オープンキャンパスをさがす
関西エリアの福祉・介護が学べる、教育を目指せる専門学校のオープンキャンパス検索結果
6件
1-6件を表示

新型コロナウィルス感染症の影響で来校が難しい方のために、オンライン上でも個別相談を実施しています。 ひとり1人の進路に合せたアドバイスを行います。 あなたのスマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用) 定員になり次第申込みを締切ります。早めに申込みください。 毎日実施 ※日曜・祝日除く [1]11:00~ [2]13:00~ [3]15:00~ [4]17:00~ [5]19:00~
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

ひとり一人の進路に合せたアドバイスを行います。 ≪例えばこんなこと≫ ・2021年4月入学の入試について ・他の専門学校や大学との違いは? 大阪医専の4年制学科の魅力は? ・医療・福祉分野には、どんな職種があるの? どの学科に入学すべき? ・【大卒者対象】最短で医療・福祉・リハビリの資格を取得するには? ・各種奨学金や学費サポートについて ・寮・アパート・マンションなどの住まいのサポート制度について ・最新の就職実績や就職サポートについて 毎日実施 ※日曜・祝日を除く [1]10:00~ [2]13:00~ [3]15:00~ [4]17:00~ [5]19:00~
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

「オープンキャンパスに参加できないけれど、学校のことを知りたい」という方に! オープンキャンパスで実施している学校紹介や校舎見学を、ご自宅でスマホを使って視聴できます。 <開催時間> ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 ③18:00~19:00 ④19:00~20:00 今年受験の高3・社会人はもちろん、高2の参加もOK! 保護者との参加や、保護者のみの参加を大歓迎です!
開催日 | 随時開催 |
---|

※要予約 あなたの疑問・質問にマンツーマンでお応えする「完全個別制」! 保護者の方もぜひご参加ください! ●開催時間 ご都合に合わせて調整します。ホームページまたはお電話にてご予約・お問い合わせ下さい★ 【メリット】 ・自分のスケジュールに合わせて参加しやすい。 ・入試や学費など、気になるポイントを絞って確認できる。 ・マンツーマンなので、相談しやすい。 ・実際の求人票も閲覧できる。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|
各学科の体験授業や先輩と話せるスイーツタイムほか、ハーベスト医療福祉専門学校のキャンパスライフを知ってもらえるよう、 さまざまなプログラムをご用意しています。 お友だちやご家族の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください。 【主なプログラム】 ●全体説明&学校概要(入試要項、AO入試、奨学金など) ●学科説明(各学科の概要をご案内) ●施設見学(希望する各学科の教員や学生がご案内) ●体験授業(各学科ごとにプチ授業をご用意) ●個別相談(キャンパスライフに関する疑問になんでもお答えします) ●保護者対象説明会(保護者の方だけの参加もOKです) 【参加特典】 ●スイーツタイム♪(先輩とのトークも楽しめるので、色んな質問をしてみよう!) ●クオカードorマックカード1000円分をプレゼント♪(事前申込みの方に限り、最大3回までとさせて頂きます。また、付き添いの方は除きます)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

高2生・高1生対象のオープンキャンパス開催中! 進路選びに迷ったら、まずはオープンキャンパスに参加してみよう♪ ■1/17(日)11:00<オンライン開催> 患者さんの気持ちに立った 医療事務さんの対応って? ■1/17(日)14:00 学校・学科説明会 ~医療事務プチ体験つき♪~ ■1/24(日)14:00 大人気の先生が教えてくれる 調剤事務のお仕事体験★ ■1/31(日)11:00<オンライン開催> 電子カルテに必要なSOAPって? 楽しく理解してみよう! ■1/31(日)14:00 ☆医療事務さんのお仕事体験☆ 本格的な電子カルテ作成! ※オープンキャンパスでも、学校・学科個別相談を行っています。 オリジナルグッズプレゼントや、学費減免などスペシャル特典もあるよ!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

高校生・既卒生対象のオープンキャンパス開催中! 進路選びに迷ったら、まずはオープンキャンパスに参加してみよう♪ ■1/17(日)10:00 学科長が登場の本格実験☆ 環境分析技術者を体験しよう! ■1/17(日)14:00<オンライン開催> 【オンライン】 環境分析技術者のお仕事を知ろう! ■1/23(土)10:00 兄弟を探せ! 電気泳動でDNA鑑定をしてみよう! ■1/30(土)10:00、14:00 オリジナル化粧水作りプチ体験つき学校・学科説明会 ■1/31(日)10:00、14:00 医薬品・食品・動物・化粧品分野の 盛り合わせ体験♪ ※オープンキャンパスでも、学校・学科個別相談を行っています。 オリジナルグッズプレゼントや、学費減免などスペシャル特典もあるよ!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

高2生・高1生対象のオープンキャンパス開催中! 進路選びに迷ったら、まずはオープンキャンパスに参加してみよう♪ ■1/17(日)14:00 意外と知らない?子ども達をとりまく環境や問題とは? ■1/24(日)14:00<オンライン参加もOK> ジェノグラムってなに?〇△□を使って作成してみよう♪ ■1/31(日)14:00 あなたの性格傾向は?ゴグラムで分析してみよう♪ ※オープンキャンパスでも、学校・学科個別相談を行っています。 オリジナルグッズプレゼントや、学費減免などスペシャル特典もあるよ!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
高3生・高2生対象のオープンキャンパス開催中! 実験や生物・化学に興味のある方におすすめのバイオの体験授業☆ おもしろそうなメニューを選んで参加してくださいね♪ <バイオ> ■2/7(日)10:00~ 人数限定!【細胞ラボ】特別な染色方法で血液細胞観察◎ ■2/7(日)14:00~<オンライン開催> 【オンライン】 バイオ学科・バイオ技術学科説明会 ■2/14(日)10:00~ 人数限定!【分析ラボ】身近な飲み物の成分アナライズ ■2/21(日)10:00~ 人数限定!【環境ラボ】フィールドワーク&水質分析 ■2/21(日)14:00~<オンライン開催> 【オンライン】 バイオ学科・バイオ技術学科説明会 ■2/28(日)10:00~ 医薬品・食品・動物・化粧品分野の盛り合わせ体験◎
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
高2生・高1生対象のオープンキャンパス開催中! 人をサポートするお仕事や、心理・福祉に興味のある方におすすめの体験授業☆ おもしろそうなメニューを選んで参加してくださいね♪ ■2/7(日)14:00~<オンライン参加もOK> 気になる精神科クリニックでのお仕事って? ■2/14(日)14:00~ ソーシャルワーカーを知りたいあなたへ♪ 援助過程体験☆ ■2/21(日)14:00~<オンライン参加もOK> 深層心理が分かる?!カラーセラピー体験❤ ■2/28(日)14:00~<オンライン参加もOK> 福祉の三大国家資格「精神保健福祉士」について学ぼう★
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
高2生・高1生対象のオープンキャンパス開催中! 病院での事務系のお仕事や、パソコンを使ったお仕事に興味のある方におすすめの医療事務の体験授業☆ おもしろそうなメニューを選んで参加してくださいね♪ ■2/6(土)14:00~<オンライン参加もOK> AOエントリーまであと4ヶ月!入試準備講座スタート! ■2/7(日)11:00~<オンライン開催> 病院で働く時の医療事務さんの対応をみんなで考えよう! ■2/7(日)14:00~ 医療事務さんなりきり受付体験☆ ■2/13(土)14:00~<オンライン参加もOK> 新高校3年生必見!AO入試を徹底解説! ■2/14(日)11:00~<オンライン開催> 電子カルテの仕組みって?クイズを解きながら理解しよ! ■2/14(日)14:00~パソコンが苦手な方でも大丈夫!治療費計算体験❤ ■2/20(土)14:00~<オンライン参加もOK> AO入試って?これから準備しておくこと全部教えます♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
わからないことや不安なことは、この説明会で解消しよう! obmの学校と資格・就職に関する説明に加えて、各学科の授業内容の説明を受けることができます♪ まず少し話を聞いてみたいという方にオススメです☆ ■開催日■ 【1月】9(土)、16(土)、23(土)、30(土) 【2月】6(土)、13(土)、20(土)、27(土) 【3月】6(土)、13(土)、20(土)、27(土) 各日程とも14:00~16:00開催! ※オープンキャンパスでも、個別相談を行っています。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

KYOISENの魅力をたっぷり知れる充実のプログラム満載のオープンキャンパス♪ 心理や福祉分野のさまざまな「体験授業」をはじめ、本校教員や先輩とのランチや「個別相談」も実施するので、入学前の不安や疑問を解消できるはずです。 自分の進路を決めた方はもちろん、心理や福祉分野に少しでも興味のある方は是非、ご参加ください! <OPEN CAMPUS参加者限定のSPECIAL特典> ①お住まいのエリアごとに交通費を一部負担します。 ②在校生&先生と一緒にランチ! アットホームな雰囲気を体験してください。 ③無料宿泊体験!! 一人暮らしを予定している方必見!参加者はマンション無料宿泊ができます。 ④個別相談 学費のコト・資格のコトetc...不安や疑問を安心して解消!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

不安なこと、わからないことなど、どんな事でもご相談ください。忙しい方にもお気軽に参加いただける進学相談会です。 また開催日程内でご来校が難しい方には、日時の調整をいたします。 【開催日時】 平日月曜日〜金曜日 16時〜19時(要相談)
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

☆★入学願書受付中!!★☆ スポーツをやっている方以外にもマネージャーを経験している方や 人を支えたい、サポートしたいと思っている方大歓迎! パンフレットだけでは伝わらない学校の雰囲気を体験しに来てね! 学費が免除になる特待生になるための入試説明会や保護者向けの説明会も実施しています! 高校3年生・再進学を考えられている方はもちろん、高校1・2年生もお待ちしております♪ 【オープンキャンパス1日の流れ】 1.受付 在校生スタッフがお出迎え! 2.全体での説明会 スポーツ業界の今後やリゾスポについてご説明します。 3.体験授業 在校生スタッフから普段の授業でどんなことを学べるか教えてもらおう! 4.個別相談 一人ひとりにあわせた入試方法や学科・コースについてご説明します!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
特待生入学の出願方法と面接対策までわかりやすく丁寧に説明します! 特待生を目指す方にピッタリな説明会です! ※保護者会同時開催
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【愛媛県】松山 【香川県】高松 【高知県】高知 【徳島県】徳島 【鳥取県】鳥取 【島根県】出雲・松江 【広島県】福山 【岡山県】岡山・津山 【兵庫県】姫路 ※完全予約制
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【こんな人にオススメ】 ●遠方でなかなかオープンキャンパスに参加できない ●スケジュールが合わない ●外出するのが難しい そんな方はスマホやパソコンで進路活動ができるオンラインオープンキャンパスで気軽に進路活動を始めてみよう! 【オンラインオープンキャンパスとは?】 ●スマホやパソコンを使って30分で気軽に進路活動 ●学校の特徴がわかる ●AOエントリー資格がもらえる 他の人に顔を見られたり、声を聞かれたりする心配はありません! 準備は専用アプリのダウンロードだけ!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【こんな人にオススメ】 ●遠方でなかなかオープンキャンパスに参加できない ●スケジュールが合わない ●外出するのが難しい そんな方はスマホやパソコンで進路活動ができるオンラインオープンキャンパスで気軽に進路活動を始めてみよう! 【オンラインオープンキャンパスとは?】 ●スマホやパソコンを使って30分で気軽に進路活動 ●AO入試やAO特待生入試について知ることができる ●AOエントリー資格がもらえる 他の人に顔を見られたり、声を聞かれたりする心配はありません! 準備は専用アプリのダウンロードだけ!
開催日 |
|
---|
福祉・介護・教育に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】司書 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】司書 編」では、千葉県中央図書館で司書として働く松崎萌さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。 今回は番外編として、松崎さんに司書の知られざるトリビアや、思い出深いエピソード、今後の目標、松崎さんの働く図書館の魅力についてなど、たっぷり語っていただきました!
-
【シゴトを知ろう】司書 編
自治体が運営する公立図書館をはじめ、企業や大学の図書館などで、本の選定や分類・貸し出し・返却業務を行う「司書」というお仕事。高校生の皆さんは、学校の課題をこなすため図書館を利用する機会があると思いますが、探している資料が見つからないとき、パパッと探し出してくれる司書さんはとても頼もしい大人に見えますよね。今回は千葉県立中央図書館で司書の仕事をしている松崎萌さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。
-
昔話を語ると高齢者の脳が活性化するって本当?
高齢になると、同じ話を繰り返したり、ついさっき起きた出来事を忘れたりすることがあります。それは脳の衰えや認知症などが原因だと考えられていますが、これらのことを予防する方法はないのでしょうか? 実は、簡単に脳を活性化させることができる意外な方法がありました。
-
【シゴトを知ろう】職業訓練指導員(テクノインストラクター) ~番外編~
技術を身に付けて仕事に就きたいと考えている人たちのために、公共職業訓練という制度があります。ポリテクセンター埼玉でテクノインストラクターとして働く細井遼太郎さんは、この制度で技術を身に付けたいと考えている人たちの指導をしています。今回はテクノインストラクターについてさらに詳しいお話をお伺いしました。
-
【シゴトを知ろう】職業訓練指導員(テクノインストラクター) 編
将来は専門的な仕事をしたいと考えている高校生も多いのではないでしょうか。その中で、「ものづくり」や「人に教える仕事」として、公的な職業訓練機関における「テクノインストラクター」という道もあります。 今回は、ポリテクセンター埼玉で、テクノインストラクターとして働く細井遼太郎さんにお話を伺いました。テクノインストラクターとはどんな仕事をするのでしょうか?