オープンキャンパスをさがす
関東・甲信越エリアの工学・建築が学べる、環境・自然・バイオを目指せるオープンキャンパス検索結果
27件
1-20件を表示

●学生スタッフの生の声が聞ける「トークライブ」 桜美林生のリアルな学生生活の様子を聞くチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●教員による体験授業 新キャンパスでの授業を体験するチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 オープンキャンパスの詳細は受験生情報サイトでご確認ください。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●体験授業や体験レッスン・ワークショップも 芸術文化学群の魅力的な体験レッスン・ワークショップも体験できます。 ●入試の不明点などは個別相談で! 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

【開催概要】 ●対象者:受験生・高校生・保護者・高校教員の皆様 ●開催期間:6月18日(木)~8月31日(月) ※6月:日・祝日・月曜日は休業 ※7月:日・祝日・月曜日は休業 ※8月:土・日・祝日および夏季休暇中(7日~17日)は休業 ●相談方法:3つの方法を選択できます。 (1) Zoom(Webでの対面)※事前予約制 (2) 電話 ※事前予約制 (3) メール ●申込方法:相談方法ごとに記載していますので、本学公式サイト オープンキャンパス2020ぺージよりご確認ください。 https://www.dendai.ac.jp/about/admission/opencampus/
開催日 | 随時開催 |
---|

学校の本当の姿を知りたい場合は、個別相談・授業見学がオススメです。パンフレットに書かれている内容が実際の授業で行われているか、入学した先輩たちが楽しそうに授業を受けているか、自分の目でチェックしてみよう! <平日>10:00~19:30 ※2020/2/28現在、行政による指導に基づき、 新型コロナウィルス感染拡大予防を最優先に考慮し、3月前半のオープンキャンパスを中止とさせていただいております。個別のご相談をご希望の方は、入学相談室(0120-1969-04)までお問い合わせください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

「緊急事態宣言」発出に伴い、実施方法をオンラインに変更して開催します。 令和3年度の入試説明はもちろんのこと、これから始まる「独自試験選抜」の概要説明を、ご自宅に居ながら視聴することができます。 当日は、ライブ配信中に、事前に皆さんから寄せられた質問にもお答えします。また、気軽にチャットから質問することもできます。 内容:令和3年度の入試説明および「独自試験選抜」概要説明 【大学説明・入試相談会】 https://www.shonan-it.ac.jp/admissions/event/nyushisoudan/ 個別に入試・進学について相談したい方、実際にキャンパスを見学したい方など、受験生の方はもちろん、保護者、高校1・2年生の方も大歓迎です。 【個別進学相談・キャンパス見学】 https://www.shonan-it.ac.jp/admissions/event/campus-sodan/
開催日 |
|
---|

「Webオープンキャンパス」「Web大学説明・入試相談会」以外に、入試担当者と個別に相談ができる「Web個別進学相談」をオンラインで随時行っています。Webオープンキャンパスや入試相談会に参加できなかった方、個別に入試・進学について相談したい方など、受験生の方はもちろん、保護者、高校1・2年生の方も大歓迎です。 面談に使用する会議ツールやアプリも選択できるので、皆さんが不安に感じていることや、ささいな質問など気軽にご相談ください。 平日:10時00分〜15時00分 土曜日: 10時00分〜12時00分 ※事前申し込み制 ※「Google Meet」「Zoom」で対応可能 ※詳細は、大学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/admissions/event/web_susoudan_kobetsu/index.html
開催日 | 随時開催 |
---|

入学から卒業まで、すべての授業が就職や起業、フリーランスの活動に繋がる「実学」中心のカリキュラム・マネジメントについて、産官学連携授業や授業編成の考え方、時間割、卒業後の進路に関する説明会を行います。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ゼロからはじめてプロになる。 ●オンライン学校説明会(土、11:00-12:00/14:00-15:00、1日2回開催) 産官学連携授業の御茶の水美術専門学校(OCHABI)。産官学連携授業の進め方、クリエイティビティーを育てる時間割、卒業後の自由な進路選択など、創造性教育とビジネススキルの関係を「Zoom」を使用したオンライン説明会で解説します。参加を希望する方は予約フォームにメールアドレスを記入してください。本校職員からZoomミーティングIDを連絡させていただきます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

自分のアイディアを絵で伝える「ロジカルデッサン™」、自分のアイデアを論理的に構築する「デザインアート思考®」の初歩を、模擬授業でグループディスカッションやプレゼンテーションをしながら体験します。 特に「クリエイティブ・マーケティング」の授業では、御茶の水美術専門学校(OCHABI)の必修授業「産官学連携授業」で必要となる、クリエイティビティー(創造性)を活かしたマーケティング(市場調査)を体験します。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ゼロからはじめてプロになる。 ●オンライン進学相談会(平日10:00-16:00間1h予約制) 産官学連携授業の御茶の水美術専門学校(OCHABI)。産官学連携授業の進め方、クリエイティビティーを育てる時間割、卒業後の自由な進路選択など、創造性教育とビジネススキルの関係を「Zoom」を使用したオンライン相談形式で説明します。参加を希望する方は予約フォームにメールアドレスを記入してください。本校職員が相談会の時間を調整した上で、ZoomミーティングIDを連絡させていただきます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

御茶の水美術専門学校(OCHABI)の卒業制作展の学生によるプレゼンテーションをガイド付きで回ります。在学生が学んだマーケティング(市場調査)やプランニング(企画立案)がどのようなクリエイティブになるのか、実際の企画展示やプレゼンテーションを直接見て聞いてみましょう。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

入学から卒業まで、すべての授業が就職や起業、フリーランスの活動に繋がる「実学」中心のカリキュラム・マネジメントについて、産官学連携授業や授業編成の考え方、時間割、卒業後の進路に関する説明会を行います。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ゼロからはじめてプロになる。 ●オンライン学校説明会(11:00-12:00/14:00-15:00、1日2回開催) 産官学連携授業の御茶の水美術専門学校(OCHABI)。産官学連携授業の進め方、クリエイティビティーを育てる時間割、卒業後の自由な進路選択など、創造性教育とビジネススキルの関係を「Zoom(画像資料あり)」か「LINE(音声のみ)」を使用したオンライン説明会で解説します。参加を希望する方は予約フォームにメールアドレスを記入してください。本校職員からZoomミーティングIDかLINE通話リクエストを連絡させていただきます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

自分のアイディアを絵で伝える「ロジカルデッサン™」、自分のアイデアを論理的に構築する「デザインアート思考®」の初歩を、模擬授業でグループディスカッションやプレゼンテーションをしながら体験します。 特に「クリエイティブ・マーケティング」の授業では、御茶の水美術専門学校(OCHABI)の必修授業「産官学連携授業」で必要となる、クリエイティビティー(創造性)を活かしたマーケティング(市場調査)を体験します。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ビジネスシーンで役に立つ、自分の情報を他人と共有するための「ロジカルデッサン™」、自分のアイデアをロジカル(論理的)に構築する「デザインアート思考®」の初歩を、短時間に凝縮した模擬授業で体験できます。 「ビジュアル・コミュニケーション」の授業では、御茶の水美術専門学校(OCHABI)の必修授業「産学官学連携授業」で行われるグループディスカションやプレゼンテーションを活性化させるコミュニケーション体験をします!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ゼロからはじめてプロになる。 ●オンライン進学相談会(平日10:00-16:00間1h予約制) 産官学連携授業の御茶の水美術専門学校(OCHABI)。産官学連携授業の進め方、クリエイティビティーを育てる時間割、卒業後の自由な進路選択など、創造性教育とビジネススキルの関係を「Zoom」を使用したオンライン相談形式で説明します。参加を希望する方は予約フォームにメールアドレスを記入してください。本校職員が相談会の時間を調整した上で、ZoomミーティングIDを連絡させていただきます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

――― 参加をご予定のみなさまへ ――― ■事前申し込みのお願い 高校1・2・3年生および既卒者、留学生ほか、専門学校進学希望者の方にご参加いただけます。 「オープンキャンパス+体験入学事前申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/taiken/ 【開催内容】 ・学科説明(教育内容、就職状況説明) ・入試説明 ・キャンパス・施設見学 ・学科体験 など ※学科により開催内容が異なる場合があります。 ※ランチの提供はおこなっておりません。 ※一日体験コースは中止いたします。 ※寮見学は実施しておりません。 ※個別相談は随時おこなっております。
開催日 |
|
---|

日本工学院では、2021年4月の入学をご検討される方を対象とした、AO(アドミッションズ・オフィス)入学試験について、専任スタッフが詳しくご説明いたします。 「AO入試って何?」から、AO入試のメリット、受験の流れ、出願方法など詳しくご説明するとともに、エントリーシートの書き方、面談の仕方などを具体的にアドバイスします。早めに入学を決めたい人や、自分らしさをアピールしたい人におすすめです。もちろん、保護者同伴でもOK!既卒の方もお気軽にご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オープンキャンパス+体験入学事前申し込みフォーム」からお申し込みください。 【対象】 2021年度入学志望者(卒業見込み者から既卒までどなたも参加いただけます) 「オープンキャンパス+体験入学事前申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/conference/ao/
開催日 |
|
---|

専門学校に進学したいけど、学費・生活費用などが心配…。 本校では、各種奨学金制度や本校独自の学費サポート制度などの多彩な支援を行っています。 進学資金説明会では、本校の奨学金制度や特待生制度、進学ローンなどについて専任のスタッフが詳しくご説明いたします。保護者の方のみの参加も可能です。ぜひご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オープンキャンパス+体験入学事前申し込みフォーム」からお申し込みください。 【対象】 2021年度入学志望者、保護者の方 「オープンキャンパス+体験入学事前申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/conference/tuition_briefing/
開催日 |
|
---|

日本工大の学びを体感しよう! 友達や保護者の方と、お一人でも、どうぞお気軽にご参加ください。 ※8月22日、23日のオープンキャンパスは、新型コロナウイルスに配慮し来場型とWEB型の両方を実施します。 ※来場型は両日とも午前の部(10時~12時半)と午後の部(13時半~16時)の2回、ほぼ同じメニューで、完全予約制、定員制として、来場者を把握し密にならないよう実施します。 【主なプログラム】 ●大学・学部学科紹介 ●研究室・施設見学ツアー ●体験授業 ●進路・入試の個別相談 ●保護者向け説明会 など ※プログラム等は変更する可能性があります。お申し込み、ご参加の前に必ず本学ホームページをご確認ください。 8月のオープンキャンパスでは、数学・理科(物理・化学・生物)・英語・面接の入試対策講座を開講します!一般選抜や学校推薦型選抜を視野に入れている方は、ぜひご参加ください。 【バス情報】 無料シャトルバス(予約不要) ・東武動物公園駅とJR新⽩岡駅より、無料シャトルバスを運⾏します。
開催日 |
|
---|

[POINT] ・大学紹介はもちろん、多様な入試のポイントや攻略についても詳しく解説 ・コンテンツは随時リニューアル予定 ・期間限定公開のコンテンツあり 本学入試サイトよりご覧ください!
開催日 | 随時開催 |
---|

新宿キャンパス11階に、受験生のみなさんに入学に関するさまざまな情報を提供する「アドミッションセンター」があります。受験生のみなさんをお迎えする窓口として設置した、コミュニケーション窓口です。学校帰りやお休みの時に気軽に立ち寄ってみてください。友達や家族の方とご一緒でも来られるよう、土曜日もオープンしています。 アドミッションセンター新宿キャンパス11階 TEL.03-3340-0130 ● 新宿キャンパス(見学・入試相談)9:30~16:30(月~土:要予約) ● 八王子キャンパス(見学)9:30~16:30(月~土:要予約) ※日曜・祝日は閉室しております ※開室日・時間は変更になることがあります。あらかじめお電話でお問い合わせください。
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では、“高校3年生(定時制課程4年生含む)で、東京工科大学への入学を検討されている方”を対象に、オンラインでの入学相談を開催中。 スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅からでも気軽にご参加いただけます。 入学相談室のスタッフが皆さんの疑問にお答えします! 【開催日】月曜日〜金曜日(祝日除く) 【開催時間】13:00~18:00(1回40分) 【対象】高校3年生(定時制課程4年生含む)で、東京工科大学への入学を検討されている方 ※詳細は東京工科大学 受験生情報サイトでご確認ください。 https://jyuken.teu.ac.jp/
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では入学相談・キャンパス見学を受け付けております。 見学は必ず前日までにお電話にてお申し込みください。 【受付時間】月曜日~土曜日 10:00~16:00(祝日は除く) ※申込状況によっては見学をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】八王子キャンパス 0120-444-903 ※八王子キャンパスには、工学部・コンピュータサイエンス学部・応用生物学部・メディア学部があります。 デザイン学部および医療保健学部を志望される方は蒲田キャンパスにお越しください。 お申し込みの際には下記をお知らせください。 ・ 見学者のお名前 ・ 希望学部 ・ 見学を希望する方の人数 ・ 見学を希望する日時(見学にはおよそ1時間かかります) ・ 電話番号、メールアドレスなどの連絡先 また、バーチャルオープンキャンパスやオンライン相談も開催中です。詳細は大学Webサイトをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では入学相談・キャンパス見学を受け付けております。 見学は必ず前日までにお電話にてお申し込みください。 【受付時間】月曜日~土曜日 10:00~16:00(祝日は除く) ※申込状況によっては見学をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】蒲田キャンパス 0120-444-925 ※蒲田キャンパスには、デザイン学部・医療保健学部があります。 工学部・コンピュータサイエンス学部・応用生物学部・メディア学部を志望される方は八王子キャンパスにお越しください。 お申し込みの際には下記をお知らせください。 ・ 見学者のお名前 ・ 希望学部 ・ 見学を希望する方の人数 ・ 見学を希望する日時(見学にはおよそ1時間かかります) ・ 電話番号、メールアドレスなどの連絡先 また、バーチャルオープンキャンパスやオンライン相談も開催中です。詳細は大学Webサイトをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

本学では、個人や少人数でキャンパス内を見学していただくことができます。 オープンキャンパスは来校型を中止しお越しいただけなかったため、キャンパスの様子が知りたいという方は、お気軽にお立ち寄りください! 大学・大学院の入学試験や一斉休業などで見学できない日もあります。 詳しい日程はhttps://www.musashino-u.ac.jp/admission/event/campus_tour.htmlをご覧ください。 ■個人見学のみ ※予約不要 大学授業日(月~金)10:00~15:00 ■個人見学・入試相談 ※要予約 土曜日 10:00~15:00 新型コロナウイルス感染拡大回避のため、本学ホームページ記載の注意事項を事前にご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

本学では、個人や少人数でキャンパス内を見学していただくことができます。 オープンキャンパスは来校型を中止しお越しいただけなかったため、キャンパスの様子が知りたいという方は、お気軽にお立ち寄りください! 大学・大学院の入学試験や一斉休業などで見学できない日もあります。 詳しい日程はhttps://www.musashino-u.ac.jp/admission/event/campus_tour.htmlをご覧ください。 ■個人見学のみ ※予約不要 大学授業日(月~金)10:00~15:00 ■個人見学・入試相談 ※要予約 土曜日 9:00~15:00 新型コロナウイルス感染拡大回避のため、本学ホームページ記載の注意事項を事前にご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

玉川大学では、9時から16時までの間、自由にキャンパスを見学いただけます。見学希望の方は、キャンパス入校口の案内所(警備室)にお声掛けの上、入校してください。気軽に「ふらっと」足を運んでみてください。 ※キャンパス見学は休日も可能ですが、平日なら「進学相談室」もご利用いただけます。 ※校舎内の見学は、ご遠慮いただいております。
開催日 | 随時開催 |
---|

目白大学を知るためのコンテンツが満載! ●Web個別相談 ●学科の学び紹介 ●施設紹介/ウェブキャンパスツアー ●入学者選抜解説動画 詳しくは受験生応援サイトをご確認ください。 https://www.mejiro.ac.jp/univ/jyukensei/
開催日 | 随時開催 |
---|

・歓迎フェスティバル ・キャンパスバスツアー ・体験授業、各学部企画 ・入試問題「傾向と対策」講座 ・入試ガイダンス ・学食体験(無料) ・なんでも相談コーナー ・PASCAL入試体験 ・施設見学 など 入学生の約9割がオープンキャンパスに来場しています。在学生が中心となって、受験生を笑顔でお迎えします。 創価大学のスケール感、学生の熱気、教員の情熱を、実際に足を運んで感じ取ってください。 《参加者登録で記念品プレゼント!》 当日、参加者登録をすると創価大学オリジナルの記念品をプレゼント! ※記念品の内容は、その都度異なりますのでご了承ください。
開催日 |
|
---|

受験生キャンパスツアーは、月曜日から金曜日まで! 「この学部について知りたい」「図書館の中が見てみたい」「体育館の設備が見たい」「食堂のご飯が食べたい」など 皆さんのご要望にできる限りお応えしますので、遠慮なくご相談ください。 ■所要時間:約2時間 ・カートでのキャンパス案内も行っています。 ・見学ご希望の学部・学科の授業について、見学・参加することができます。(授業期間中のみ) ※日程の関係および授業により、ご希望に添えない場合があります。 ■実施日時:平日(月~金)9:30~17:00 ■申込対象者:高校生、受験生、小中学生及びその保護者 皆さんのご来校をお待ちしています!
開催日 | 随時開催 |
---|
工学・建築・環境・自然・バイオに関するニュース
-
ヨーグルトのふたにヨーグルトがくっつかなくなったのは、「ハスの葉」のおかげらしい!?
ヨーグルトを食べるとき、ふたの裏にくっついているヨーグルトにイラッとしたことはありませんか? 実は、あのふたの裏についてしまったヨーグル、最近なくなり始めているんです。
-
新種の鉱石「ユーパーライト」を光らせる特殊なライトとは?
米国・ミシガン州で光る石が発見されたというニュースがありました。光る石と聞くと昼間でも夜間でも光を放っているようにイメージしがちですが、実はこの石が光るには条件があるのです。
-
なぜ卵をレンジでチンすると爆発するの?
手軽に食べ物を加熱することができる電子レンジですが、なんでも加熱できるわけではありません。ゆで卵を電子レンジで作ろうとすると爆発してしまうのです。なぜなのでしょうか?
-
『ドラえもん」のタケコプターは、現実で使うととんでもないことになる!?
空を自由に飛べる道具といえば、ドラえもんの「タケコプター」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。見た目はシンプルな作りをしているので現実世界でも作ることはできそうな気もしますが、実はタケコプターには人が飛ぶには厳しすぎる構造上の欠陥があったのです。
-
世界に誇る日本の電車の正確性! 電車が時間どおりに到着するための仕組みとは?
「電車は基本的に時刻表のとおりに到着しますか?」こんな問題を出されたらあなたはなんと答えますか?YESと答える人が多いと思いますが、この問題を海外で質問すると、「NO」という答えが返ってくるかもしれません。一体どういうことなのでしょうか?