オープンキャンパスをさがす
京都府の教育・保育が学べる、医療・歯科・看護・リハビリを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
12件
1-12件を表示

オープンキャンパス
学びの魅力を体感しよう!
【開催内容】 ・入試説明会 ・学部・学科別プログラム ・キャンパスツアー ・各種相談コーナー ・在学生とのフリートーク ・AO入試関連プログラム ・模擬授業 など ★詳細は、本学ホームページに順次アップします。お楽しみに!
開催日 |
|
---|

同志社女子大「オープンキャンパス 2021」
同志社女子大学の魅力を体感しよう!
パンフレットやホームページでは伝えきれない、同志社女子大学の魅力を身近に体感できるチャンスです! 学部・学科紹介や、在学生によるキャンパスツアーなど本学の大学生活にたっぷり触れることができます。 受験生・高校生はもちろん、保護者の方もぜひ、お気軽にご参加ください♪ ~主なプログラム、参加特典は開催時期によって異なります~ 【主なプログラム】 ●大学紹介・入試説明会 ●学部・学科紹介 ●学科別プログラム(ミニ講義、体験型講座…など) ●入試対策講座 「英語」「国語(現代文)」 ●在学生によるキャンパスツアー ●在学生との交流コーナー ●個別相談コーナー(入試・学生生活等) ●音楽学科学生によるミニコンサート ●保護者のための大学説明会 …など
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
見て・触れて・体験できる楽しい授業がもりだくさん
大学ガイダンス、入試説明、キャンパスツアー、先輩とおしゃべりcaféなど、京都ノートルダム女子大学の“あれこれ”について深く学べる1日! ランチ無料体験やオリジナルグッズも取り揃えています。是非お越しください! ※開催時間や内容など詳細は、本学ホームページをご確認ください。確定次第、更新いたします。 ※内容は変更になる可能性があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

京都ノートルダム女子大学では、オープンキャンパス開催日以外でも、個人・団体での大学見学を随時受け付けています。 <こんな方にぴったり!> ●土曜、日曜日に開かれるオープンキャンパスに参加したいが、都合により参加できない。 ●密にならない環境で、少人数で見学したい。 ●普段の大学や学生の様子、教室・図書館・運動施設・学生寮や食堂など、自分のペースでじっくりと見学したい。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

2021年度のオープンキャンパスでは「ワカル、カワル、大作戦‼」をコンセプトに、OC来場前まで分からなかったことが『ワカル』ようになり、自分が少し『カワル』ことができるオープンキャンパスを目指しています。仕事・学び・入試に関する『?』について各日程で大学のさまざまなことが「ワカル!」イベントを企画しています。スペシャルイベント等のさまざまなプログラムも用意していますので、京都光華女子大学のキャンパスライフをたっぷり体験できます! 大学の学びやキャンパスライフなど、疑問・不安な点は直接、教職員や在学生に聞いてみよう! 【主なプログラム】 ●学科・専攻体験ブース ●「ワカル、カワル」講義(ミニ講義) ●合格への道ガイダンス(志望理由書の書き方、効率的な受験勉強方法など) ●入試説明会 ●学生 TALK LIVE ●学生個別相談コーナー“かたりんぐ” ●スタンプラリー ●キャンパスツアー ●「ワカル、カワル」個別相談 など ※内容は変更となる場合がございます。詳細は、大学公式HPにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

キャンパス見学会・個別入試相談
完全予約制で開催中!素顔の京都光華を見学してください。
オープンキャンパスなどのイベント以外の日程でも本学の教育や雰囲気をより身近に感じていただけるよう、随時キャンパス見学会を実施しています。 事前にお申し込みいただき、学科説明や入試相談、施設のご紹介をいたします。 なお、昨今の状況を受け、完全予約制で1日の定員を設けています。 また、休日の見学や団体での見学は中止しています。何卒ご了承ください。 【開催日時】 平日(月~金) 9:00~16:00 土曜日 9:00~12:00
開催日 | 随時開催 |
---|

入試概要説明、ミニ講義、書道実技講座や心理テストコーナーなど、イベントが盛りだくさん。 先輩たちが花園大学を案内するキャンパスツアーや、個別相談コーナーでは教員や在学生が気軽に相談にお答えします。 <イベント内容> ●入試説明会 ●ミニ講義 ●キャンパスツアー ●個別相談 など ☆在学生の先輩たちや各学科の教員がキャンパスの案内や相談にも応じます。盛りだくさんな内容でみなさんをお待ちしています。 実際に見て、聞いて、話して花園大学を実感してください。 ※状況により、日程および内容を変更する場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

おうちdeガイダンス
オンライン説明会・個別面談実施中
受験生や保護者の方を対象とした入試説明会と個別面談をオンラインで実施します。 今まで部活や遠方が理由で、なかなかオープンキャンパスに参加できなかった方も、ぜひご参加ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス 2021
京都で学ぼう、京女生になろう!
オープンキャンパスは「あなたが知りたい京女」に近づくチャンス! ミニ講義を体験し、在学生や教員と語り合って、京女の雰囲気を思う存分味わってください。 きっとパンフレットを読むだけでは得られない何かを見つけられるはずです。 高校生(学年は問いません)、受験生、そして保護者の皆さまもご一緒にぜひお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています! 【プログラム】(予定) ●大学紹介・入試ガイダンス ●キャンパスツアー ●保護者向けガイダンス ●ミニ講義 ●在学生・教員との懇談コーナー ●個別入試・学生サポート部門相談コーナー など、盛りだくさんのプログラムを準備中! ★内容は変更になる場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス
在校生と一緒にキャンパス体験してみませんか?
2021年度より学科の学びがパワーアップ!各学科の学びのポイントを紹介するほか、各学科の特徴的な学びを体験するチャンスもあります。 在学生から実際のキャンパスライフについてじっくり話を聞くこともできますので、気になることは何でも質問してください! 【開催予定内容】 ●説明会 ●キャンパスツアー ●学科別説明・展示コーナー ●各種相談コーナー(入試、学生生活、奨学金) ●在学生とフリートーク など ☆開催日によりイベント内容が異なります。 詳しくは本学ホームページにてご確認ください。 ☆近鉄「向島」駅より無料送迎バスを運行! ☆参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!! ☆この機会に、是非本学を見に来てください!!
開催日 |
|
---|

京都橘大学オープンキャンパス TOUCH!! CAMPUS 2021
在学生と話をして、京都橘を知ろう!
京都橘大学オープンキャンパスは、本学の魅力や特長を余すことなくお伝えできるように、たくさんの企画を用意しています。在学生が学内の定番スポットから隠れた名所を案内する「団体キャンパスツアー」や、在学生のリアルな学生生活を知ることができる「キャンパスライフ紹介」のほか、「学科ガイダンス&ミニ講義」「学食体験」で一足早く京都橘のキャンパスライフを体験することができます。また、毎回異なる特別企画を用意。大手予備校講師による「京都橘の入試対策講座」は受験生必見です。 ぜひ参加して、「見て」「聞いて」「体験して」有意義な時間をお過ごしください。 [全日程共通企画] 大学紹介、入試説明会、学費・奨学金・就職サポート説明会、 個別相談コーナー、学科ガイダンス&ミニ講義、実習施設見学、 在学生によるキャンパスライフ紹介、団体キャンパスツアー など [特別企画] 総合型選抜ガイダンス、書道実技の心得講座、 夏の入試対策講座、京都橘の英語攻略講座、 京都橘の入試対策講座【公募推薦対策】、 京都橘の入試対策講座【一般選抜対策】 など、実施される企画は日程により異なります。
開催日 |
|
---|

WEBオープンキャンパスでは、本学の特徴や入試情報を分かりやすく纏めた動画コンテンツを始め、 アニメーションによる学部学科紹介やバーチャルキャンパスツアーなどを公開しています。 学科別まなびムービーでは、京都橘で学ぶ面白さについて、本学の教授陣が熱く語っています。 充実のコンテンツで、いつでも、どこでも京都橘大学を体験してみてください。 「マイページ登録」してくださった方には過去問題集・キャンパスグッズ付き大学案内セットをプレゼント! ぜひご登録ください! ●WEBオープンキャンパスページはこちらから https://www.tachibana-u.ac.jp/admission/weboc/
開催日 | 随時開催 |
---|

●学科・コースの体験授業から学校説明まで、池坊短期大学が分かるプログラムが満載! 幼時保育/いけばな・花デザイン/ブライダルプランナー/医療クラーク/製菓クリエイト/トータルビューティー/経営情報の7分野ごとに体験授業を開催しています。体験授業は毎回異なる内容なので、自分に合った体験授業にご参加いただけますよ。勿論、2回目以降のご参加も大歓迎です! そのほか、入試や奨学金などの個別相談や、校内施設をめぐるキャンパスツアーも。 iketanを楽しみながら、「好き」を見つけよう! 10:00~(受付開始9:30~) ※開催時間は変更になる場合もございます。事前に必ず本学HPでご確認の上お越しください。 ・高校1・2年生の方やお友達・保護者の皆様のご参加も大歓迎です! 【プログラム】 ●学校紹介 ●体験授業 ●入試説明会 ●キャンパスツアー ●個別相談
開催日 |
|
---|

本学スタッフがマンツーマンで丁寧に対応! 学校のことから入試のことまで、個別対応なので気軽に質問ができますよ。 キャンパスツアーのご案内も可能です。まずはぜひ、お電話でご予約くださいね! ●11/14(日)は大学祭と同日開催!一味違った雰囲気のiketanを楽しめます。
開催日 |
|
---|

学科コースの紹介、⼊試概要紹介、学科別ワークショップ、キャンパスツアー、保護者向け講演など。あなたはどの分野に興味がありますか︖たくさんのフィールドを⽤意してお待ちしています。ココにあなたの興味にあった学科はあるのか。ココはあなたの夢を叶えられる場所なのか。それを確かめに、ぜひオープンキャンパスへお越しください。 ☆メニュー(予定) 4/24(⼟)・4/25(⽇)・8/28(⼟)・8/29(⽇) 【学科・ブース型オープンキャンパス】 学科コース別のワークショップを開催。気になるコースのブースをいくつでも⾃由にご覧頂けます。最新パンフレットを配布するほか、8⽉はAO⼊試直前対策講座も︕ 6/6(⽇)・7/4(⽇) 【1⽇体験⼊学型オープンキャンパス ※要事前予約】 希望するコースの授業を実際に体験できます。 9/18(⼟)・9/19(⽇) 【学園祭オープンキャンパス】 学園祭と同時開催︕⼤学ならではの⼤規模な学園祭に遊びに来てください。学園祭だからこそできる特別企画も予定しています。 ※全ての⽇程で⼤学説明・教員との相談・保護者講演会も実施予定
開催日 |
|
---|

本学では、80,000㎡を超える広大な大学キャンパス全体を使って展示を行います。 大学での展示だからこそできる、自由で大胆な発想の作品がずらりと並ぶ空間に、わくわくすること間違いなし! オープンキャンパス名物の大学全体説明会や、キャンパス見学ツアーにもぜひご参加頂き、入学後のあなたをイメージしてみてください! ★当日のプログラム (1)「大学全体説明会」は、とにかく必見です! 京都芸術大学のオープンキャンパスに来たら、必ず参加してください。 高い就職率・進路決定率を生み出す教育プログラムの秘密や、大学を選ぶ基準、入試の変更点などオリジナル資料で詳しくご説明します。 (2)「入学個別相談コーナー」でじっくり相談! 入試のこと、学生生活のこと、就職や留学のこと。疑問や不安はここで解消してください。
開催日 |
|
---|

龍谷大学 春のオープンキャンパス 2021【深草キャンパス】
オープンキャンパス in 深草
「学びの導入」をテーマにオープンキャンパスを実施いたします。 対象学部:全学部 ※ 内容は予定であり変更の可能があります。最新の情報は、龍谷大学入試情報サイトよりご確認ください。
開催日 |
|
---|

龍谷大学 夏のオープンキャンパス 2021【3キャンパス同時開催】
夏のオープンキャンパス
「学びの探求」をテーマにオープンキャンパスを実施いたします。 <3キャンパス同時開催> ◎深草キャンパス(京都) 対象学部:文学部・経済学部・経営学部・法学部・政策学部・国際学部・短期大学部 ◎大宮キャンパス(京都) 対象学部:文学部 ◎瀬田キャンパス(滋賀) 対象学部:先端理工学部・社会学部・農学部 ※ 内容は予定であり変更の可能があります。最新の情報は、龍谷大学入試情報サイトよりご確認ください。
開催日 |
|
---|

龍谷大学 秋のオープンキャンパス 2021【深草キャンパス】
オープンキャンパス in 深草
「受験対策」をテーマにオープンキャンパスを実施いたします。 対象学部:全学部 ※ 内容は予定であり変更の可能があります。最新の情報は、龍谷大学入試情報サイトよりご確認ください。
開催日 |
|
---|
教育・保育・医療・歯科・看護・リハビリに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】鍼灸師 ~番外編~
自ら受けた鍼灸治療をきっかけに、鍼灸師の道へ進んだおおぞらはりきゅう整骨院の二宮翔太さん。夢を叶えた今でも、日々技術を磨くために努力を重ねています。「番外編」では、二宮さんが働く院の雰囲気や、鍼灸師のキャリアパスなど、さらに踏み込んだ業界の「今」に迫ります。
-
【シゴトを知ろう】鍼灸師 編
皆さんは、整骨院や鍼灸院など「はり・きゅう」の治療を行う施術所を目にしたことはありませんか? 鍼灸師は、病院や診療所の医師とは違ったアプローチで、体の不調を治療する職業の一つです。具体的には、どのように治療を行っているのでしょうか。また、どうすれば鍼灸師になれるのでしょうか。鍼灸師の仕事について、おおぞらはりきゅう整骨院で働く鍼灸師・二宮翔太さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】柔道整復師 ~番外編~
高校のときはサッカーに打ち込んでいた、もみの木整骨院の渡邊卓さん。選手時代、ケガに苦しんだ経験もあり、人の役に立ちたいという思いで柔道整復師になったそうです。渡邊さんに伺った業界の裏側や、どのような思いを持って働いているのかについて、番外編としてご紹介していきます。
-
【シゴトを知ろう】柔道整復師 編
骨折や捻挫など、身体に思わぬアクシデントが起こったときに治療をしてくれるのが、柔道整復師。「接骨院」や「整骨院」にいる先生たちのことです。彼らは、どのようにして治療家としての道を歩んでいるのでしょうか。今回は、横浜市旭区の「もみの木整骨院」に勤務する渡邊卓さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】歯科医師 ~番外編~
患者さんの痛みを取り、笑顔にしてくれる歯科医師。日々、技術を高める努力を続けています。この「番外編」では、山梨県富士吉田市の「おざわ歯科」院長・小澤良一さんに伺ったお話の中から、歯科医師業界の意外な常識やキャリアパスなどについてご紹介します。