オープンキャンパスをさがす
滋賀県の社会学・マスコミ・観光が学べる、福祉・介護を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
2件
1-2件を表示

「どんな大学か知りたい」 「実習室など学内施設を見学したい」 「カリキュラムや取得できる免許・資格について知りたい」 「入試や学費・奨学金について知りたい」…etc オープンキャンパスに参加できない方や大学生活に関するさまざまな相談を個別にしたい方のために、平日の「キャンパス見学・個別相談会」を行っています。 入試の相談や学内の施設見学など、ご希望に応じて対応します。 お友だちや保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。 【開催日時】 平日 9:00~17:00 【主なプログラム】 ●学部・学科説明 ●入試説明 ●キャンパスツアー ●個別相談 *詳細は大学公式サイトまたはお電話にてご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

「どんな大学か知りたい」 「カリキュラムや取得できる免許・資格について知りたい」 「入試や学費・奨学金について知りたい」…etc オープンキャンパスに来られない方や日中に時間が取れない方のために、夕方の「ナイト相談会」を行っています。 入試の相談や大学生活に関するさまざまな疑問にお答えします。 お友だちや保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。 【開催日時】 平日 17:00~19:00(予約制) 【主なプログラム】 ●学部・学科説明 ●入試説明 ●個別相談 *高校生の方は、可能な限り保護者の方と一緒にご参加ください。 *詳細は、大学公式サイトまたはお電話にてご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

【イベント内容】 ◇大学・短大総合説明 ◇体験講座 ・小学校教諭 ・養護教諭 ・幼稚園教諭&保育士 ・特別支援学校教諭 ・スポーツ ・介護福祉士 ・キャリアデザイン ◇キャンパスツアー ◇個別相談 ◇キャンパスライフ紹介 ◇保護者向け説明 みなさまのご参加を教職員一同心よりお待ちしております。 ★イベント等の詳細はホームページにてご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
社会学・マスコミ・観光・福祉・介護に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】社会福祉士 編」では、社会福祉士の資格を生かして、デイサービスの生活相談員として働く東江渉さんに、お仕事の概要について伺いました。 今回の番外編では、実際に働いている人にしか分からない「お仕事の裏側」に焦点を当てて、世間のイメージとのギャップや、仕事の中で一番心に残っているエピソードなどを教えていただきます。
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 編
「福祉」と聞くと、実際に介護を行うヘルパーさんの姿が浮かぶ方は少なくないと思います。しかし、一口に「福祉」といっても、その業種や資格はさまざま。中でも社会福祉士は、福祉事務所や児童養護施設などの公共機関・医療施設・介護施設・学校など、幅広い分野で活躍しています。 今回は社会福祉士の東江渉さんに、そのお仕事内容や学生時代に学んだことについて教えていただきました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 ~番外編~
入社4年目に国家資格を取得した篠田健さん。現在は、「認知症に関わるプロ」・介護福祉士として活躍しています。介護福祉士になるためには、どんな知識や経験が必要になのでしょうか。また、実務の中で感じる介護の仕事への誤解についても話してくださいました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 編
「人と関わりたい」「人の役に立ちたい」という強い思いから、介護福祉士の道を選んだ篠田健さん。仕事を通じ、人間的にも大きく成長できたと語ります。少子高齢化社会が進む日本で今後ますます必要とされる介護福祉士の仕事について、やりがいや魅力を伺いました。
-
食べ放題の店はなぜつぶれない? 身近なビジネスのカラクリを知ろう!
皆さんの周りに「つぶれないのが不思議な店」はありませんか? 例えば、「食べ放題」の店もその一つ。多くの人が訪れ、安い値段で食べられるだけ食べられるのに、なぜつぶれず経営を続けられるのでしょうか? 実は食べ放題の店には、私たちには見えないところにビジネスのカラクリがあるのです。