オープンキャンパスをさがす
中国・四国エリアの文学・歴史・地理が学べる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
10件
1-10件を表示
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム(予定)】 ●学科説明会 ●模擬授業 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●学生相談コーナー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学・就職等) ●保護者のための説明会(奨学金) ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|
学科の学びや雰囲気を自分の目や肌で体感しに来てください! 【プログラム】 ●学部説明会 ●体験学習 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●個別相談コーナー(入試・学費・奨学金・アパート・クラブ・留学等) ●就職支援セミナー ◇無料送迎バスも運行します(要予約)! 詳細はオープンキャンパス特設サイトをご確認ください。 https://www.bunri-u.ac.jp/oc/ ◇「オープンキャンパスに行けない」という方へ Webオープンキャンパス公開中 https://www.bunri-u.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|

模擬授業や観光業界の方の講演などを通して、観光分野に興味のある方には必ず役立つ情報をお届けします。 新たな高等教育機関「専門職大学・専門職短期大学」についても詳しく説明しますので、進路選択の幅を広げることができます。 <当日のスケジュール(例)> 13:00 受付開始 13:30 開始・ご挨拶 学校説明 14:20 校舎見学 14:45 個別相談 15:45 終了 ※開催日程により内容・時間が異なります。詳しくは本学ホームページでご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い> ・状況に応じて、開催の中止、内容の変更等が生じる場合があります。ご予約なしで参加される場合は、ご来校前に本学にお電話いただき、開催についてご確認くださいますようお願いいたします。 ・マスク着用でのご参加、受付時の検温と手指消毒にご協力をお願いいたします。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパスに参加したいけどスケジュールが合わない、遠方なので参加が難しいという方に向けて「オンライン説明会」を開催します。 <説明内容(約50分程度)> ・専門職大学、専門職短期大学について ・教育内容について ・せとうち観光専門職短期大学について ・入試、学費について 等 ※終了後、LINEのトーク等で個別相談やご質問にもお応えします。
開催日 |
|
---|

本学に興味を持たれている方を対象に、一人ひとりのご都合に合わせて「個別相談会」を開催しています。 ■開催日時 毎週火曜・木曜(年末年始を除く) ①11:00~ ②13:30~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ※上記以外の曜日、時間をご希望の方はお問い合わせください。 ※所要時間1時間程度 ■説明内容 ・専門職短期大学とは ・学校説明(特徴、カリキュラム、将来像、入試・学費 etc) ・校舎見学 本学に興味を持たれている方はぜひご参加ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

松山大学をよく知って頂くためのオープンキャンパスを開催。 2022年度入試など、最新情報がキャッチできるチャンス! お友達や保護者の方とのご参加も大歓迎です! ※参加申込方法やプログラムの詳細は、本学ホームページでご確認ください。 【プログラム内容(予定)】 ●対策講座 「推薦入試小論文試験対策講座」(合格小論文を書くコツを伝授) 「松山大学一般入試『英語』受験対策講座」(人気予備校講師が松大入試の出題傾向などを伝授) ●松大生と巡るキャンパスツアー ●なんでも相談コーナー(松大生になんでも質問してみよう) ●保護者対象プログラム(進学費用や奨学金、就職についてズバリお答えします) ●松山市内案内バスツアー ●模擬講義 ●学部学科ガイダンス ●施設見学 ●クラブ・サークル紹介 など 【参加特典】 ●学食無料体験 ●松山大学オリジナルグッズプレゼント ●2022年度版「赤本」進呈
開催日 |
|
---|

直接大学までお越しいただけない⽅のために、WEBオープンキャンパスを開催して います︕本学の魅⼒をぜひチェックしてみてくださいね︕ <プログラム内容> ①ノートルダム清⼼⼥⼦⼤学とは︖ ・本学の⽬的・教育について ・⼊試について ・学科について等 ②学科紹介 ・2学部6学科を紹介 ・動画とQ&Aでチェック ③キャンパスツアー ・学内図 ・施設紹介 ・学内探訪(講義室・実習室等) ④先輩メッセージ ・清⼼に⼊学を決めた理由 ・⼊試対策&アドバイス ・受験⽣へのメッセージ ⑤清心生のホンネ(学生企画) ・本学の学生広報スタッフ「SPARKLE」が行った在学生へのアンケート調査 ・大学生活からプライベートまで、在学生アンケートで解き明かす清心生のリアルを一挙公開!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

2021年6月20日(日) 6月オープンキャンパス
ノートルダム清心女子大学の雰囲気を体感してみませんか?
6月オープンキャンパス 【日時】 6月 20 日(日)10:00~15:30 【内容(予定)】 学科ミニ講義、入試概要説明、学科教員とのフリートーク、入試相談、キャンパスツアー等 ※今後の状況によっては、中止や開催時間・内容変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
開催日 |
|
---|

2021年7月18日(日) 7月オープンキャンパス
ノートルダム清心女子大学の雰囲気を体感してみませんか?
7月オープンキャンパス 【日時】 7月 18 日(日)10:00~15:30 【内容(予定)】 学科ミニ講義、入試概要説明、学科教員とのフリートーク、入試相談、キャンパスツアー等 ※今後の状況によっては、中止や開催時間・内容変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
開催日 |
|
---|

2021年8月22日(日) 8月オープンキャンパス
ノートルダム清心女子大学の雰囲気を体感してみませんか?
8月オープンキャンパス 【日時】 8月 22 日(日)10:00~15:30 【内容(予定)】 学科ミニ講義、入試概要説明、学科教員とのフリートーク、入試相談、キャンパスツアー等 ※今後の状況によっては、中止や開催時間・内容変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
開催日 |
|
---|

2021年9月19日(日) 9月オープンキャンパス
ノートルダム清心女子大学の雰囲気を体感してみませんか?
9月オープンキャンパス 【日時】 9月 19 日(日)10:00~15:30 【内容(予定)】 学科ミニ講義、入試概要説明、学科教員とのフリートーク、入試相談、キャンパスツアー等 ※今後の状況によっては、中止や開催時間・内容変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
開催日 |
|
---|

サタデーキャンパス
土曜日に「サタデーキャンパス」を開催します!
サタデーキャンパスでは、オープンキャンパスに参加できない⽅のために、指定⼟曜⽇の午前中に、入学者選抜について、学科での学びについて等、個別のご質問・ご相談に対応します。学内見学をご希望の方には、主要施設をご案内します。 受験を検討されている方、高校1・2年生の方も大歓迎です。以下の日程に実施しますので、ぜひご参加ください。 【日程】 4月17日(土)・4月24日(土) 5月1日(土)・5月8日(土)・5月22日(土)・5月29日(土) 6月5日(土)・6月12日(土)・6月26日(土) 7月10日(土)・7月24日(土)・7月31日(土) すべての日程で① 9:00~10:00 ②10:00~11:00 ③11:00~12:00 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、事前予約制とさせていただきます。 ※各時間帯2組限定です。各時間帯で定員に達し次第、締め切りとなりますのでご了承ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

入試概要の説明・相談から学科別相談、 学生生活・海外研修・就職の情報コーナー、 自己表現型選抜(旧AO入試)ガイダンスなどプログラムは盛りだくさん! キャンパスツアーもあるので、お気軽にご参加ください。 詳細は決定次第、本学ホームページにてお知らせします。 遠方から参加される方を対象に、無料送迎バスまたは交通費補助制度(いずれも事前予約制)を実施中です。 http://www.yasuda-u.ac.jp/admission/explain
開催日 |
|
---|

エスカレーターを登りキャンパスへ向かうと、そこに広がるのは新緑がまぶしい芝生広場。 あたかもその芝生を囲むように並ぶ最新設備を備えた校舎と、笑顔を生む和みのスペース。 学生たちが、未来へ夢膨らませて通うにふさわしい環境がここにあります。 【プログラム】 ●学科紹介(学生プレゼン) ●サークル紹介 ●スタンプラリー ●施設見学 ●個別相談コーナ など ★過去問題集(赤本)、オリジナルグッズなどを配布予定! ★詳細は決定次第、本学ホームページにてお知らせします。 https://www.yasuda-u.ac.jp/admission/explain 遠方から参加される方を対象に、無料送迎バスまたは交通費補助制度(いずれも事前予約制)を実施予定です。
開催日 |
|
---|
新型コロナウイルス感染症拡大状況により、変更となる場合があります。詳細はホームページをご確認ください。 【プログラム】(予定) ■学科・入試説明 学部学科、入試制度について詳しくお伝えします。 ■模擬授業 学科の学びを体験できます。 ■個別相談 疑問はすべてすっきりさせて、お帰りください!
開催日 |
|
---|
新型コロナウイルス感染症拡大状況により、変更となる場合があります。詳細はホームページをご確認ください。 【プログラム】(予定) クリスマス礼拝、全体説明会、学科体験・展示、個別相談など
開催日 |
|
---|

高校生・保護者の方を対象にWebを活用した個別相談会を実施します。 入試課スタッフや希望学科の教員が、さまざまな疑問にお答えします。 お手持ちのPC、タブレット端末、スマートフォンからご利用いただけます。 ●実施日時 平日10:00~18:00、土曜日10:00~12:00 ●所要時間 30分程度 ●相談可能な内容 入試制度、学科内容全般、留学・学生生活・奨学制度 など ●利用可能なツール LINE、Zoom オンライン以外での相談も、電話またはメールで随時受け付けています。 ご不明な点は入試課までお問い合わせください。
開催日 | 随時開催 |
---|
しののめオープンキャンパス 2021
東雲って、女子大って、どんなとこ??
四国で唯一の女子大学 ”しののめ” で自分自身の人生をデザインしてみませんか。※ あなたが輝くためのチャレンジを応援します。 楽しく「しののめ」を体感できるプログラムを用意して、あなたをお待ちしています。 ◇詳細は、本学ホームページにてご確認ください。 https://college.shinonome.ac.jp/ ◇開催日以外でも個別相談を随時受付しております。お気軽にお問い合わせください。 ★WEBでOpen Campusページ★ 各学科・専攻の学びや学生の活動についてご紹介しています。 SNSをご覧いただくことで、より身近に東雲を感じることができます。ぜひご覧ください! https://college.shinonome.ac.jp/web-open-campus/ ※文部科学省HP「公立大学」「私立大学」より <https://www.mext.go.jp/b_menu/link/1294885.htm>
開催日 |
|
---|

【岡山キャンパス】Open Campus 2021
あらゆる角度から岡山理科大学を公開!
オープンキャンパスで自分の興味、進む道を見つけてください! 楽しい企画を用意してお待ちしています。 【開催予定内容】 ●全体説明●入試ガイダンス●学科体験イベント●学科相談コーナー●個別相談コーナー など ★オープンキャンパス当日は、JR「岡山」駅西口から無料送迎バスを運行!! *開催内容は2020年実施のものです。 詳細が決まり次第、更新いたします。
開催日 |
|
---|

【今治キャンパス】Open Campus 2021
獣医学部の新しいキャンパスに行ってみよう!
オープンキャンパスで自分の興味、進む道を見つけてください! 楽しい企画を用意してお待ちしています。 【開催予定内容】 ●全体説明●入試ガイダンス●学科体験イベント●学科相談コーナー●個別相談コーナー など *開催内容は未定です。 詳細が決まり次第、更新いたします。
開催日 |
|
---|

岡山理科大学に興味があるけれど、オープンキャンパスには参加できない。そんな皆さまの進学への悩みや不安を払拭するために、岡山理科大学ではWebオープンキャンパスを開催中です。 岡山キャンパスや今治キャンパスでの学びや、キャンパスの雰囲気をお届けします。学長のお話、各学部・学科の特色などを動画にてご紹介!どうぞご覧ください。オンライン相談も受付中です。 ▼WEBオープンキャンパスはコチラ https://www.ous.ac.jp/weboc/ ▼オンライン相談”ONLINE-Q”はコチラ https://www.ous.ac.jp/admissions/opencampus/onlineq/
開催日 | 随時開催 |
---|

【今治キャンパス】オンラインイベント 2021
今治キャンパス獣医学部において、Zoomを活用したオンラインイベントを限定開催!
獣医学部に興味があるけれど、Webオープンキャンパスだけでは物足りない。そんな皆さまの”もっと”を知っていただくために今治キャンパス獣医学部において、Zoomを活用したオンラインイベントを開催いたします。 3~10月に計23回の開催を予定しております。 詳細は本学WEBオープンキャンパスをご確認ください。 ▼WEBオープンキャンパスはコチラ https://www.ous.ac.jp/weboc/
開催日 |
|
---|

OPEN CAMPUS 2021
今年も様々な内容でオープンキャンパスを開催します!
【イベント概要】 就実大学・就実短期大学合同のオープンキャンパスです。 詳細はHPをご覧ください。 【各プログラムについて】 ●各学科ガイダンス →各学科で学べる内容や取得できる免許など学科の特徴について説明を行います。 ●キャンパスツアー →大学の施設をご案内します。充実した本学の施設をぜひご覧ください。 ●学科・入試相談 →学科のことや、入試のことについて教員、職員が疑問にお答えします。 ●薬剤師体験、オープンラボ(薬学部のみ) →実際の薬剤師の仕事の一部を体験できます。 ●総合型選抜(自己アピール型)登録
開催日 |
|
---|
文学・歴史・地理に関するニュース
-
海外ドラマはどうやって制作される? 日本のドラマと違いを比べてみよう
ケーブルテレビや動画配信サービスを通じて提供される、海外ドラマ。その面白さに、夢中になっている人も多いのではないでしょうか。見始めると途中で止めることができず、翌日の授業に集中できなくなってしまった……なんて経験がある人もいるかもしれません。そんな海外ドラマの面白さの秘密や人々を魅了するコンテンツを作る様子、日本との違いについて考えてみましょう。
-
「マジ卍」=「マジ神様の胸毛」!? 卍の本当の意味にビックリ
「マジ卍」という言葉、なんとなくはやったから使っている人もいると思いますが、「卍」の意味って知っていますか? 実は「卍」にはとても深い意味が込められていたのです。意味を知ることで、「マジ卍」の使い方が変わるかもしれません。
-
もうすぐ「平成」が終了! 元号には元ネタがあるって知ってた?
もうすぐ「平成」が終了しますね。新しい元号はいったいどうなるのでしょうか? 今回は新元号が気になってしょうがない人に、答えに近づけるかもしれないヒントを紹介したいと思います。
-
知識ゼロでも問題ナシ! 日常の疑問を語り合う「哲学カフェ」の魅力とは?
皆さんは「哲学カフェ」というものをご存知でしょうか? 哲学カフェとは、一言で言うと見ず知らずの人同士が1つの場に集まり、お茶を飲みながら決められたテーマについて話し合うイベントです。一見小難しいように思えますが、どんな風に行われているのでしょうか?
-
吸血鬼は実在した!? 吸血鬼の正体とは!
皆さんも鋭い牙で首筋に噛みつき、人の生き血を吸う吸血鬼の話を聞いたことがあるはず。 ホラー映画や漫画などで広く語られてきた吸血鬼伝説ですが、いつから語り継がれ、恐れられていたのでしょうか?