ジュエリーコーディネーターを目指せる体験入学・体験学習・体験授業一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

体験入学

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

ジュエリーコーディネーター

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

ジュエリーコーディネーターを目指せる体験入学検索結果

6

1-6件を表示

専修学校(専門学校)東京都

御茶の水美術専門学校

ゼロからはじめてプロになる®実地で役立つクリエイティブやビジネススキルを産学連携の事例と共に学べます

マーケティングの体験授業、参加者募集中!

体験入学東京都

【体験授業】マーケティングの体験授業、参加者募集中! (09月)

マーケティングの体験授業、参加者募集中!

ゼロからはじめてプロになる。 ● 体験授業(14:00-16:00開催) 産学連携ろプロジェクトベースドラーニング(課題解決型学習)の御茶の水美術専門学校。体験授業ではビジネスとデザインの連携とその効果を実感できます。マーケッターやデザイナーの仕事を疑似体験してみましょう!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/23(土)
  • 09/30(土)
専修学校(専門学校)東京都

東京モード学園

15年連続希望者就職率100%!(※)『完全就職保証制度』はモードの自信の証明です

ゼロからプロにする!モードなら、必ず「好き」を仕事にできる!

体験入学東京都

体験入学

ゼロからプロにする!モードなら、必ず「好き」を仕事にできる!

好きなことがある人を、その道のプロにするのがモード学園。 体験を通して、好きを仕事にできるモード学園を確認しよう!実際の仕事や業界のことから、カリキュラムについてわかりやすく解説します。初心者からでもプロする、業界直結の教育環境を体感してください。 ※実施日から2日前の17:00までに申込みください。(土曜・日曜・祝日除く) ※申込み完了後、予約多数の場合など時間調整が必要になった場合は、入学相談室より連絡します。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 09/23(土)
  • 10/21(土)
専修学校(専門学校)大阪府

大阪モード学園

15年連続希望者就職率100%!(※)『完全就職保証制度』はモードの自信の証明です

ゼロからプロにする!モードなら、必ず「好き」を仕事にできる!

体験入学大阪府

体験入学

ゼロからプロにする!モードなら、必ず「好き」を仕事にできる!

「確かな進路選びを始めよう!」 好きなことがある人を、その道のプロにするのがモード学園。 体験を通して、好きを仕事にできるモード学園を確認しよう!実際の仕事や業界のことから、カリキュラムについてわかりやすく解説します。初心者からでもプロにする、業界直結の教育環境を体感してください。 ※新型コロナウイルス感染症対策として、時間を短縮して実施する場合があります。 ※7/29(土)は遠方にお住まいの方(広島・岡山・香川・徳島・愛媛・高知)向けに 「オープンキャンパス無料送迎バスツアー」も実施しています。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 09/23(土)
専修学校(専門学校)愛知県

名古屋モード学園

15年連続希望者就職率100%!(※)『完全就職保証制度』はモードの自信の証明です

「好き」なことが体験できる!「目指す仕事」が見つかる!

体験入学愛知県

体験入学

「好き」なことが体験できる!「目指す仕事」が見つかる!

「確かな進路選びを始めよう!」 好きなことがある人を、その道のプロにするのがモード学園。 体験を通して、好きを仕事にできるモード学園を確認しよう!実際の仕事や業界のことから、カリキュラムについてわかりやすく解説します。初心者からでもプロにする、業界直結の教育環境を体感してください。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 10/21(土)
  • 11/18(土)
専修学校(専門学校)東京都

東京デザイン専門学校

デザインの最先端・原宿がキャンパス。初心者からプロを育てる、デザイン・クリエイティブ分野の9学科

実際の教室で体験授業、TDAを体感できる!

体験入学東京都

ミライ さがそう、つくろう。TDAの体験入学

実際の教室で体験授業、TDAを体感できる!

【24年4月入学を目指す方はもちろん、高2生、高1生も大歓迎!】 体験実習とセットでいろいろな説明も聞ける! 学科の特徴や作品について、志望学科の先生と在校生が詳しく解説します。 体験実習はサポートがあるので初めてでも安心です♪ 体験入学とあわせて、各種説明も実施します* ・AO入学説明 ・特待生&奨学制度説明 ・保護者説明会 (*日程による。下記をご参照ください) 詳しく知りたい内容によって参加日時を検討するのもおススメです! 9/24 体験入学+AO入学説明 10/1 体験入学+特待生&奨学制度説明 10/29 体験入学+AO入学説明+保護者説明会 11/26 体験入学+AO入学説明 12/16 体験入学+奨学制度説明

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/29(日)
  • 11/26(日)
  • 12/16(土)
専修学校(専門学校)大阪府

大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校

興味関心に合わせて他コースの授業も受講できるWメジャー制度!心に残る感動と幸せを届けるプロになる

1日に2つのお仕事が体験できる☆迷ったらコチラ!1番人気イベント!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

1日で2つのお仕事を体験!お仕事W体験DAY!

1日に2つのお仕事が体験できる☆迷ったらコチラ!1番人気イベント!

迷ったらコチラ!1番人気イベント! ホスピタリティ業界から自分にピッタリのお仕事を見つけよう! ブライダル、ホテル、エアラインの中から組み合わせ自由!! あなたの「やってみたい」にチャレンジしよう!自由に選んで体験できるよ★ 2種類体験できる おトクDayはこの日だけ!下記のメニューから2つ選んでね。 もちろん1つだけ選ぶことも可能です! 1.ブライダルプランナー 2.ドレススタイリスト 3.ホテルスタッフ 4.エアライン業界説明 5.観光業界説明 6.AO入学+学費説明会 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 校舎見学ツアー 14:00~14:40 お仕事体験① 14:50~15:30 お仕事体験② 15:30 個別相談(希望者)

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/29(日)
ブライダルプランナーのお仕事を知ろう♪

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

ブライダルプランナー体験

ブライダルプランナーのお仕事を知ろう♪

結婚式をつくり上げるプランナーのお仕事を体験★ 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 校舎見学 14:00 体験授業 14:40 個別相談会 15:30 終了予定 ※少人数制での開催を予定しております。 少人数制のため体験授業は定員に達し次第早めにお受付を終了させていただく場合もございます。 開催内容に関しては、変更になることがございますのであらかじめご了承ください。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/08(日)
  • 10/15(日)
  • 10/21(土)
  • 10/29(日)
憧れのドレススタイリストへの第一歩!!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

ドレススタイリスト体験

憧れのドレススタイリストへの第一歩!!

実際にウェディングドレスに触れて、ドレス選びのポイント伝授。 お気に入りの一着を見つけよう! 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 校舎見学 14:00 体験授業 14:40 個別相談会 15:30 終了予定

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/08(日)
  • 10/15(日)
  • 10/29(日)
憧れのドレスを試着してみよう!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

ドレス試着体験

憧れのドレスを試着してみよう!

実際にウェディングドレスに触れてみよう。 お気に入りの一着を見つけよう! 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 校舎見学 14:00 体験授業 14:40 個別相談会 15:30 終了予定

オープンキャンパス参加
開催日
  • 10/21(土)
7種類から好きな体験授業を選べる!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

ハロウィンドレス試着体験フェア

7種類から好きな体験授業を選べる!

自由に体験授業を選べます。 仮装した在校生と話せる!色々相談してみよう。 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 自由に体験 16:00 終了予定

オープンキャンパス参加
開催日
  • 10/21(土)
「旅行好き」集まれ!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

旅行プランニング体験

「旅行好き」集まれ!

ワクワクする旅行をプランニングしてみよう! 【スケジュール】 12:40 受付 13:00 学校説明会 13:30 校舎見学 14:00 体験授業 14:40 個別相談会 15:30 終了予定

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/08(日)
  • 10/15(日)
  • 10/21(土)
  • 10/29(日)
忙しいアナタへ!短時間で学校をご紹介いたします♪

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

60分オープンキャンパス【毎日開催!】

忙しいアナタへ!短時間で学校をご紹介いたします♪

【イベント概要】 所要時間わずか60分で学校説明と校舎案内、さらには個別相談(希望時)を実施。 希望日と時間を選んでいただき公式LINEよりお申込みください。 ※予約制です。ご希望時間を設定時間よりご選択ください。 ~オープンキャンパス♪ 1日のスケジュール~ ■開催時間 10:00〜 11:00〜 12:00〜 13:00〜 14:00〜 15:00〜 16:00〜 17:00〜 18:00〜 19:00〜 ■学校紹介 ■校舎見学 ■個別相談会 【入試資料GET】 学校パンフレットGET! 入試資料や、学校案内パンフレットを配布します。お気軽にお申し出ください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
自分の夢に合ったコースが知りたい方にオススメ!

体験入学大阪府

アイコンマーク

定員制

コース説明会

自分の夢に合ったコースが知りたい方にオススメ!

それぞれの分野に沿って詳しくご説明します。 分野に悩んでいる人、コース選びに迷っている人にオススメです。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 09/24(日)
  • 10/01(日)
  • 10/08(日)
  • 10/15(日)
  • 10/29(日)
この学校のイベントをもっと見てみる

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。

資料・願書請求できる学校をさがす