オープンキャンパスをさがす
愛知県の人間・心理が学べる、公務員・政治・法律を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
10件
1-10件を表示

“MEISAN”のキャンパスライフを体感できるプログラム満載のオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください! 【主なプログラム】 ●学校説明 ●保護者向け説明 ●学生スタッフのトークコーナー ●キャンパスツアー ●体験授業 ●個別相談 【Pickup Program♪ --体験授業 <⼀例>--】 各コースの魅⼒に触れながら、楽しく学べるさまざまな体験授業をご⽤意しています。 ◇[医療情報管理コース] :「医事コンピュータを操作してみよう!~処置編~」 ◇[ビジネス心理コース] :「ストレスと上手につきあう方法」 ◇[情報ビジネスコース] :「環境センサーを使ってプログラムを動かす」 ◇[環境ビジネスコース] :「生物多様性は本当に重要なのか?」 ◇[スポーツビジネスコース]:「世間で噂のトレーニング器具体験!」 【参加特典】 ●学⾷無料体験♪ ●プレゼントあり♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

本学の魅力をWebで感じることができるWebオープンキャンパスを開催しています。 期間限定のLIVE配信もあるので、ぜひお気軽にご参加ください♪ ▼Webオープンキャンパスはコチラから https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/weboc/ <コンテンツ> ●日本福祉大学の特徴 ●日本福祉大学の教育と目指すもの ●学部・学科Finder ●学部学科紹介 ●LIVE OPEN CAMPUS(配信内容は期間限定。視聴には会員登録が必要です。) (プログラムはコチラ→ https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/weboc/images/LIVEOC_program_20200805.pdf) ●入試ガイダンス ●下宿生のキャンパスライフ ●ふくし新書 ●卒業生・在学生の声 …など
開催日 | 随時開催 |
---|

キャンパスライフ、入試に関する相談はもちろん |社会福祉学部社会福祉学科(社会福祉専攻・子ども学専攻) |文学部(人文学科・仏教学科) それぞれの学びの分野に関連した模擬授業などを用意しています。 みなさんのご来学をお待ちしております! 【主なプログラム】 <リアル(大学内)開催> ●模擬講義 ●個別相談 ●キャンパスツアー ●入学者選抜説明会 …など <Web開催> ●模擬講義動画 ●その他 【参加特典】 ●同朋大学オリジナルグッズプレゼント♪ ◇公式Webサイトより予約が必要です! ◇この他にもさまざまな企画をご用意しています。 ▽開催日やプログラムは変更になる場合があります。詳しくは、大学公式サイト「オープンキャンパス」ページにてご確認ください。 https://www.doho.ac.jp/opencampus
開催日 |
|
---|

愛知東邦大学では、どんなことが学べるの?どんな施設があるの?受験方法は?など 高校生のみなさんが抱える不安や悩みを解消していきましょう! いろいろなコンテンツを活用し、必要な情報を手に入れよう! 【コンテンツ】 ・YouTube…大学や入試の紹介など随時更新中! ・Instagram…メイキングなど、等身大の愛知東邦大学を発信中! ・LINE…最新情報の発信やAO入試課題の請求も! 困った時は気軽に連絡をしてみよう! 【進路・入試相談】※詳細は下部問い合わせ先に記載※ ・メール…24時間受信可能 ・LINE…24時間受信可能 ・オンライン…事前予約必須 ・電話…平日9:00~17:30
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

11月14日(土)配信決定! 東進ハイスクールカリスマ講師安河内哲也先生の大学入学共通テスト直前英語対策講義を配信します。 初めての大学入学共通テストの対策を無料で受講できるチャンスです! また、7月11日(土)・12日(日)に実施したWebオープンキャンパスがご好評をいただいたため、 見逃し配信を実施しております。 本学のここでしか聞けない入試情報や、学部学科・施設・サポート制度なども紹介します。 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、学内のオープンキャンパスは中止となりました。 ※日時については予定であり、変更となる可能性があります 【中京大学受験生向けHP】https://nc.chukyo-u.ac.jp
開催日 | 随時開催 |
---|

今年のみずほオープンキャンパスはこんなことが「わかる」 ※新型コロナウィルスの状況により中止または日程内容等が変更になることがございます。 最新情報を受け取ることができる公式LINE登録または公式インスタフォローをよろしくお願いいたします。 ●みずほの魅力がわかる ●みずほの歴史がわかる ●新入試がわかる ●コースの魅力がわかる ●学びの魅力がわかる ●教職員の雰囲気がわかる ●自分が馴染めそうかがわかる <時間> 10:00〜12:00( 受付9:30〜) <内容> 全体説明 入試説明 コース説明・模擬授業 個別相談(希望者のみ)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

家から個別相談ができるオンライン個別相談会を開催! ※ZOOMによる個別相談となります オンラインだとうまくできるか不安という方でも大丈夫です。 スマホでアプリをダウンロードできれば簡単につなぐことが可能です。 オンライン個別相談会を希望する方は問い合わせ先のURLからお申し込みください。 また保護者との参加や保護者のみの参加も可能ですのでお気軽にお申し込みください。 毎年、個別相談では下記のような質問・要望が出ます。 それ以外の相談も受け付けておりますので、予約フォームに聞きたいことをご記入ください。 ●コース選択で悩んでいるので、相談したいです ●資格・免許について教えてください ●就職実績・教員採用実績について教えてください ●就職活動について教えてください ●少人数教育ってどんな感じですか ●新入試制度について聞きたいです ●小論文と面接のポイントが知りたいです ●各入試のポイントについて教えてください ●奨学金について教えてください ●4年間でかかる学費について教えてください ●学費以外にかかるお金は何がありますか¥
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|
人間・心理・公務員・政治・法律に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】政治家 ~番外編~
市民と行政の間に立って、社会のさまざまな課題を解決していく政治家。25歳のとき、その道に進んだ相模原市議会議員・鈴木晃地さんにお話を伺いました。その中から、なかなか知ることのできない政治家の仕事の舞台裏について、「番外編」としてご紹介していきます。
-
【シゴトを知ろう】政治家 編
市区町村長や議会の議員など、地域や社会のために働く政治家。選挙のときに候補者が演説しているのは見たことがあっても、具体的にはどんな仕事をしているのでしょうか。今回お話を伺ったのは、神奈川県相模原市の市議会議員・鈴木晃地さん。全国最年少の25歳で政治家になるまでの経緯や、お仕事のやりがいなどについて伺いました。
-
【シゴトを知ろう】警察官 ~番外編~
警察官は、大きく分けると国の機関である警察庁勤務と各都道府県警察勤務の2つに分類されます。千葉県警の交番に勤務する箕輪巡査に、働きながら勉強していることや今後のキャリアアップについてのお話、日常生活のエピソードをざっくばらんにお話ししていただきました。
-
【シゴトを知ろう】警察官 編
私たちの安全を守ってくれる警察官。配属される部署によって仕事内容は異なります。事件事故の捜査を行う刑事や、デスクワークを中心に企画などの事務作業を行う警察官もいます。今回は、千葉県船橋警察署の船橋駅前交番に勤務する箕輪祈子巡査に、仕事のやりがいや警察官を目指すきっかけになった中学時代の体験などを伺いました。
-
【シゴトを知ろう】都道府県職員 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】都道府県職員 編」では、埼玉県庁で総合土木職の職員として活躍している山田隼矢さんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。 今回は番外編として、「実際に働いてみて想像と違った部分はあった?」「業界にはどんな性格の人が多い?」「達成感を覚えた仕事は何かある?」など、本編では載せきれなかった気になる質問にまとめて答えていただきました。