オープンキャンパスをさがす
計器組立工を目指せるその他のイベント検索結果
12件
1-12件を表示

自宅から参加できるオンラインでの学校説明会を開催します。 オンデマンド映像配信形式。 申し込み後、映像視聴URLをメールでお送りします。 好きなタイミングで何度でも映像をご視聴いただけます。 この説明会では、6カレッジ99の専門分野を持つ日本工学院の総合的な説明や、各分野の教育風景·教育内容について、キャンパス·施設についてのご紹介を行います。 スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加でき、視聴者の顔や個人情報が公開されることはありませんので安心してご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オンライン学校説明会申し込みフォーム」からお申し込みください。 【開催内容】 ●学校概要説明 教育分野、教育理念、学習環境、就職支援体制などをご説明します。 ●分野別紹介 各分野の教育風景·教育内容についてご紹介します。 ●キャンパス·施設紹介 蒲田·八王子キャンパスについてご紹介します。 「オンライン学校説明会申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/online_briefing/
開催日 | 随時開催 |
---|

マッチングワークショップ(MWS)
湘南工科大学の特色ある学びのスタイルを体験しよう!
マッチングワークショップ(MWS)は、本学での学修の基盤となるアクティブラーニングを体験できるワークショップです。 MWSに参加することで進路選びのミスマッチを防ぎます。ぜひ出願前に参加して、学び方の相性を確認してみてください。 総合型選抜 MWS方式で出願をされる方は、必ず出願前のMWSにお申し込みください。 学校推薦型選抜で出願される方も出願前にご参加ください。 ※詳細は、大学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/examination/faculty/mws/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

自宅から参加できるオンラインでの学校説明会を開催します。 この説明会では、6カレッジ107の専門分野を持つ日本工学院の総合的な説明や、各分野の教育風景·教育内容について、キャンパス·施設についてのご紹介を行います。スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加でき、視聴者の顔や個人情報が公開されることはありませんので安心してご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オンライン学校説明会申し込みフォーム」からお申し込みください。 【開催内容】 ●学校概要説明 教育分野、教育理念、学習環境、就職支援体制などをご説明します。 ●分野別紹介 各分野の教育風景·教育内容についてご紹介します。 ●キャンパス·施設紹介 蒲田·八王子キャンパスについてご紹介します。 「オンライン学校説明会申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/online_briefing/
開催日 | 随時開催 |
---|

段階を追って社会課題のフローを体験する学習イベント。 例年、約200名の高校生が挑戦しています。 学びたいことが見つかった人も見つかっていない人も、 全8学部18学科が個々に提供する探究イベントを通して、 新たに興味を抱く社会問題がひらめくかもしれません。 ■OPEN MISSIONフローチャート 【4月~5月中旬】HPで各学科が提示している課題動画を選び、探究ワークへの準備と申込み。 【5/21(水)】申し込み締切 【6/15(日)】大学キャンパスで「探究ワーク」を実施。 【7月~】自由研究では大学の図書館で学習も可能。 【8月5日(火)】大学キャンパスで「成果発表」を実施。まとめたレポートは総合型選抜の資料として提出も可能。 ▼当日のプログラム・詳細はコチラから▼ https://www.tcu.ac.jp/examinee/
開催日 |
|
---|

段階を追って社会課題のフローを体験する学習イベント。 例年、約200名の高校生が挑戦しています。 学びたいことが見つかった人も見つかっていない人も、 全8学部18学科が個々に提供する探究イベントを通して、 新たに興味を抱く社会問題がひらめくかもしれません。 ■OPEN MISSIONフローチャート 【4月~5月中旬】HPで各学科が提示している課題動画を選び、探究ワークへの準備と申込み。 【5/21(水)】申し込み締切 【6/15(日)】大学キャンパスで「探究ワーク」を実施。 【7月~】自由研究では大学の図書館で学習も可能。 【8月5日(火)】大学キャンパスで「成果発表」を実施。まとめたレポートは総合型選抜の資料として提出も可能。 ▼当日のプログラム・詳細はコチラから▼ https://www.tcu.ac.jp/examinee/
開催日 |
|
---|

数学が苦手で理工系分野への進学を諦めていませんか?ものづくり分野で活躍したいと思っている方、興味がある方は気軽に参加してください。 ●オリエンテーション … 工学の魅力・イベントの楽しみ方、情報?メカトロ?って何を学ぶの?建設?土木?って何を学ぶの? ●ワークショップ … 工学の学びに触れることができるワークショップを各回6つのワークショップを開講します。 ●コースの学び説明会 … 各学科にある各コースの学びを将来像をイメージできるように、わかりやすく説明します。 ●フリートーク … 文系を選択して学んでいるけど、今から工学系の進学を考えても大丈夫?などの素朴な疑問に文系出身の本学学生がお答えします。 開催日によって、実施内容が異なりますので、詳細は本学HPをご確認ください。 本学HP:https://www.iot.ac.jp/entrance/opencampus/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

サイエンス&テクノロジープログラム for KIDS
教授陣や現役の大学生が、地元の小中学生に科学の楽しさを伝えます!
三条市立大学は、毎年夏休みの時期に「サイエンス&テクノロジープログラム for KIDS」という、小中学生の皆さんにサイエンスの世界を紹介するイベントを開催しています! 本学の教授陣がその専門性を活かして、いくつもの異なるテーマで体験型の講義や実験を行います。 毎年、予約開始後にあっという間に席が埋まってしまう、地元の小中学生に大人気のイベントです。 本学の学生も、子どもたちに科学を教えるという体験を通じて、教える喜びを体験します。
開催日 | 随時開催 |
---|

プレジデンシャル レクチャー シリーズ
様々な業界で活躍する、トップビジネスマンや研究者、アントレプレナーなどを招聘して開催するレクチャー
三条市立大学の学長が企画して、様々な業界で活躍されるトッププレイヤーを大学にお招きし、お話を伺うレクチャーシリーズです。本学の教職員や学生はもとより、地域の企業のビジネスマンや学生の皆さんにもご参加いただける、地域に広く開かれたレクチャーとしてご好評いただいております。
開催日 | 随時開催 |
---|

資格取得や就職のこと、学費のことなど、気になることをじっくり相談することができます。 部活おわりの参加も歓迎! <メニュー> 校舎見学、学科説明、個別相談 <開催時間> 平日10:00~19:00/土日祝10:00~17:00のうち90分程度 ◆事前予約が必要です。 ※体験授業は行いません ◆学校・学科の内容や学費支援、就職、資格、入試など、さまざまなご相談に個別でお答えします。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

公開講座
公開講座を開催しています
八戸工業大学では、一般市民のみなさまを対象に本学が主催する公開講座を開講しています。文化・教養の向上のみならず、暮らしに役立つ情報や子どもたちの興味をかきたてるものなど、さまざまな学びの場を提供しています。 公開講座は、各月開催の「マチナカ公開講座」と題し、「八戸工業大学×田名部組」番町サテライトキャンパス【ばんらぼ】で実施しています。 開催内容は、月ごとに更新していきます。是非お気軽にご参加ください。 開催日時:2024年4月~ 開催場所:本学ホームページをご確認ください。 Twitterやってます⇒@HIT_koukaikouza
開催日 | 随時開催 |
---|

入試対策講座
第一志望に「絶対合格したい」方におススメ!KPCが受験生を全力でサポートします!
プロの講師をお招きし、様々な受験対策講座を開講します。 KPCへの受験を検討中の方はもちろん、その他大学や専門学校を受験予定の方も大歓迎です。 また、KPCへの受験を検討中の皆さんと保護者を対象とした各種相談会・説明会も開催いたします。 受験に係る様々な不安を解消し、第一志望合格をサポートします♪ 【PROGRAM】 〇面接対策・自己推薦書の書き方講座 〇数学Ⅰ対策講座 〇就職・進学相談会 ※内容は変更する場合があります。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

午前・午後どちらかだけの参加も、1日通しての参加でも大丈夫です。ぜひ都合に合わせて気軽にご参加ください。 対象:高校生、その他本校受験を考えている方 開催場所:当校大教室及び実習場 日程 5/25(日) 午後のみ実施 6/7(土) 6/15(日) 午後のみ実施 7/19(土) 8/6(水) 午後のみ実施 10/5(日) 午後のみ実施 12/20(土) 午後のみ実施 3/21(土) 午後のみ実施 時間:午前10:00~12:00(受付9:30~) 午後13:30~15:30(受付13:00~) ■各学科のテーマ 機械システムデザインコース(生産技術科)/素敵な指輪を作りましょう 制御システムコース(制御技術科)/プログラムを組んで「ミニチュアUFOキャッチー」を動かしてみよう! エレクトロニクスITコース(電子技術科)/Miniメッセージボードを製作しよう! トータルデザインコース(産業デザイン科)/オリジナルカレンダーを製作しよう! ITエンジニアコース(情報技術科)/プログラムでキャラクターを動かそう
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

■開催日: 8/6(水)、12/20(土) ■内容:入試概要説明、数学問題対策講座、鉛筆デッサンのポイント ■対象:入学希望者 ■時間:13時00分~15時10分(受付12時30分~) ■お問い合わせ先 学校公式サイト:産業技術短期大学HP https://www.kanagawa-cit.ac.jp/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

■開催日: 5/25(日)、6/15(日)、8/6(水)、10/5(日)、12/20(土) ■内容:学校概要説明 ■対象:入学希望者 ■お問い合わせ先 学校公式サイト:産業技術短期大学HP https://www.kanagawa-cit.ac.jp/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

平日の夜に開催します。 オープンキャンパスでは伝えきれなかった入試に関する詳細をお伝えしますので、受験を考えている方は是非ご参加ください。 【注意事項】 GoogleMeetでの視聴となります。 Googleアカウントをお持ちでない方は取得をお願いします。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|
日頃接する機会の少ない「技術」という分野に直接触れられる絶好の機会です。知らなかったことが分かる、 新たな発見がある、そういう場を提供いたします。是非、体験してみてはいかがですか?進路の判断材料として、 この「出前講義」をお勧めいたします。 実施内容:模擬講義、学校概要説明。 模擬講義は、精密機械技術科・機械システム技術科・電子情報技術科・情報システム技術科・半導体技術科のいずれかの学科について行います。 本学で実施している授業内容を中心に講義を行います。科によっては、実際に簡単な実習を行います。 また、技術者となるにはどのような知識が必要か、これからどのような技術者が必要とされるのかなどに ついても触れながら、機械系や電子・情報系職業の魅力を発信していきたいと考えています。 ※時間は50分程度、できるだけご都合に合わせて対応いたします。 ※少人数でもお申し込みいただけます。
開催日 | 随時開催 |
---|