験!!先生から、学問の奥深さを体験したり、先輩からは、なぜ【とうがく】を選んだのか、本当の【とうがく】を、直接聞けるチャンス!!

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 07/20(日)
  • 09/07(日)
専修学校(専門学校)福岡県

専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー

音楽・ライブ・声優・タレント・ダンス・テレビ・CG・写真・マスコミ・出版……初心者から憧れの業界へ!

一緒にクリエイティブを学ぼう!「特待生試験対策講座」

その他のイベント福岡県

特待生試験対策講座

一緒にクリエイティブを学ぼう!「特待生試験対策講座」

最大で40万円学費免除!さらに入学前からエンタメ分野について学べる「プレスクール」が受けられる! ...などなど進路へのメリットが多い【特待生試験】 だけど、その対策は?どんな勉強をしたら良いの??と不安な方へ【特待生試験対策講座】を開催します! 一緒に楽しく、試験対策を行いましょう! 8月は30日(土)に開催!

開催日 随時開催
私立大学北海道

藤女子大学

人間生活学部は2025年から 『ウェルビーイング学部』へ

大学の授業に参加してみよう!

その他のイベント北海道

文学部授業ライブ

大学の授業に参加してみよう!

文学部の北16条キャンパスでは、下記の期間いつでも授業の見学ができます。 (休講日は実施しません。開催日の詳細はホームページで確認してください。) スケジュールに合わせて大学生活の日常を体感できる企画です。お気軽にお越しください。 【前期】 5月7日(水)~6月28日(土) 【後期】 9月19日(金)~11月22日(土)

開催日 随時開催
私立大学東京都

東京女子大学

キリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育で、専門性と幅広い教養を身に付ける

一般選抜のことが一日でわかります!

その他のイベント東京都

アイコンマーク

定員制

一般選抜説明会

一般選抜のことが一日でわかります!

一般選抜を志望する方向けの説明会です。一般選抜ガイダンスや予備校講師による過去問講座などを実施します。

開催日
  • 12/07(日)
私立大学福井県

仁愛大学

未来のジブンを発見する、意義あるキャンパスライフが待っています。

大学祭同時開催!入試についてじっくり相談してみよう。

その他のイベント福井県

入試相談会

大学祭同時開催!入試についてじっくり相談してみよう。

【世灯祭(大学祭)】にて、入試に関する個別相談会を実施します。 保護者の方も大歓迎です。 場所:「B館 入学・広報センター」で対応いたします。 ★オリジナルグッズをプレゼント♪ 事前に電話予約をいただけると、ご指定時間に個別相談が可能です。 (当日直接お越しいただいてもOKです) ◇当日は無料シャトルバスを運行します。時刻表ほか詳細は、大学公式サイト「オープンキャンパス情報ページ」(https://www.jindai.ac.jp/exam/open-campus.html)をご確認ください。

開催日
  • 10/25(土)
  • 10/26(日)
私立大学神奈川県

日本映画大学

『映画映像領域のすべて』が学べる大学

【体験型イベント】映画大の学びを体験してみよう!映像表現、文章表現、身体表現

その他のイベント神奈川県

アイコンマーク

定員制

高校生のためのワークショップ

【体験型イベント】映画大の学びを体験してみよう!映像表現、文章表現、身体表現

【イベント概要】  8/6(水) 10:00~16:00(受付 9:30~)  ● 映像表現ワークショップ  スマートフォンでの撮影・編集を通して、映像制作の流れを体験します。グループで撮影し、各個人で編集し作品を完成させます。  8/7(木) 13:00~16:00(受付 12:30~)  ● 文章表現ワークショップ  物語における魅力的なキャラクター(主人公)の作り方を知り、実際にキャラクターをつくってみます。  8/7(木) 13:00~16:00(受付 12:30~)  ● 身体表現ワークショップ  他者との関係を意識しながら身体感覚を発見していくワークショップです。 【参加申込】  ★要予約/高校1年生~高校3年生(既卒生の方も可)  定員を満たした場合は、申込を締め切らせていただきます。  『参加申込ページへ(外部サイト)』からお申し込みください。 【アクセス】  日本映画大学 白山キャンパス  小田急線「新百合ヶ丘」駅 下車  南口よりバス(6・7番のりば)約7分「日本映画大学」下車

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 08/06(水)
  • 08/07(木)

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。

資料・願書請求できる学校をさがす