オープンキャンパスをさがす
そのほかを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
79件
1-20件を表示

城西大学ではオープンキャンパスを開催します! 「城西大学ってどんな大学?」「どんな学部や学科があるの?」など、本学の学びについてたくさん知ってもらえるようなプログラムを用意しています。 ご来場の方には、豪華公式グッズをプレゼント!皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 ※本学では新型コロナウィルス感染拡大の防止対策を実施して開催しますが、感染状況によっては中止になる場合があります。詳細については本学公式ホームページをご確認ください。 ▼事前申し込み・イベント詳細について 【https://www.josai.ac.jp/admission/events/opencampus.html】
開催日 |
|
---|

城西大学では、オープンキャンパスを開催します! 「城西大学ってどんな大学?」「どんな学部や学科があるの?」など、本学の学びについてたくさん知ってもらえるようなプログラムを用意しています。 ご来場の方には、豪華公式グッズをプレゼント!皆さんのご来場を心よりお待ちしております。 ※本学では新型コロナウィルス感染拡大の防止対策を実施して開催しますが、感染状況によっては中止になる場合があります。詳細については本学公式ホームページをご確認ください。 ▼事前申し込み・イベント詳細について 【https://www.josai.ac.jp/admission/events/opencampus.html】
開催日 |
|
---|

自分の進路は目でみて、肌で感じて決めるもの。本学のオープンキャンパスでは、一年を通してそれぞれの分野の特色を肌で感じていただけるプログラムをご用意しています。出願方法や入試対策、学生生活など、一人ひとりに寄り添った個別相談も行っています。お友だちや保護者の方もぜひ一緒にご参加ください。もちろん、おひとりでの参加も大歓迎‼ 【主なプログラム】(予定) ウェルカムコンサート/キャンパス見学ツアー/体験型イベント 個別相談コーナー/無料ランチ体験 【PICK UPプログラム】 ミニ講義、ワンポイント・アドヴァイスレッスン(⾳楽学科)など、実践教育を観て、聴いて、体験できるプログラムが盛りだくさん。先輩と一緒に、相愛ライフを思いっきり楽しんでください。 【参加特典】 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。⼊学検定料が割引になる「相愛OCメンバーズ」⼊会受付を当⽇限定で⾏います︕ ※オープンキャンパス参加には「LINE」での事前予約が便利です。 ◇新型コロナウイルス感染症の状況に応じて内容を変更して開催します。最新情報は相愛オフィシャルサイトをご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス(千葉キャンパス)
多彩なイベントが盛りだくさん︕⼤学の雰囲気を味わえます︕
<対象学部> 総合福祉学部、コミュニティ政策学部 <主な内容> 入試説明・対策講座 模擬授業、体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談など ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学ホームページにてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス(千葉第二キャンパス)
多彩なイベントが盛りだくさん︕⼤学の雰囲気を味わえます︕
<対象学部> 看護栄養学部 <主な内容> 入試説明・対策講座 模擬授業、体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談など ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学ホームページにてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

<対象学部> 教育学部/地域創生学部(2023年4月開設予定)<設置構想中> <主な内容> 学部学科説明 体験授業 特別イベント 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談 など ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学ホームページにてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/admission/event/ ▼2023年4月新設・移転。新しくなる淑徳大学 2023年4月に地域創生学部地域創生学科(仮称)、人文学部人間科学科(仮称)を新設し、現在の総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、経営学部、教育学部、人文学部と合わせて7学部13学科を擁する大学へと発展します。 経営学部は、東京キャンパスに移転し、よりビジネスとの連携を重視した教育へと改革を行っていきます。 特設サイトはこちらから https://www.shukutoku.ac.jp/2023/ ※設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス(東京キャンパス)
2023年4月 人文学部 人間科学科(仮称)を開設予定!経営学部を埼玉キャンパスより移転計画中!
<対象学部> 人文学部/経営学部(2023年4月移転計画中) <主な内容> 学部学科説明 入試説明 体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談 など ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学ホームページにてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/admission/event/ ▼2023年4月新設・移転。新しくなる淑徳大学 2023年4月に地域創生学部地域創生学科(仮称)、人文学部人間科学科(仮称)を新設し、現在の総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、経営学部、教育学部、人文学部と合わせて7学部13学科を擁する大学へと発展します。 経営学部は、東京キャンパスに移転し、よりビジネスとの連携を重視した教育へと改革を行っていきます。 特設サイトはこちらから https://www.shukutoku.ac.jp/2023/ ※設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。
開催日 |
|
---|

個別キャンパス見学
キャンパスを見学できます
受験生、保護者の方を対象に個別キャンパス見学を実施しています。 詳細は下記URLからご確認ください。 https://www.ntu.ac.jp/information/index.php?c=topics_new_view&pk=1592351620&type=
開催日 | 随時開催 |
---|

オンライン型相談
ご自宅から相談できます
大学のことや入試のこと、不安や疑問に感じていることをぜひご相談ください。希望に合わせて、教員との面談も可能です。 ●開催日時 平日 ①9:00~10:00 ②10:00~11:00 ③14:00~15:00 ④15:00~16:00 土曜日 ①9:00~10:00 ②10:00~11:00 ※実施時間は、お一人1時間程度。 ●対象 本学を受験希望の方およびその保護者の方、高校教員。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス★2022
OICのキャンパスライフを「見て・聞いて・感じて」体感!夢への第一歩を応援します。
楽しみながら⽬指す学科を理解できる、多彩なイベントが盛りだくさん。 在学生スタッフがしっかりサポートさせていただきます。 ホームページから予約して、オープンキャンパスに参加しよう︕ 【会場】 守⼝キャンパス 【時間】※事前予約制 10:00〜15:00(9:30 受付開始) 【対象】高校生、既卒者、保護者 【プログラム】 ・学科イベント 各学科に分かれ、概要の説明や体験型イベント、在学生との懇談など、さまざまな形で「学び」を理解していただけます。 ・入試相談コーナー 入試スタッフが個別に対応する相談コーナーでは、あなたの話を聞いて目指す道のりをアドバイスさせていただきます。 ・個別相談コーナー 学科の学び以外にもサポート体制や留学・就職のことなどについても聞いていただけます。 ・キャンパスツアー 「行動型」をテーマにした「1号館」や最新機器の揃うトレーニングルーム、図書館、幼児保育学科専用棟など、在学生スタッフがキャンパス各所をご案内します。 ※内容は変更となる場合があります。必ず本学ホームページをご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

⾒てみたい︕知ってみたい︕という受験⽣に向けて、個別相談を実施しています。 キャンパスに来て、志望学科・コースの学びや⼊試の詳細など、気になることは何でも確認してください。 【⾒学可能⽇時】 ⽉曜⽇〜⾦曜⽇︓15時〜18時(祝⽇は除く) ※上記の時間以外、AMでも一部対応可能です。お問い合わせください。 【主なプログラム】 ●キャンパス⾒学 キャンパス内をご案内。ひと通り⾒学すれば⼊学後のキャンパスライフがイメージできるはず。タイミングがあえば、希望の場所をしっかり見ていただくことも可能です。 ●学科・コース説明 学科・コースの授業体制や資格はもちろん、留学、就職状況までなんでも気軽に質問してください。 ●⼊試説明 ⼊試の流れから攻略⽅法まで、⼀⼈ひとりにあったアドバイスを⾏います。
開催日 | 随時開催 |
---|

オンライン会議アプリ(Zoom)を利⽤し、⼊試や学費、学⽣⽣活などについて相談ができるオンライン相談会を開催しています。 基本的に入試スタッフが担当させていただきます。少しでも気になることについて、遠慮せずドンドン聞いてください。(もちろんレコーディングもしませんし、カメラOFFでも問題ありません。) ▼相談受付⽇時 ※完全予約制(無料) 平⽇ ⽉〜⾦曜⽇10:00〜17:00 の中で30分程度 ※祝⽇を除きます 【参加の流れ】 ▼1.オンライン個別相談会にお申し込み 相談希望⽇前⽇の16時までに申し込みください。 ▼2.返信メールを確認 オンライン個別相談会に参加できるURLが届きます。 ▼3.個別相談会当⽇、URLをクリックして参加 事前にZoomアプリをダウンロードしてください。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2022
作陽の魅力を体験しよう!
「大学ではどんなことが勉強できるの?」「どんな施設があるの?」といった不安や疑問を解決する参加型体験イベントをご用意しています!楽しく学びの理解を深めましょう! 入学後どんな学びができるのか、どんな先生に学ぶのか、体験を通して作陽の魅力を感じてください。 ~イベント内容~ ■学部学科説明会 ■体験イベント ■在学生と話そう ■個別相談コーナー ■キャンパスツアー ■入試説明会 ★オープンキャンパス シャトルバス 新倉敷駅北口〜大学のシャトルバス(無料)を運行します。 バスの利用に予約は必要ありませんので、ご活用ください。 ・大学行き 12:00〜13:30(随時) ・新倉敷駅行き 15:00〜16:30(随時)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【現代食文化学科】オープンセミナー
食物・栄養分野の実習・実験を体験しよう!!
【対象】 食文化学部現代食文化学科 【イベント概要】 食物・栄養・調理系の分野に興味がある方へ 『オープンセミナーって?』 現代食文化学科の教員による、60分の実習・実験型体験授業「オープンセミナー」を開講します。 入学後、どんな学びができるのか、実習を通して体験できます。じっくり、学びについて深めることができます。 現代食文化学科への進学を考えている方以外にも、食物、栄養、調理分野に興味がある方、オープンキャンパスに参加できなかった方などぜひご参加ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【栄養学科】オープンセミナー
管理栄養士を目指す高校生に向けた60分の講義です!
【対象】 食文化学部栄養学科 【イベント概要】 食物・栄養・調理系の分野に興味がある方、管理栄養士を目指す方へ 『オープンセミナーって?』 食物・栄養分野への進学を考えたい!管理栄養士の資格に興味がある!という高校生に向けた、栄養学科の教員による60分の講義を開講します。 管理栄養士になるためには、国家試験の合格が必須です。セミナーの受講を通して管理栄養士に必要な学びをイメージし、入学後どういう勉強をするのか学びについて理解を深めることができます。 栄養学科への進学を考えている方以外にも、食物・栄養分野に興味がある方、オープンキャンパスに参加できなかった方ぜひご参加ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
夢をかなえるために、作陽では入学後、どんな先生が、どんな授業をしてくれるのか、授業を通して知ってください。 【対象】 子ども教育学部子ども教育学科 【イベント概要】 子どもの教育に興味がある方、保育や幼稚園教諭、小学校の先生を目指す方へ 『オープンセミナーって?』 保育士になりたい!幼稚園教諭が小さい頃からの夢!憧れの小学校の先生になりたい!という高校生に向けた、子ども教育学科の教員による60分の講義を開講します。 セミナーの受講を通して子どもの教育現場に必要な学びをイメージし、入学後どういう勉強をするのか学びについて理解を深めることができます。 オープンキャンパスに参加できなかった方などぜひご参加ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【イベント概要】 音楽系大学への進学を目指す方を対象とした体験レッスンをご用意しています。実技レッスン・音楽基礎科目の講義や音楽デザイン専修の講義(入門講座)など、様々なコースをご用意しています。 ※要予約、有料(一部無料講義あり) 【対象学部学科】 ■音楽学部 ※楽器によっては、開講日を指定する場合があります。 ※受講料5,000円~15,000円が必要です。(受講する科目により金額が異なります) ~作陽音楽講習会~ <専修実技レッスンコース> ■音楽講義(初級クラス/中・上級クラス)楽典、聴音、コールユーブンゲンなど(オンライン) ■実技レッスン ピアノ、声楽、管楽器、打楽器、弦楽器など、ご希望の個人レッスンが受けられます。 ※レッスンのみ、講義のみの受講も可能です。 <モスクワ音楽院特別演奏コース>モスクワ音楽院の教授陣によるマンツーマン実技レッスン60分と聴音50分のコースです。 <音楽デザインコース(無料)>音楽デザイン専修の体験授業・説明です。 <中学生コース>実技レッスンを30分受講できます。(個人レッスンまたはグループレッスンを選択)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大妻女子大学では学びや雰囲気を自宅から気軽に体験していただけるよう、受験生応援ポータルサイトのなかで、「Webオープンキャンパス」として、入試ガイダンスや大学紹介の動画など進学準備に役立つ情報をお届けしています。キャンパス紹介や各学科・専攻の情報も動画で視聴することができます。 Zoomを活用したWeb個別相談の予約やオープンキャンパスの予約も行っています。 ぜひ、ご覧ください。 ▼受験生応援ポータルサイトはコチラ▼ https://otsuma-weboc.com/
開催日 | 随時開催 |
---|
入試説明・見学会
千代田キャンパスで入試説明・見学会を開催します!
●全学部対象 ●事前予約制 入試総合ガイダンス、職員による何でも相談、キャンパスツアーなどを予定。 当日のプログラム、ご予約については大学ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|
オープンキャンパス2022(千代田キャンパス)
千代田キャンパス
●家政学部、文学部、社会情報学部、比較文化学部、短期大学部対象(11/27のみ人間関係学部参加) ●事前予約制 日程により実施内容が異なります。各回の直前に大学ホームページで当日のプログラムをご確認ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2022(多摩キャンパス)
多摩キャンパス
●人間関係学部対象 ●事前予約制 日程により実施内容が異なります。各回の直前に大学ホームページで当日のプログラムをご確認ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパスは、興味のあるコースの体験授業が受講できます。 講義形式の授業や、実際に手を動かして作品を作ったり、ダンスをしたりと実践形式の授業もいっぱい!他にも、先生や在学生の先輩たちと自由に話をしたり、入試相談のできるコーナーも用意していますので、 高校生の皆さんはもちろん、ご家族やご友人の方もご一緒にご参加ください。当日は、在学生スタッフが皆さんをご案内します!皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。 新型コロナウイルスの感染が拡大しないように本学ではアルコール消毒液の設置、換気や人が密にならないように距離を空けるなどの対策を行っています。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

学校見学会【要予約】
進学についての疑問を何でも聞いちゃおう!
実際のキャンパスをしっかり見てみよう!分からないことがあれば、ご質問も承ります!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

★★夏のオープンキャンパス2022★★【要予約】
樟蔭でやりたいことにきっと出会える!
たくさんの「学生スタッフ」の姿を通して「ホントの大阪樟蔭」を感じられる大事な機会です! もちろん、学びの楽しさを知る体験企画をいっぱいご用意しています!ぜひお越しください♪ ☆主なプログラム☆ ・学び体験企画 ・小論文など対策講座 ・大学概要・入試制度説明 ・学科別相談・個別相談 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・奨学金・資格・就職特別講演 ※総合型選抜入試のための「授業体験」は6月以降のオープンキャンパスで開催予定です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

[1・2年生対象]オープンキャンパス【要予約】
大阪樟蔭のキャンパスへ行こう♪
特別講師を招いて、大学選びに必要な知識や入試の解説などをお聞きいただく「進学ガイダンス」や、学科の体験企画などを開催します!ぜひお越しください♪
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【ビジネス教養学科/食物栄養学科】オープンキャンパス/ミニオープンキャンパス(三島校舎)
オープンキャンパスを開催します
事前予約制です。 日程、開催方法、内容等に変更が生じる場合があります。 本学公式サイト「説明会・オープンキャンパス・学校見学」ページにて最新情報をご確認ください。 https://www.ir.nihon-u.ac.jp/jc/admission/event/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス
「知りたい」の答えがここにある。
キャンパスの雰囲気が体感できるオープンキャンパス。 ここで過ごす4年間と、 そこから広がる可能性を思い描いてみてください。 【概要紹介】 ・学科説明会・模擬授業 ・学科展示・体験 ・学科個別相談コーナー ・在学生・教員とのテーブルトーク ・椙大生トークライブ(9/11(日)を除く) ・キャンパスツアー ・入試相談会 ・入試説明会 ・保護者対象就職説明会 ・入試対策講座(6/12(日)を除く) ・AO相談(6/12(日)を除く) ※最新情報は学校HPで掲載いたします。
開催日 |
|
---|

入試相談会
どんなことでもお気軽にご相談ください!
自由相談形式での相談会を開催いたします。学部・学科・カリキュラム、入試概要、前年度入試データ、前年度入試問題、学生生活・学生寮、資格・就職など、その他にも疑問や不安など、何でもお気軽にご相談ください。 申込サイトに進み、必要事項を入力し、お申込みください。 ※急きょ日程変更や中止となる場合があります。最新情報は学校HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

[来学型][Web型]オープンキャンパス2022
来てみて体験。香川短大のオープンキャンパス
香川短期大学のキャンパスライフを体感できるオープンキャンパスを開催します。 遠方などで本学に来られない方は、Web型もご利用いただけます。 ぜひ、ご参加ください。 ◆『来学型』の感染症対策について ・各学科、専攻、コースで参加人数を制限しています。1年生・2年生も参加できます。定員になりましたら、予約受付は終了します。 ・当日はマスク着用にてご参加ください。咳エチケットにご協力をお願いいたします。 ・受付での検温にご協力をお願いします。 ・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。 ・本学では、職員のスク着用、消毒液の設置、換気、飛沫防止のシート設置等の対策を行います。 ◆『Web型』について ・アプリ『ZOOM』を使用します。
開催日 |
|
---|

OPEN CAMPUS 2022
OPEN CAMPUS 2022
四天王寺大学短期大学部のキャンパスライフを体験!それぞれの学科の魅力が伝わるイベントを多数ご用意しています。 短大での学びや学科選び、キャンパスライフなど、気になることは在学生や教職員になんでも聞いてください。 みなさんの参加をお待ちしています! 【主なプログラム】 ●学科説明 ●ミニ授業 ●入試説明会 ●個別相談 ●キャンパスツアー ●スイーツ試食 など オープンキャンパスにお越しいただけない高校生・保護者の方を対象に、随時個別のキャンパス見学会を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さい。(入試・広報課 072-956-3183) ※イベント日程や内容を変更する場合、無料送迎バスを運行しない場合があります。ホームページにて最新情報をご確認ください。 ※日程により内容が異なります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

キャンパス見学会
キャンパス見学、随時受付中!
都合の良い日時に、個別でキャンパスを見学できます。 ご希望の方は、あらかじめ入試・広報課までご連絡ください。 ●実施日時 平日(月曜日~金曜日)10:00~16:00 お車でのご来場も可能です。 ご来学時は正門にある守衛所にキャンパス見学に来た旨をお伝えの上、ご入構ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
来校型オープンキャンパス
優しい先輩と先生方がたくさんいて安心と定評があります。
「良い教育は、良い環境から」 本学が大事にしているものの1つは「環境」があります。 面倒見の良い先生方や夢に向かって頑張っている先輩たちも大事な環境の1つです。 ぜひお気軽にご参加いただき、入学後の生活を想像してみてください。 お待ちしております。 ※感染症予防対策に取り組んでいます。事前の登録のご協力をお願いします。
開催日 |
|
---|
来校型オープンキャンパス(5/22)
自立するチカラをはぐくむ女性総合大学
「良い教育は、良い環境から」 本学が大事にしているものの1つは「環境」があります。 面倒見の良い先生方や夢に向かって頑張っている先輩たちも大事な環境の1つです。 ぜひお気軽にご参加いただき、入学後の生活を想像してみてください。 お待ちしております。 【開催時間】 10:30~12:30 【対象】 全学部・全学科 【来校型プログラム】 ・教員との個別相談 ・キャンパスツアー ・面接体験(事前予約制) ※事前予約制となります。定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。 ※新型コロナウィルスの感染が日本国内において拡大している状況を受け、イベントが中止となる可能性がございます。事前に本学HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|
来校型オープンキャンパス(6/11)
自立するチカラをはぐくむ女性総合大学
「良い教育は、良い環境から」 本学が大事にしているものの1つは「環境」があります。 面倒見の良い先生方や夢に向かって頑張っている先輩たちも大事な環境の1つです。 ぜひお気軽にご参加いただき、入学後の生活を想像してみてください。 お待ちしております。 【開催時間】 10:30~12:30 【対象】 全学部・全学科 ※事前登録制 【来校型プログラム】 ・教員との個別相談 ・キャンパスツアー ・面接体験(事前登録制) ※事前予約制となります。定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。 ※新型コロナウィルスの感染が日本国内において拡大している状況を受け、イベントが中止となる可能性がございます。事前に本学HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

パソコンやスマートフォンで、入学アドバイザーと個別相談ができます。 自宅や学校から、WEBで簡単に参加できますので、是非ご参加ください。 十文字の学びの特徴や、入試方法、学部学科の選び方など、さまざまな相談が可能です。 【参加方法】 ■スマートフォン使用の方:「ZOOMアプリ」をインストール。 ZOOMアプリ:iphone /Android ■PC使用の方:事前準備は必要ありません。 ※ラインのチャットでのやり取りも可能です。 【日時】 日程:平日の水曜日・木曜日 時間:10:00~17:00
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

WEBオープンキャンパスでは、「キャンパス紹介」「十文字の特徴」「学科紹介」などを、動画でわかりやすく紹介しています。 自宅や学校から、WEBで簡単に参加することができますので、是非気軽に遊びに来てください♪
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

将来のビジョンがある人は、それに近づくために。 まだ見つからない人は、それを探し出すために。 さあ、まずはオープンキャンパスに参加して、見て、触れて、感じてみよう! 【プログラム】 ●学科説明・留学プログラム説明 ●さくら選抜(旧AO入試)説明・入試説明 ●ミニ講義 ●在学生の話・卒業生インタビュー …など ◇日程や学科によって開催内容が異なります。 ◇開催時間や詳細は必ず本学ホームページで最新情報をご確認ください。 ※新型コロナウィルス感染症の今後の状況等によっては、人数制限を行っての開催や開催方法の変更、もしくは中止となる場合があります。
開催日 |
|
---|

英語と国語試験の対策方法を河合塾の講師が解説します。 入試傾向や勉強法も知ることができます。個別相談も実施しますので、受験生の皆さんはぜひご参加を! ◇開催時間や詳細は本学ホームページでご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染症の今後の状況等によっては、人数制限を行っての開催や開催方法の変更、もしくは中止となる場合があります。
開催日 |
|
---|

2022年度 高校生のための英語発音入門
何が違うの? ネイティブと私たちの発音
人前で英語を話すのはなんとなく恥ずかしい。実際に使ってみた英語が通じなかった。ヒアリングが苦手・・等 英語が好きなのに、思うように使えないと感じる人は多いものです。 しかし、正しい発音を学び身につけることで、楽しく、かつ相手に伝わる英語が話せるようになります。 ニガテ意識を得意に変えたい!そんな高校生のみなさんのために、今年度も英語発音入門の受講者を募集します。
開催日 |
|
---|

下記日程でZOOMを利用した、オンラインキャンパスを開催いたします。 遠方にお住みで本学までお越しになるのが難しい方、対面でのオープンキャンパスと日程が合わない方など、少しでも本学に興味がある方は、ご自宅から参加できますので、ぜひお申し込みください。 名古屋短期大学 【実施学科】 英語コミュニケーション学科、現代教養学科 【プログラム】 教員紹介、学科説明、ミニ講義、入試説明、在学生とのトーク ◇オンラインキャンパスに参加することで、さくら選抜(英語コミュニケーション学科・現代教養学科)の受験資格を得ることができます。 ※メールにてZOOMのURLをお送りします。着信設定を行っている方はnagoyacollege@s-axol.jpが受信できるように設定してください。 ◇詳細は本学ホームページでご確認ください。
開催日 |
|
---|

対面形式でオープンキャンパスを開催いたします! 感染症対策のため入場定員を設け事前申込生となります! ◆7/30(土)・7/31(日)・8/27(土)3/25(土)北海道オホーツクキャンパス 旅費の一部補助制度アリ♪ ☆詳細はこちら→https://www.nodai.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

受験生にとって1 年で最大のイベント。見るだけじゃない、聞くだけじゃな い、体験イベント満載です。受験生必聴の企画あふれる2日間です! ☆詳細はこちら→https://www.nodai.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

受験生にとって1 年で最大のイベント。見るだけじゃない、聞くだけじゃな い、体験イベント満載です。受験生必聴の企画あふれる2日間です! ☆詳細はこちら→https://www.nodai.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

オンラインキャンパスツアー(世田谷、北海道オホーツクキャンパス)
オンラインで2つのキャンパスを知れるイベントを開催!
オンラインでのキャンパスツアーをYouTubeやZoom等を使用して開催します!電車に乗ってキャンパスまで訪れなくても、自宅にいながら東京農業大学や各学科の学びについて知ることができるので、ぜひお気軽にご参加ください。 ★詳細はこちら★ https://www.nodai.ac.jp/news/article/28005/ 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 電話やメールでもご相談を承っておりますので、入学センターまでお気軽にお問い合わせください。 東京農業大学 入学センター 電話:03-5477-2226 メール:nyushi@nodai.ac.jp
開催日 |
|
---|

富士農場は、静岡県富士宮市朝霧高原に位置し(海抜816m)、霊峰富士のパノラマが広がる富士箱根伊豆国立公園の一角を構成しています。 牛部門、養豚部門、家禽部門など、さまざまな畜産に関わる先生や学生と直接話ができるので、気になることを聞いてみましょう。
開催日 |
|
---|