オープンキャンパスをさがす
関西エリアの情報学・通信が学べる、ファッションを目指せる大学・短大・海外の大学のオープンキャンパス検索結果
18件
1-18件を表示

コロナ禍でも甲南女子大学の学びを身近に感じていただければと、例年のオープンキャンパスで実施している「体験授業」「総合型選抜セミナー」を動画でweb公開中です。体験授業は、全11学科それぞれ3本ずつご用意しました。甲南女子大学の学びの広さ・面白さをぜひ体験してみてください。 ◆◇公開内容・スケジュール◇◆ 【第1弾】 総合型選抜セミナー動画・学科体験授業動画 2020年6月29日(月)9:00公開 【第2弾】 学科体験授業動画 2020年7月 6日(月)9:00公開 【第3弾】 学科体験授業動画 2020年7月10日(金)9:00公開 ▼下記のYouTubeからご覧ください▼ https://www.youtube.com/user/konanwuniv
開催日 | 随時開催 |
---|

<内容> 開催日ごとに異なります 〔特別プログラム〕 ○8月2日(日)面接対策講座 ○8月22日(土)面接対策講座 ○8月23日(日)保護者向け特別講演、1・2年生向け特別講演 〔全日程共通プログラム〕 キャンパスガイダンス、学園前キャンパス見学ツアー、入試説明会、体験授業、個別相談(学部・学科・入試・就職・クラブ・奨学金など)を実施予定。 【開催時間】 8月2日(日)11:00~16:30、8月22日(土)13:00~18:00、8月23日(日)11:00~16:30 2021年03月14日(日)13:00~16:30 ※オープンキャンパスは、全て【事前予約制】です。お申し込みは本学の入試情報サイトからお願いいたします。 上記プログラムは変更になる可能性がありますので、詳細は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパスは「あなたが知りたい京女」に近づくチャンス! ミニ講義を体験し、在学生や教員と語り合って、京女の雰囲気を思う存分味わってください。 きっとパンフレットを読むだけでは得られない何かを見つけられるはずです。 高校生(学年は問いません)、受験生、そして保護者の皆さまもご一緒にぜひお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています! 【プログラム】(予定) ●入試ガイダンス ●入試対策講座 ●キャンパスツアー ●保護者向けガイダンス ●ミニ講義 ●在学生・教員との懇談コーナー ●個別入試・学生サポート部門相談コーナー ●クラブアトラクション ●学食体験(飲食代は個人負担) など、盛りだくさんのプログラムを準備中! ★内容は変更になる場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

開室時期: 2月~12月の土・日・祝日。なお、夏休み期間中は毎日開いています。 (ただし、オープンキャンパス前日・当日、12月最終土・日曜日は閉室します。) 開室時間:9:30~16:00 場所:京都女子大学 内容: ●在学生のキャンパスアドバイザーとの懇談 ●京女が発行する受験生向けの様々なパンフレットの配布 ●キャンパス内の自由見学(見学ツアーはしていません)など ★内容は変更になる場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパスや入試相談会に参加できないあなたのために、個別見学を受け付けています。 自分の都合に合わせて、日時を決めていただけるので、忙しい方にもピッタリです。 事前に連絡をいただければ、先生と話をしたり、クラブ活動の見学もできます。 ご家族やお友だちとの参加も可能ですので、 是非、お気軽にご連絡ください! 【見学可能日時】 月曜日~金曜日:9時~17時30分 【主なプログラム】 ●キャンパス見学 OIUキャンパスをご案内。ひと通り見学すれば入学後のキャンパスライフがイメージできるはず♪ ●学部・学科説明 学部・学科の授業体制や資格はもちろん、留学、就職状況までなんでも気軽に質問してください♪ ●入試説明 入試の流れから攻略方法まで、一人ひとりにあったアドバイスを行います♪
開催日 | 随時開催 |
---|

園田学園女子大学のオープンキャンパスは、大学の魅力を感じるイベントが盛りだくさん! 本学の学びやキャンパスの空気を直接感じてみませんか? ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。 ご参加いただいたみなさんには下記のような充実したプログラムを用意しています。 ◇学科別プログラム 各学科の特徴的な体験・講義・展示などを学科ガイダンスと合わせて分かりやすく紹介します。 ◇在学生による個別施設案内 在学生がナビゲーターをつとめ、個別に学科の施設や充実の設備をご紹介♪ ◇キャンパスツアー 効率よくキャンパス見学をするならツアーがおすすめ!在学生が施設をご案内します。 参加者全員に、オリジナルグッズ・ランチチケットなどをプレゼント♪ ぜひ、皆さんお揃いでお越しください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパスや入試相談会に参加できないあなたのために、個別見学を受け付けています。 自分の都合に合わせて、日時を決めていただけるので、忙しい方にもピッタリです。 事前に連絡をいただければ、先生と話をしたり、クラブ活動の見学もできます。 ご家族やお友だちとの参加も可能ですので、 是非、お気軽にご連絡ください! 【見学可能日時】 月曜日~金曜日:9時~17時30分 【主なプログラム】 ●キャンパス見学 OICキャンパスをご案内。ひと通り見学すれば入学後のキャンパスライフがイメージできるはず♪ ●学科・コース説明 学科・コースの授業体制や資格はもちろん、留学、就職状況までなんでも気軽に質問してください♪ ●入試説明 入試の流れから攻略方法まで、一人ひとりにあったアドバイスを行います♪
開催日 | 随時開催 |
---|

2021年度より学科の学びがパワーアップ!各学科の学びのポイントを紹介するほか、各学科の特徴的な学びを体験するチャンスもあります。 在学生から実際のキャンパスライフについてじっくり話を聞くこともできますので、気になることは何でも質問してください! 【開催予定内容】 ●説明会 ●キャンパスツアー ●学科別説明・展示コーナー ●各種相談コーナー(入試、学生生活、奨学金) ●在学生とフリートーク など ☆開催日によりイベント内容が異なります。 詳しくは本学ホームページにてご確認ください。 ☆参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!! ☆この機会に、是非本学を見に来てください!!
開催日 |
|
---|

Web面談アプリを使用して、ネット上で完全個別対応の進学相談を行います。「帝塚山学院大学ってどんな大学?」「どんなことが学べるの?」「2021年新入試ってどうなるの?」「私に一番合った入試はどれ?」など、入試に関する疑問や不安にもお答えします。
開催日 | 随時開催 |
---|
帝塚山学院大学では、オンラインOPEN CAMPUSを開催中です! いち早く皆さんに帝塚山学院大学のポイントをお届けするために、 大学ガイダンス、入試ガイダンスを動画で公開します。 特に2021年度新入試に関するガイダンスは、まだここでしか見られない内容です。 新しくなる入試のポイントを解説していますので、ぜひご覧ください。 また昨年のオープンキャンパスの様子も公開しています。 WEB上で帝塚山学院大学のオープンキャンパスを少しでも 体験していただけるとうれしいです。 今後も新しいコンテンツを発信していく予定ですので、 チェックして、進路選択や受験に役立たせてくださいね。
開催日 | 随時開催 |
---|

今年度の一般選抜入試対策講座はYouTubeでのオンライン開催 入試のポイントが分かるガイダンスをはじめ、各科目の対策方法を徹底解説 対策講座を受講して、合格に一歩近づこう! 《Point》 1.期間中であれば何度でも視聴可能 2.場所を選ばず受講が可能 3.高校1.2年生の方も参加歓迎 ◆配信期間 12/19(土)10:00~3/22(月)15:00 ◆受講にあたって 対策講座では過去問題集を用いて解説する場合があります。 お持ちでない方は下記よりご請求ください。 [過去問請求(無料)はこちら] https://www.umcnavi.jp/tezuka-gu/index.asp
開催日 | 随時開催 |
---|

オンラインで高校生のみなさんの知りたい気持ちや疑問に答える、多数のWEBイベントを開催しています。 カメラオフで参加できる説明会や、動画での大学・学部・入試紹介、WEB個別相談など詳細は下記ホームページをチェックしてください。 ■京都精華大学WEBイベント https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/oc/onlineevent.html
開催日 | 随時開催 |
---|

学生や教員に出会い、教室や専門施設を見学できます。実体験を通して、大学が自分に合っているかどうかを確かめることができます。パンフレットには載っていない、あなたにとって重要な魅力が見つかるかも知れません。学生、教職員一同、皆さんのご来場を心からお待ちしています。 【イベント内容】※実施方法や内容が変更となる場合があります。詳しくはHPをご覧ください。 ・大学紹介 ・入試説明 ・入試体験講座 ・授業体験 ・施設見学 ・学生作品展示 ・学生プレゼン ・保護者説明会 ・キャンパスツアー ・個別相談会(入試、奨学金、下宿、学生生活、キャリアなど) ※2021年02月13日(土)・14日(日)のオープンキャンパスは卒業制作展と同時開催です。 【参加特典】 アンケートご協力者向けプレゼント HP:http://kyoto-seika.ac.jp
開催日 |
|
---|
【完全予約制】体験授業テーマ 「レシピが変わるとクッキーはどう変わる?」 ※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、以下についてご協力をお願いします。 【参加者の方へのお願い】 ※当日朝に検温をお願いします。37.5度ある場合はご遠慮ください。 また、その他体調が悪い方、前日まで発熱があった方も参加をご遠慮ください。 ※海外へ渡航し、帰国して2週間経たない方はご予約をご遠慮ください。 ※マスク着用をお願いします。お持ちでない方はお渡しします。 ※感染予防ガイドラインに沿って行います。 ※大学教職員もマスクを着用させていただきます。 【主なプログラム】 ●大学概要紹介ビデオ上映 ●体験授業(各学科・コースごと)※内容は日程により異なります。 ●在学生によるキャンパスツアー ●個別相談(学科別相談、奨学金・下宿・クラブ相談、入試相談など) ◇今後、さらに変更の生じる場合がありますので、本学ホームページを定期的にご確認ください。
開催日 |
|
---|

【完全予約制】体験授業テーマ 「タルト・オ・ショコラをつくろう」 ※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、以下についてご協力をお願いします。 【参加者の方へのお願い】 ※当日朝に検温をお願いします。37.5度ある場合はご遠慮ください。 また、その他体調が悪い方、前日まで発熱があった方も参加をご遠慮ください。 ※海外へ渡航し、帰国して2週間経たない方はご予約をご遠慮ください。 ※マスク着用をお願いします。お持ちでない方はお渡しします。 ※感染予防ガイドラインに沿って行います。 ※大学教職員もマスクを着用させていただきます。 【主なプログラム】 ●大学概要紹介ビデオ上映 ●体験授業(各学科・コースごと)※内容は日程により異なります。 ●在学生によるキャンパスツアー ●個別相談(学科別相談、奨学金・下宿・クラブ相談、入試相談など) ◇今後、さらに変更の生じる場合がありますので、本学ホームページを定期的にご確認ください。
開催日 |
|
---|
【完全予約制】体験授業テーマ 「ギフトラッピングをしてみよう」 ※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、以下についてご協力をお願いします。 【参加者の方へのお願い】 ※当日朝に検温をお願いします。37.5度ある場合はご遠慮ください。 また、その他体調が悪い方、前日まで発熱があった方も参加をご遠慮ください。 ※海外へ渡航し、帰国して2週間経たない方はご予約をご遠慮ください。 ※マスク着用をお願いします。お持ちでない方はお渡しします。 ※感染予防ガイドラインに沿って行います。 ※大学教職員もマスクを着用させていただきます。 【主なプログラム】 ●大学概要紹介ビデオ上映 ●体験授業(各学科・コースごと)※内容は日程により異なります。 ●在学生によるキャンパスツアー ●個別相談(学科別相談、奨学金・下宿・クラブ相談、入試相談など) ◇今後、さらに変更の生じる場合がありますので、本学ホームページを定期的にご確認ください。
開催日 |
|
---|
完全予約制で体験授業を実施します! 授業テーマ「子どもと遊び」 ※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、以下についてご理解、ご協力をお願いいたします。 【参加者の方へのお願い】 ※当日朝に検温をお願いします。37.5度ある場合はご遠慮ください。また、その他体調が悪い方、前日まで発熱があった方もご予約をご遠慮ください。 ※海外へ渡航し、帰国して2週間経たない方はご予約をご遠慮ください。 ※マスク着用をお願いします。お持ちでない方はお渡しします。お申し出ください。 ※感染予防ガイドラインに沿って行います。 ※大学教職員もマスク着用にて対応させていただきます。ご了承ください。 【主なプログラム】 ●大学概要紹介ビデオ上映 ●体験授業(各学科・コースごと)※体験内容は開催日程により異なります。 ●在学生によるキャンパスツアー ●個別相談(学科別相談、奨学金・下宿・クラブ相談、入試相談など) ◇今後、さらに変更の生じる場合がありますので、本学ホームページを定期的にご確認ください。
開催日 |
|
---|

2020年度オープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、WEBにて開催致します。 大経大の魅力を体感してもらえるような様々なイベントをご用意しております。是非ご覧ください。 ▼WEBオープンキャンパスはコチラ https://www.osaka-ue.ac.jp/opencampus/
開催日 | 随時開催 |
---|

・オープンキャンパスに行きたいけど都合が合わない ・池坊短期大学に関してじっくり話を聞きたい ・入試方法や就学支援に関して、相談したい ……というあなたに、 池坊短期大学では『個別相談(学校見学)』を随時受け付けております! まずはお電話でご予約ください♪ 【POINT】 ・教職員がマンツーマンで対応するので、気軽に質問できる! ・9:30~19:00の間で、自分やお連れ様との都合に合わせて予約できる! (土曜日・日曜日・祝日の予約もOK!) ・もちろん、学校見学もじっくり楽しめる! 1時間程度でじっくりご説明&ご案内いたします。 ぜひ遊びに来てくださいね。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

受験生の皆さまのご質問にWEB個別相談会にて、丁寧に対応させていただきます。 疑問や不安なことなど、なんでもお気軽にご相談ください。 土曜日はAO入試のエントリーが可能です。 ◆◇◆WEB個別相談実施までの流れ◆◇◆ ①お申し込みボタンから申し込み。(土・日・祝日はお返事が遅くなる可能性がございます) ※必ずnyushikun@baika.ac.jpからのメールを受け取れるアドレスを入力してください。 ②入試センターの担当者より、記入いただいたメールに日時調整のメールを送ります。 ③日時調整・実施日決定 ④担当者より、参加に必要なURL等が書かれた招待メールをお送りします。(当日までなくさないでください。) ⑤WEB相談会当日 開始5分前よりWEB会議室にアクセスできます。招待メールのURLよりアクセスしてください。時間になりましたら、相談会のスタートです。
開催日 | 随時開催 |
---|
情報学・通信・ファッションに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】テキスタイルデザイナー ~番外編~
糸の色や織り方の違いで繊細な絵柄を生み出すテキスタイルデザイナー。山梨県西桂町にある「槙田商店」の瀧口里香さんは、短期大学でグラフィックデザインを学んだ後、販売の仕事からテキスタイルデザインの世界に飛び込みました。仕事に大きなやりがいを感じている瀧口さんに伺った業界のあれこれを「番外編」としてお届けします。
-
【シゴトを知ろう】テキスタイルデザイナー 編
服飾やインテリアなど、さまざまな布地や織物のデザインをするテキスタイルデザイナー。糸の色や質感などを生かした緻密なデザインは、どのようにして創り出しているのでしょうか。今回は、山梨県西桂町にある「槙田商店」で、傘生地などのデザインを担当している瀧口里香さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ショップスタッフ ~番外編~
ファストファッション界をリードするジーユーの銀座店で、ショップスタッフとして活躍する本多理香子さん。「おしゃリスタ」にも認定され、高い接客能力を発揮しています。アパレル業界の“あるある”や仕事へのこだわりなどを、番外編としてご紹介します。
-
【シゴトを知ろう】ショップスタッフ 編
洋服やシューズ・アクセサリーなどを販売するアパレルショップの店頭に立ち、接客サービスを行うのがショップスタッフの仕事です。自社ブランドのファッションを上手に着こなすことで、リアルな“マネキン”になる役割も果たすため、日々のおしゃれや身だしなみも欠かせません。今回はジーユーの銀座店でショップスタッフとして働く、本多理香子さんにお話を伺いました。
-
「今日はこんな夢を見よう!」が現実に!? 夢を操るアイテムとは?
「見たい夢を自在に見ることができたら、どんなに素敵だろう」と考えたことがある人はいませんか? 見たい夢を自由に見られるなんて信じられないかもしれませんが、世界では夢を操るための研究や、アイテムの開発が進められています。「今日はこんな夢を見よう」と、夢を思いのままにコントロールできる日も近いかもしれませんよ。