歯科衛生士を目指せる学校説明会・施設見学会一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

学校見学会

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

歯科衛生士

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

歯科衛生士を目指せる学校見学会検索結果

12

1-12件を表示

専修学校(専門学校)東京都

日本医歯薬専門学校

授業は1日2コマ。じぶん時間も楽しみながら、安定の医療系国家資格をめざせる!

学生の様子や学校の雰囲気がわかる!心配なことや不安なことを納得いくまで相談できます!

学校見学会東京都

学校見学会&個別相談会

学生の様子や学校の雰囲気がわかる!心配なことや不安なことを納得いくまで相談できます!

学校見学を通して、学生や学校の雰囲気がよりわかります! 各学科の内容だけでなく、入試や学費についても相談できるのでその日で不安や疑問を解決できるのもポイントです★ 個別で相談できるので、何でもご相談ください♪ ■保護者の方やお友だちと一緒の参加も大歓迎♪ ■進路を迷っている方、悩んでいる方もお気軽にご参加ください! ◆一人ひとりに合った入学プランや学費サポートをご案内いたします。  聞きたいこと・知りたいことなどお気軽にご相談ください。自力進学をお考えの方を応援します! ◆カリキュラム、就職、資格、学費など、個別にご相談いただけます。 ◆学費分納プラン、奨学金や教育ローン、専門実践教育訓練給付金など、一人ひとりに合わせて具体的にご案内いたします。  学費シミュレーションもいたしますので安心です。  学費についてのご質問は、学費担当者までお気軽にご相談ください。 開催時間は、10:00~16:00 お好きな時間をお選びいただけます★

開催日 随時開催
学校やお仕事帰りに授業見学♪学生や学校の雰囲気がわかる!

学校見学会東京都

歯科衛生士学科夜間授業見学会

学校やお仕事帰りに授業見学♪学生や学校の雰囲気がわかる!

18:00~なので、学校やお仕事帰りに気軽に参加できる! 実際に学生が受けている授業を見学して、授業の様子や雰囲気がわかるのもポイント★ 個別相談もあるので、気になることをまるっと解決!! ■ひとりでの参加もOK! ■保護者の方やお友だちと一緒の参加も大歓迎♪ ■進路を迷っている方、悩んでいる方もお気軽にご参加ください! ◆一人ひとりに合った入学プランや学費サポートの相談もできます!  聞きたいこと・知りたいことなどお気軽にご相談ください♪  学費分納プラン、奨学金や教育ローン、専門実践教育訓練給付金など、一人ひとりに合わせて具体的にお話しできます。  学費シミュレーションもできるので安心です!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/23(水)
  • 09/17(水)
  • 09/24(水)
専修学校(専門学校)東京都

新東京歯科衛生士学校

「笑顔をつくる学校」新東京の多彩な学びで、医療の国家資格 ”歯科衛生士” の資格を目指す

昼間や土日は忙しい歯科助手、社会人、大学生の方にオススメ!

学校見学会東京都

アイコンマーク

定員制

歯科衛生士科II部向け 夜間授業見学会

昼間や土日は忙しい歯科助手、社会人、大学生の方にオススメ!

II部(夜間部)の授業見学ができます。 昼間の仕事と学校の両立、Ⅱ部(夜間部)の雰囲気、学費などすべてのことにお応えします。 II部(夜間部)希望の高校生もクラスの雰囲気や学費を確認できます。 <開催時間> 18:00~20:00 <注目ポイント> ●授業中の教室に入って実際の授業風景が見られる ●II部(夜間部)に通う学生の雰囲気がわかる ●保護者の方とのご参加も大歓迎! 詳しくは学校公式サイト本校公式サイトをご覧ください! https://www.dh.ntdent.ac.jp/event/

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/24(木)
  • 08/28(木)
  • 09/04(木)
  • 09/11(木)
  • 09/18(木)
  • 09/25(木)
専修学校(専門学校)東京都

首都医校

大卒以上の給与も保証『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』『給与保証制度』は自信の証明!

首都医校にはじめて来校する方におすすめ

学校見学会東京都

学校説明会

首都医校にはじめて来校する方におすすめ

首都医校ってどんな学校?大学・他校との違いは? 学校・学科紹介はもちろん、施設見学や希望者は個別相談などを通じて、あなたの目で学校の雰囲気を確かめてください。 学校の特長や、独自の保証制度など、よくある疑問や質問について説明します。 ※説明会終了後、希望者は個別相談できます。 ※助産師学科/臨床工学技士特科希望者はオンライン入学相談/【毎日実施!】個別相談に申込みください。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 07/20(日)
  • 07/26(土)
出願準備を万全にしよう!

学校見学会東京都

【少人数開催!先着順】入試対策講座

出願準備を万全にしよう!

合格に直結!適性診断・面談・課題作文の対策をアドバイスします。 4月の進路を決めるために、出願準備を万全にしよう! ※講座終了後、希望者は個別相談できます。 ※臨床工学技士特科希望者は【毎日実施!】個別相談・オンライン入学相談に申込みください。 ※助産師学科希望者は同日開催の【助産師学科説明会】に申込みください。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 07/20(日)
  • 07/26(土)
専修学校(専門学校)東京都

東京町田歯科衛生学院専門学校

国家資格である「歯科衛生士」の取得を目指すなら東京町田歯科衛生学院専門学校!綺麗な新校舎で学ぼう!

いつでも気軽に見学しよう!

学校見学会東京都

個別相談

いつでも気軽に見学しよう!

コース選択・学校生活から入学に関すること、キャリア進学の学習内容や就職指導などについて、詳しくご説明いたします。どんな質問にも個別でお答えしますので、お気軽にお越しください。お好きな時間に見学・相談ができます。また、授業見学や施設の見学、個別相談だけでもOKです。 <★こんな人におすすめ★> ●都合のいい時間に行きたい ●授業や施設を見学したい ●個別に相談したい ●大学・短大・専門学校を卒業(中退)して、就職が決まっていない方 ●これからの進路について相談したい方 ●何を学べば良いか悩んでいる方 ▼下記よりご都合のいいお時間を選び、ご連絡ください。 ◎月~金 11:00~17:00

開催日 随時開催
私立短期大学神奈川県

神奈川歯科大学短期大学部

減免制度も充実!手厚いサポートで就職安定の歯科衛生士、看護師へ!

お気軽にご相談ください!

学校見学会神奈川県

学校見学会(個別)

お気軽にご相談ください!

オープンキャンパス以外の日程でも、平日限定(祝日除く)で学内見学と個別相談を受け付けています。オープンキャンパスに参加できなかった方はもちろん、本学のイベントに参加された方の個別相談も承っております。 事前予約が必要ですので、お気軽にご相談ください。 開催日時:平日9:00~17:00

開催日 随時開催
専修学校(専門学校)東京都

東京立川歯科衛生学院専門学校

国家資格である「歯科衛生士」の取得を目指すなら東京立川歯科衛生学院専門学校!綺麗な新校舎で学ぼう!

いつでも気軽に見学しよう!

学校見学会東京都

個別相談

いつでも気軽に見学しよう!

コース選択・学校生活から入学に関すること、キャリア進学の学習内容や就職指導などについて、詳しくご説明いたします。どんな質問にも個別でお答えしますので、お気軽にお越しください。お好きな時間に見学・相談ができます。また、授業見学や施設の見学、個別相談だけでもOKです。 <★こんな人におすすめ★> ●都合のいい時間に行きたい ●授業や施設を見学したい ●個別に相談したい ●大学・短大・専門学校を卒業(中退)して、就職が決まっていない方 ●これからの進路について相談したい方 ●何を学べば良いか悩んでいる方 ▼下記よりご都合のいいお時間を選び、ご連絡ください。 ◎月~金 12:00~17:00

開催日 随時開催
専修学校(専門学校)北海道

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校

2025年4月、動物・医療・観光分野が統合! デジタル人材を育てる『DX超実践学科』誕生!

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《DX超実践学科》

学校見学会北海道

【来校型】学校見学《DX超実践学科》

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《DX超実践学科》

放課後に気軽に学校見学にきませんか? 土日は部活動やアルバイトが忙しい、遠方でなかなかタイミングが合わない、そんな方向けに、学校見学や個別相談を実施しています。 〇時間/平日 10:00~18:00

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《愛玩動物看護学科》

学校見学会北海道

【来校型】学校見学《愛玩動物看護学科》

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《愛玩動物看護学科》

放課後に気軽に学校見学にきませんか? 土日は部活動やアルバイトが忙しい、遠方でなかなかタイミングが合わない、そんな方向けに、学校見学や個別相談を実施しています。 〇時間/平日 10:00~18:00

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《ペット学科》

学校見学会北海道

【来校型】学校見学《ペット学科》

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《ペット学科》

放課後に気軽に学校見学にきませんか? 土日は部活動やアルバイトが忙しい、遠方でなかなかタイミングが合わない、そんな方向けに、学校見学や個別相談を実施しています。 〇時間/平日 10:00~18:00

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《医療秘書学科》

学校見学会北海道

【来校型】学校見学《医療秘書学科》

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学《医療秘書学科》

放課後に気軽に学校見学にきませんか? 土日は部活動やアルバイトが忙しい、遠方でなかなかタイミングが合わない、そんな方向けに、学校見学や個別相談を実施しています。 〇時間/平日 10:00~18:00

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学

学校見学会北海道

【来校型】学校見学《ブライダル・ホテル&エアライン・鉄道学科》

オープンキャンパスの都合が合わない方のための来校型学校見学

放課後に気軽に学校見学にきませんか? 土日は部活動やアルバイトが忙しい、遠方でなかなかタイミングが合わない、そんな方向けに、学校見学や個別相談を実施しています。 〇時間/平日 10:00~18:00

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
この学校のイベントをもっと見てみる
私立大学愛知県

愛知学院大学

中部地区最大級規模の総合大学

愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!

学校見学会愛知県

アイコンマーク

定員制

【予約制/先着順】入試対策講座(名城公園キャンパス)

愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!

「入試対策講座」を名城公園キャンパスで開催いたします。 愛知学院大学を知る機会として、ぜひご活用ください。 【開催日時】 2025年12月6日(土) 名城公園キャンパス ※状況により開催日時・場所は変更になる場合があります。詳細は本学公式HPをご確認ください 【イベント内容(予定)】 ■入試対策講座 本学過去問題徹底分析により、出題傾向に基づいた効率的・効果的な対策方法を予備校講師が熱血指導。 試験日までに“合格のためにすべきこと”を余すことなく伝授します! ●入試対策講座:英語 10:00-10:50 ●入試対策講座:古文 11:00-11:50 ●入試対策講座:現代文 12:00-12:50 【参加特典】 愛知学院大学オリジナルグッズや過去問題集をプレゼント!

開催日
  • 12/06(土)
専修学校(専門学校)東京都

東邦歯科医療専門学校

国家資格合格を目指しながら学校生活も楽しめる学校

学生の授業風景が見れる!

学校見学会東京都

学校見学

学生の授業風景が見れる!

学生の授業風景入試、学費等の相談できます。 ※授業風景は時間帯によっては見れない可能性があります。詳しくはお問い合わせください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
専修学校(専門学校)宮崎県

宮崎歯科技術専門学校

歯科医療の現場で活躍できる医療人を養成します。

毎週開催中!来て見て体験!宮崎歯科技術専門学校を体感しよう!

学校見学会宮崎県

平日学校見学会

毎週開催中!来て見て体験!宮崎歯科技術専門学校を体感しよう!

宮崎歯科技術専門学校をよりよく知っていただくために、毎週月曜日から土曜日に学校見学会を開催しています。 学校や施設について、また学科のこと、就職に関すること、などご説明します。また、疑問や疑問などにもお答えします。 月曜から金曜日であれば、学生たちの様子を見ることができます。先輩にキャンパスライフの楽しさをきいてみよう! ぜひお気軽にお問い合わせください。 ☆プレゼントもあり!

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
専修学校(専門学校)大阪府

日本歯科学院専門学校

医療技術者として、高い志を持ったリーダーに!

一日で日本歯科学院専門学校のことがわかる!!

学校見学会大阪府

学校見学会・AO入学説明会

一日で日本歯科学院専門学校のことがわかる!!

学校見学に加え、AO入学説明会も同時開催します。 AO入学の主旨や出願方法などもお話しますので、AO入学での出願をお考えの方には見逃せないイベント!ぜひお気軽にご参加ください☆ 質疑応答も実施していますので、わからないことや気になることはどんどん聞いてみてください♪ 【対象学科】歯科技工士学科、歯科衛生士学科 ~当日のスケジュール~ ★全体説明 学校、歯科技工士、歯科衛生士等本校の特徴や教育方針などを説明♪ ★展示物・校内見学 教室や実習室など本校の最新の教育設備を見学♪ ★実習体験 入学後実際に使用する実習器具を用いて実習体験! ★AO入学説明会 AO入学の主旨や出願方法などをご説明☆ ★寮見学(希望者のみ) ★個別相談 これからのあなたの進路を決める上できっと役に立つと思います☆ お友達や保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください♪ 【入学資料GET】 入学案内と募集要項をお渡しします☆ 本校の説明、寮、学費、奨学金制度、見学会、募集要項など盛り沢山の内容になっています♪ ぜひ、入学資料をゲットして下さい!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/23(水)
  • 07/25(金)
  • 07/26(土)
  • 08/18(月)
  • 08/20(水)
海外の大学(大学区分)東京都 , 大阪府

NIC International College in Japan 東京校

海外大学進学に特化したインターナショナルカレッジ。NIC1年+海外大学3年で卒業。

中学3年生(新入学)・高1・高2年生(転入学)対象です。

学校見学会東京都

[東京校] 高校部説明会

中学3年生(新入学)・高1・高2年生(転入学)対象です。

NIC高校部のシステム、学校生活、海外大学進学までの流れをお話します。 現役NIC高校生と懇親会もあり、実際の学校生活について聞くことが出来るイベントです。 ■当日のプログラム(予定) ---------------------------- ・NIC高校部説明会 ・質疑応答・個別相談 ---------------------------- ◇個人的なご相談もご遠慮なくお申し付けください。 https://www.nicuc.ac.jp/opencampus/highschool/

開催日
  • 07/19(土)

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。

資料・願書請求できる学校をさがす