オープンキャンパスをさがす
静岡県の工学・建築が学べる、自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
6件
1-6件を表示

オープンキャンパス!〔静岡キャンパス〕
未来につながる出会いが、ここにはある。
〔人文学部*、海洋学部*〕 *2022年4月設置構想中(記載内容は変更の可能性あり) ※プログラムなどの詳細は、随時本学のホームページに掲載します。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により開催方法や日程に変更が生じる可能性もあるためご参加いただく前に必ず本学ホームページをご覧ください。 ※6~8月はWEBオープンキャンパスを開催予定です。
開催日 |
|
---|

【ビジネス教養学科/食物栄養学科】国際関係学部・短期大学部(三島校舎)オープンキャンパス
国際関係学部・短期大学部(三島校舎)合同でオープンキャンパスを開催します
事前予約制です。 日程、開催方法、内容等に変更が生じる場合があります。 本学公式サイト「説明会・オープンキャンパス・学校見学」ページにて最新情報をご確認ください。 https://www.ir.nihon-u.ac.jp/jc/admission/event/
開催日 |
|
---|

大学見学会
志望学科の研究室・関連施設を見学できる!
志望学科の特色ある研究室や研究に関わる施設を見学できる大学見学会を実施します。 【主なプログラム】 ●オープニング、大学紹介 ●学部学科紹介 ●研究室見学、研究事例紹介など ●質疑、応答 ★JR東海道線「愛野駅」南口より無料スクールバス運行!(所要時間6分) ※車でお越しの方は駐車場もあります。 ※人数制限あり ※生徒1名につき同行者1名の参加が可能です。 ※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止や内容が変更となる場合があります。 ▽最新情報・日程ほか詳細は、本学受験生サイトをご覧ください。 https://www.sist.ac.jp/navi/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス 2021
「静岡理工科大学」の研究空間を体感し、自分の将来像を探そう!
高度な研究を見学する「研究室見学」や、実際の講義に参加する「模擬講義体験」、リアルな理工科大生と触れあうなど、静岡理工科大学を見学・体感してみませんか。 大学のキャンパスの空気感や教員の人柄までも知ることができるプログラムで理工科大学の魅力を感じてみよう! 【主なプログラム】 ●研究室見学 ●施設・設備見学ツアー ●学部学科紹介 ●学生によるパネルディスカッション ●模擬講義 ●研究室見学ツアー ●入試対策講座 ●保護者説明会 ●個別相談 …など ▽最新情報・日程ほか詳細は、本学HP「オープンキャンパス」ページをご覧ください。 https://www.sist.ac.jp/navi/article/information/105/
開催日 |
|
---|

個別相談
「静岡理工科大学」を見てみよう!!個別に本学をご案内します。
進学イベントに参加できなかった方などを対象に、大学を実際に目で見たり、様々なご質問にお答えするために個別相談を受け付けています。 ぜひ、お越しください。 【主なプログラム】 ●大学説明 ●キャンパス見学 ●個別相談 …など 【開催日】 月曜~金曜(9:00~17:00) ◇開催日以外の日程は応相談。 ◇開催日であっても大学の休校や行事などによりご希望に添えない場合があります。
開催日 | 随時開催 |
---|

WEBオープンキャンパス
志望学科の研究室・関連施設を見学できる!
本学の70の研究室とその関連施設、設備の紹介から、入学者選抜制度や学費に関しする動画コンテンツをご用意! 皆さんの知りたいに答えます。 【主な動画コンテンツ】 ●学部学科紹介 ●研究室紹介(70の研究室を紹介) ●模擬講義(2020年度オープンキャンパス開催時の様子) ●入学者選抜制度紹介 ●学費や学生生活紹介 など ※申込制。申込いただいた方に、コンテンツ視聴用のURLをお送りします。 ※リアルタイム配信ではないので、時間の都合に合わせて視聴可能。 ▽最新情報など詳細は、本学受験生サイトをご覧ください。 https://www.sist.ac.jp/navi/
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2021|体験型|
国立清水海上技術短期大学校を体感して、未来への一歩をふみだそう!
国立清水海上技術短期大学校の学びを体感できるオープンキャンパスを開催します! 富士山を望む清水港で練習船体験クルーズなど、船の学校の様々な教育内容を体験していただく楽しさいっぱいの一日コースです。 個別相談もあるので、学校に関する気になる疑問を解決することができます。 ぜひ、お気軽にお越しください。 【主なプログラム】 ●ロープワーク実習体験 ●航海シミュレータ体験 ●校内練習船体体験クルーズ ●機関始動体験 ●昼食 ●質疑応答 ◇校内敷地内に駐車場がございます。 ◇プログラム内容ほか詳細は、学校HPにてご確認ください。 https://www.jmets.ac.jp/shimizu/open_campus/index.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021|見学型|
国立清水海上技術短期大学校を体感して、未来への一歩をふみだそう!
国立清水海上技術短期大学校の特徴や基本的な教育内容を知っていただく、お楽しみイベントを計画しています。 キャンパスツアーでは、授業見学や設備・施設見学及び学生寮見学を行い、授業・実習に取り組む、いきいきとした学生達の姿をご覧いただくことができます。 個別相談会も実施し、入学試験や必要経費等に関するご質問にもお答えいたします。 ぜひ、お気軽にお越しください。 【主なプログラム】 ●学校・入試説明会 ●授業・実習見学 ●校内施設見学 ●個別相談会 ◇校内敷地内に駐車場がございます。 ◇プログラム内容ほか詳細は、学校HPにてご確認ください。 https://www.jmets.ac.jp/shimizu/open_campus/index.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

学校説明会2021
国立清水海上技術短期大学校を体感して、未来への一歩をふみだそう!
国立清水海上技術短期大学校の特徴や教育内容を知っていただくための学校説明会を開催します! 個別相談もあるので、学校に関する気になる疑問を解決することができます。 ぜひ、お気軽にお越しください。 【主なプログラム】 ●学校・入試説明 ●キャンパスツアー(校内施設見学) ●個別相談会 ◇校内敷地内に駐車場がございます。 ◇プログラム内容ほか詳細は、学校HPにてご確認ください。 https://www.jmets.ac.jp/shimizu/open_campus/index.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス!
未来につながる出会いが、ここにはある。
受験生や保護者の皆さんへ人文学部と海洋学部の学び、大学生活やキャンパスの雰囲気などをより知っていただくために、さまざまな企画を用意しています。 ※開催方法やプログラムの詳細は、随時本学のホームページに掲載します。 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で開催方法は変更になる場合があります。 ※6~8月はWEBオープンキャンパスを開催予定です。
開催日 |
|
---|
工学・建築・自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】空港業務スタッフ(グランドスタッフ) ~番外編~
「【シゴトを知ろう】空港業務スタッフ(グランドスタッフ)編」では、羽田空港の国際線で勤務されているJALスカイの小峯里佳子さんに、グランドスタッフのお仕事内容や魅力を教えていただきました。番外編では、グランドスタッフならではの「あるある」や今後の目標などについてお伺いします。
-
【シゴトを知ろう】客室乗務員(フライトアテンダント) ~番外編~
機内においてお客さまに快適に過ごしていただくためのサービスをしたり、保安業務などを行ったりする客室乗務員(フライトアテンダント)。日本航空株式会社で客室乗務員として働いていらっしゃる瀬沼亜沙子さんに仕事中に気を付けていることや、考えていることなどを伺いました。
-
【シゴトを知ろう】空港業務スタッフ(グランドスタッフ) 編
安全かつ快適な空の旅を、地上でサポートするグランドスタッフ。今回は、JALスカイで羽田空港国際線のグランドスタッフとして日々お客さまに接している小峯里佳子さんに、グランドスタッフのお仕事内容や魅力について伺いました。
-
【シゴトを知ろう】客室乗務員(フライトアテンダント) 編
いつも笑顔でテキパキと仕事をしている客室乗務員(フライトアテンダント)。「将来は客室乗務員になりたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。どのようなことを考えながらお仕事をしているのかなどを日本航空株式会社で客室乗務員として働いている瀬沼亜沙子さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】二輪自動車整備士 ~番外編~
大学を卒業後、好きなバイクの道に進むために、二輪自動車整備士の資格を取得できる専門学校へ進んだ柳井清俊さん。現在は、株式会社スズキ二輪のスズキワールド船橋店でサービススタッフとして働いています。毎日が勉強という柳井さんに、仕事中のこだわりや日々考えていることなどを伺いました。