オープンキャンパスをさがす
中国・四国エリアの語学・外国語が学べる、食・栄養・調理・製菓を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
9件
1-9件を表示

2020オープンキャンパスはWEB開催です。 6月20日(土)より「WEBオープンキャンパス」としまして、「2021年度入試に向けた最新情報」などを公開しています。 広島文教大学の各学科の特色がわかる「学科ガイダンス」や各学科の学びをより深く知るための「授業体験動画」などを視聴いただけます。 ▼WEBオープンキャンパスページ https://www.h-bunkyo.ac.jp/university/lp/weboc/
開催日 | 随時開催 |
---|

文教をもっと知りたい方のために個別進学相談会を行っています。 志望する学科教員やスタッフが、あなたの「知りたい」「聞きたい」について丁寧に個別対応します。事前予約制で学年を問わず、平日にもご参加いただけます。 お友だちや保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一組ごとの相談のみ受け付けております。(一組あたり、最大90分です。) ※本学ではご来場される方の安全を考慮し、最大限の感染症予防の対策を行っております。安心してご来場ください。なおご来場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 ▼詳細はHPにてご確認ください。 https://www.h-bunkyo.ac.jp/university/admission/advance_consulting/
開催日 | 随時開催 |
---|

中国短期大学のキャンパスライフを丸ごと体感できるプログラムが満載です。 参加ご希望の方は、本学HP「Web予約」から事前にお申し込みくださるようお願いいたします。 お友だちやご家族とご一緒の参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。保護者同伴でお越しの際は、本学駐車場もご利用いただけます。 ※なお、当日、飛び入り参加される場合も、対応いたしますので、ご安心ください。 【主なプログラム】 ●キャンパスツアー ●全体説明会 ●学科別説明会 ●体験授業 ●在校生との座談会 ●個別相談会 ●保護者対象説明会 *この他にも学科別イベントや部活動・寮の紹介があります。 *ランチ無料体験つきです。(3月、8月、9月) *ファストフードの利用券をプレゼントします。(6月、7月) ◇開催内容が変更になる場合があります。開催日時ほか詳細は、大学HPまたはお電話にてご確認ください。
開催日 |
|
---|

吉備国際大学ってどんな大学なんだろう?と思っている皆さん! オープンキャンパスで1日“吉備大生”を体験してみませんか? ミニ講義で大学の授業を体験するチャンスです! また、スタッフによる入試や奨学金や留学の相談コーナーもあります! ぜひぜひ!パンフレットやホームページだけでは伝わらない大学の魅力を体感しに来てください! ■受付:12:30~ ■プログラム ・学科紹介 ・ミニ講義 ・入試相談コーナー※最新版「赤本(過去問題集)」無料配布、オリジナルグッズプレゼント ・AO総合選抜入試相談コーナー ・保護者相談コーナー ・その他 ※新型コロナウィルスの影響により内容が変更になる場合があります。 詳しくは学校HPにてご確認ください。 http://kiui.jp/
開催日 |
|
---|

どこの大学に進学しようかと迷っている人に、福山大学をもっと知ってもらいたい! 福山大学の魅力をたっぷり感じられるよう見学会を開催します。 パンフレットだけでは伝わらない、キャンパスの雰囲気を是非体験してみてくださいね。 【プログラム】 ●各学部・学科紹介 ●各学科イベント体験 ●学校見学 など 【参加特典】 ●入試関連資料配布 ●大学オリジナルグッズをプレゼント ※イベント体験は学科によって内容が異なります。詳しくは下記、大学ホームページをご覧ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じ、内容の変更または延期・中止などの日程変更をする場合があります。 最新の情報は大学ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

中国学園大学のキャンパスライフを丸ごと体感できるプログラムが満載です。 参加ご希望の方は、本学HP「Web予約」から事前にお申し込みくださるようお願いいたします。 お友だちやご家族とご一緒の参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。保護者同伴でお越しの際は、本学駐車場もご利用いただけます。 ※なお、当日、飛び入り参加される場合も、対応いたしますので、ご安心ください。 【主なプログラム】 ●キャンパスツアー ●全体説明会 ●学科別説明会 ●体験授業 ●在校生との座談会 ●個別相談会 ●保護者対象説明会 *この他にも学科別イベントや部活動・寮の紹介があります。 *ランチ無料体験つきです。(3月、8月、9月) *ファストフードの利用券をプレゼントします。(6月、7月) ◇開催内容が変更になる場合があります。開催日時ほか詳細は下記、大学HPまたはお電話にてご確認ください。
開催日 |
|
---|

広島修道大学では、WEB入試説明会・WEBオープンキャンパスを実施します! エントリーした方限定の特設ページでは、各学部学科のオリジナルコンテンツが閲覧できます。 公開期間中は、いつでも何度でも繰り替えしお楽しみいただけますので、ぜひ各回エントリーしてご参加ください! 【公開日】 ・6/21(日)~ ・7/18(土)~ ・8/23(日)~ ※各公開日より10月下旬まで公開予定 【6/21~】受験生・保護者対象WEB入試説明会: ★各学部学科の「入試対策資料」公開 ★総合型選抜・学校推薦型選抜(公募)課題・テーマ発表 等 【7/18~】第1回WEBオープンキャンパス: ★修大の学びの特徴が分かる「学部学科説明資料」公開 ★大学概要説明 等 【8/23~】第2回WEBオープンキャンパス: ★修大の学びを深掘り!「模擬講義動画」公開 ★特別講演 等
開催日 | 随時開催 |
---|
語学・外国語・食・栄養・調理・製菓に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】カフェオーナー ~番外編~
たくさんのご縁に導かれるように、仲間と「ReCafe」をオープンし、現在はその舵取りを行う石黒美和さん。ヒト・モノ・コトが交差する中で、カフェの空間が作られているそうです。人の心を落ち着かせ、やさしい気持ちをくれるカフェの、舞台裏について聞いてみました。
-
【シゴトを知ろう】カフェオーナー 編
美味しいドリンクとのんびり流れる時間を楽しめるカフェ。「自分のカフェを作ってみたい!」と思ったことのある人も多いのではないでしょうか。今回は、神奈川県海老名市にある「ReCafe」を切り盛りする石黒美和さんに、カフェのお仕事について伺いました。
-
【シゴトを知ろう】パティシエ ~番外編~
「【シゴトを知ろう】パティシエ 編」では、恵比寿にあるレストラン「セルサルサーレ」で働く芳賀龍さんにパティシエの仕事内容や学生時代に学んだことを教えていただきました。 今回の番外編では、休日の過ごし方や、仕事の中で一番思い出に残っているエピソードなどを伺いました。
-
【シゴトを知ろう】パティシエ 編
美味しい食事を締めくくる、色とりどりのデザート。見ているだけでも幸せな気持ちになりますよね。「デザートは別腹」という言葉もあるくらい、どんなにお腹いっぱいでもペロリと食べることができるから不思議です。 今回は、そんなデザートを作る人である「パティシエ」の仕事を紹介! レストラン「セルサルサーレ」でパティシエとして働く、芳賀龍さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】栄養士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】栄養士 編」では、武蔵野赤十字病院で栄養士として働かれている今野栞さんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。 今回は番外編として、知られざる仕事の裏側や、「栄養士は人のために栄養管理をしているけど、自分の食生活はどうなの?」という素朴な疑問への回答など、本編には載せきれなかった内容をお届けします!