オープンキャンパスをさがす
新潟県の情報学・通信が学べる、建築・土木・インテリアを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
4件
1-4件を表示

模擬講義、実習、語学体験など充実したプログラムを用意しています。当日は、学生スタッフ(在学生)が参加者一人ひとりをサポート。講義の様子やキャンパスライフなど和やかな雰囲気の中で大学を詳しく知ることができます。その他、入学者選抜や就職情報、学費・奨学金制度等が聞ける保護者対象プログラムも行いますので、家族での参加も大歓迎です。さらに、無料往復送迎バスを運行する回もあります。上越から下越まで様々なルートがあり、アクセスも便利です。ぜひ、お気軽にご参加ください。 【開催内容】 ■学部・学科紹介 ■入学者選抜情報 ■模擬講義 ■語学体験(英語・ロシア語・中国語・韓国語) ■実習(経営情報学部 経営学科/情報システム学科) ■実験体感コーナー ■海外留学・入試個別相談 ■就職個別相談 ■キャンパスツアー ■在学生による何でも相談 ■保護者対象プログラム ■学食体験 ◆一般選抜対策講座 ◆小論文対策講座 など
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
本学では、学内見学を随時受け付けています。 高校生、ご父母、学校、一般の団体・個人等、見学ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ※大学のイベントや講義日程の都合上、日程等についてはご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。 ☆キャンパスプレゼンター(在学生)または職員が学内をご案内します☆ 【開催内容】 学部・入試・就職学費などの大学の概要説明 模擬講義 施設見学 など
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

ナットク見学会【要予約】
少人数で参加できる見学会開催中!
一回あたり1組最大10名までの少人数で大学を見学していただきます。 今年度から変更される入試制度のことや、特待生などの経済的支援制度についての説明も行いますので、是非ご参加ください。 【開催日程・ご予約はこちらから↓】 https://www.niit.ac.jp/ex_sp/opencampus/2020/program_nattoku.php ※設定日以外の平日でも、見学の要望があればメール、お電話でご相談ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

オンライン個別相談【要予約】
オンラインで、直接相談してみよう!
無料アプリ「Zoom」を利用した学校説明会です。インターネット環境があれば、スマートフォンやタブレット、パソコンで参加可能! オープンキャンパスに参加できなかった方や、ナットク見学会にお越しになれない方向けに、入試や大学生活に関する個別相談ができます。グループや親子での参加も可能です。 ご予約・詳細はコチラ↓ https://www.niit.ac.jp/ex_sp/opencampus/2020/program_online_g.php
開催日 | 随時開催 |
---|

進学説明会
各地域で開催される進学説明会に参加しています
各地域で開催される進学説明会に、専門スタッフが参加します。 進学に関するご質問にお答えしますので、気軽に参加してください。 ※日時や会場は、本学ホームページをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
長岡造形大学オープンキャンパスでは、さまざまな分野のアトリエ・工房での制作風景を紹介する制作デモンストレーションやキャンパスツアーを開催。学生たちの“日常”をのぞくことができるチャンスです! また、各学科の魅力を見て・聞いて・体験できる企画も予定しています。様々なプログラムに参加すれば、自分が「やりたい!」と思えることがきっと見つかります。 【開催プログラム(予定)】 ○キャンパスツアー ○学科紹介 ○ミニレクチャー ○入試説明会 ○個別相談会 ○キャンパスライフ説明会 ※新型コロナウィルスの影響により、内容が変更となる場合があります。最新の情報や詳細は大学公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス
入試のこと、学校生活のこと。もっと知りたい!
入試のこと、学校生活のことが詳しくわかる! 本校ではオープンキャンパスを開催しています。希望者は学食体験、学生寮の見学も可能。 ぜひ、ご参加ください。 〇第1回 4/25(日)ものづくり授業体験 〇第2回 6/20(日)ものづくり授業体験 〇第3回 7/17(土)ものづくり授業体験 〇第4回 8/1(日)ものづくり授業体験 〇第5回 8/22(日)ものづくり授業体験 〇第6回 9/12(日)ものづくり授業体験 〇第7回 10/23(土)・10/24(日)学園祭と同時開催(体験授業は実施しません) 〇第8回 11/28(日)ものづくり授業体験
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

学園祭・オープンキャンパス
入試のこと、学校生活のこと。もっと知りたい!
学園祭(創実祭)と同時開催のオープンキャンパス! 活気に満ちた学生たちの様子を見ることができます! ぜひ、ご参加ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
情報学・通信・建築・土木・インテリアに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】空間デザイナー ~番外編~
空間デザイナーとして、オリジナルウエディングの会場装飾や、オフィス移転時のレイアウト考案・企業ロゴの作成まで、マルチな活躍を見せる大巾博史さん。この業界で働いて知った驚きの事実や、よく読む本・勉強していることなどを、番外編としてご紹介します。
-
【シゴトを知ろう】空間デザイナー 編
内装・外装を問わず、空間をデザインするのが空間デザイナーの仕事です。今回は、株式会社スペサンでデザイナーとして、結婚式などのパーティ会場や企業のイベント・オフィス空間をはじめとするあらゆる空間をデザインしている大巾博史さんにお仕事について伺いました。
-
【シゴトを知ろう】大工 ~番外編~
高校2年生の頃にはすでに大工になることを志していたという長尾賢一さん。高校卒業後すぐに大工に弟子入りして経験を積み、現在は独立して株式会社ユニヴァーサルの社長として活躍しています。そんな長尾さんに、大工業界の裏側について伺いました。
-
【シゴトを知ろう】大工 編
設計図に基づいて、住居や建物を造る大工さん。確かな知恵と技術が必要とされる仕事です。何十年も形に残る建物を作る大工のやりがいなどについて、株式会社ユニヴァーサルの長尾賢一さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】建築士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】建築士 編」では、大成建設株式会社で建築士として働く武市章平さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。 今回は番外編として、武市さんに働く前に抱いていた建築士のイメージとのギャップや、これまでで一番印象深かったエピソードなど、本編からさらに深掘りした内容をお届けします!