オープンキャンパスをさがす
新潟県の文学・歴史・地理が学べる、教育を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
4件
1-4件を表示

\新潟で出張オープンキャンパスを開催します!/ 入試や大学について知りたいことや気になることを聞けるチャンス♪ 入退場自由なので、ぜひお気軽にご参加ください! 保護者・先生も大歓迎です! 事前登録で受付がスムーズに https://form.e-v-o.jp/oc/seitoku_ad-9970 【対象】 全学部・全学科 【開催内容】 相談コーナー/入試・特待制度紹介/寮の紹介 ※内容は変更になる場合があります。 ★本学HP「受験生応援サイト」からも事前登録が可能です。 https://ouen.seitoku.ac.jp/event/open_campus_trip.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

\新潟で出張オープンキャンパスを開催します!/ 入試や大学について知りたいことや気になることを聞けるチャンス♪ 入退場自由なので、ぜひお気軽にご参加ください! 保護者・先生も大歓迎です! 事前登録で受付がスムーズに https://form.e-v-o.jp/oc/seitoku_ad-9970 【対象】 全学部・全学科 【開催内容】 相談コーナー/入試・特待制度紹介/寮の紹介 ※内容は変更になる場合があります。 ★本学HP「受験生応援サイト」からも事前登録が可能です。 https://ouen.seitoku.ac.jp/event/open_campus_trip.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023
NUISのキャンパスライフをちょっと疑似体験してみよう!
【開催日】 7/16(日)、8/6(日)、9/3(日)、12/10(日) 模擬講義、実習、語学体験など充実したプログラムを用意しています。当日は、学生スタッフ(在学生)が参加者一人ひとりをサポート。講義の様子やキャンパスライフなど和やかな雰囲気の中で大学を詳しく知ることができます。その他、入学者選抜や就職情報、学費・奨学金制度等が聞ける保護者対象プログラムも行いますので、家族での参加も大歓迎です。 【開催内容】 ■学部・学科紹介 ■入学者選抜情報 ■模擬講義 ■語学体験(英語・ロシア語・中国語・韓国語) ■実習(経営情報学部 経営学科/情報システム学科) ■実験体感コーナー ■海外留学・入試個別相談 ■就職個別相談 ■キャンパスツアー ■在学生による何でも相談 ■保護者対象プログラム ◆一般選抜対策講座 ◆小論文対策講座 など
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス開催!2023年7月15日(土)
広がる、深まる「リベラルアーツの学び」を体験しよう!
実際に敬和学園大学に来て、授業体験や学生発表、キャンパスツアーなどを通じて学生スタッフや教職員と交流しながら、大学の雰囲気を確認できます。 【スケジュール】 〇授業体験 リベラルアーツの幅広い学びを3学科6つの授業から選んで体験します。 ・国際文化学科 ⇒ 長坂 准教授「ベトナム首都ハノイのファストフード事情」 ・国際文化学科 ⇒ 藤本 准教授「リベラルアーツ教育の中での法学」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ 荒木 准教授「ちょっと残酷な「ぎざ耳うさぎの冒険」」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ ウィン 講師「自分の学び方とコミュニケーションを理解する」 ・共生社会学科 ⇒ 山﨑 教授「意思決定支援ってなあに?」 ・共生社会学科 ⇒ 堀野 准教授「eスポーツではじめるまちづくり」 〇キャンパスツアー 先輩たちの案内でキャンパスをまわりながら、学生の発表を聞いたり、施設設備を見学したりします。 〇なんでも相談・学生フリートーク 大学での学びや生活、特待生・奨学金、入試や就職など、気になることはなんでも相談できます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス開催!2023年8月5日(土)
広がる、深まる「リベラルアーツの学び」を体験しよう!
実際に敬和学園大学に来て、授業体験や学生発表、キャンパスツアーなどを通じて学生スタッフや教職員と交流しながら、大学の雰囲気を確認できます。 【スケジュール】 〇授業体験 リベラルアーツの幅広い学びを3学科6つの授業から選んで体験します。 ・国際文化学科 ⇒ 一戸 教授「映像制作・ラジオ制作で学ぶリベラルアーツ」 ・国際文化学科 ⇒ 土居 教授「今、日本の中にある「中国」」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ 川又 教授「言語と文化の多様性を考える」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ バーネットソン 講師「Thinking about the Future」 ・共生社会学科 ⇒ 趙 教授「福祉が救う食糧危機」 ・共生社会学科 ⇒ 石坂 准教授「思いを形に SDGsとソーシャルビジネス」 〇キャンパスツアー 先輩たちの案内でキャンパスをまわりながら、学生の発表を聞いたり、施設設備を見学したりします。 〇なんでも相談・学生フリートーク 大学での学びや生活、特待生・奨学金、入試や就職など、気になることはなんでも相談できます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

敬和学園大学のリベラルアーツの学びとキャンパスライフを動画でお伝えします。動画コンテンツを順に見ていただき(途中スキップしてもかまいせん)、最後にアンケートにお答えください。敬和学園大学オリジナルグッズをプレゼントします! ▼WEBオープンキャンパスはこちら! https://www.keiwa-c.ac.jp/opencampus/web/ <Webオープンキャンパス(2023年)コンテンツ> 1. リベラルアーツの学び(3分) 2-1. 【学科紹介】国際文化学科(5~30分) 2-2. 【学科紹介】英語文化コミュニケーション学科(5~30分) 2-3. 【学科紹介】共生社会学科(5~30分) 3. 学生たちのアクティブラーニング活動紹介(3~10分) 4. グローバル教育(語学・留学)(3~20分) 5. キャンパスツアー(7分)おすすめ 6. 学生寮ツアー(6分)おすすめ 7. 就職・進路(1分) 8. サークル紹介(2~10分) 9. アンケート(2分) *()内の時間は目安です。コンテンツは随時追加していきます。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス開催!2023年9月2日(土)
広がる、深まる「リベラルアーツの学び」を体験しよう!
実際に敬和学園大学に来て、授業体験や学生発表、キャンパスツアーなどを通じて学生スタッフや教職員と交流しながら、大学の雰囲気を確認できます。 【スケジュール】 〇授業体験 リベラルアーツの幅広い学びを3学科6つの授業から選んで体験します。 ・国際文化学科 ⇒ 房 教授「環境と経済についてのお話」 ・国際文化学科 ⇒ 金 准教授「今、ここから考える日本の近現代史」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ 益谷 教授「心理学で知恵をしぼる」 ・英語文化コミュニケーション学科 ⇒ 大岩 准教授「Critical Thinking Practice」 ・共生社会学科 ⇒ 田中 教授「ミレーの名画『落穂拾い』の秘密」 ・共生社会学科 ⇒ 石坂 准教授「人・地域・地球へのケアと地域づくり」 〇キャンパスツアー 先輩たちの案内でキャンパスをまわりながら、学生の発表を聞いたり、施設設備を見学したりします。 〇なんでも相談・学生フリートーク 大学での学びや生活、特待生・奨学金、入試や就職など、気になることはなんでも相談できます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|