北海道エリアの体育・健康・スポーツが学べる、福祉・介護を目指せる専門学校のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

北海道

学校の種類
指定する

専門学校

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

体育・健康・スポーツ

目指せる職種
指定する

福祉・介護

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

北海道エリアの体育・健康・スポーツが学べる、福祉・介護を目指せる専門学校のオープンキャンパス検索結果

3

1-3件を表示

専修学校(専門学校)北海道

札幌こども専門学校

8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!

1月から新体験スタート!!進路を考え始めた1-2年生、大歓迎!

オープンキャンパス北海道

【新春スペシャル】1月のオープンキャンパス!

1月から新体験スタート!!進路を考え始めた1-2年生、大歓迎!

11日(土)/18日(土)/26日(土) ◎AM:10:00~12:00 ◎PM:13:30~15:30 【 選べる5つの保育体験 】 好きな体験を少しずつ楽しめちゃう! 1月から新体験スタート! 当日下記の5つから2つ選んでね! ★心理体験   木の絵を描いて心理チェック ★食育体験   実食あり!栄養素を学ぼう ★病児体験   アレルギー検査体験 ★音楽体験   ピアノ体験 ★幼児体育   パラバルーン体験

オープンキャンパス参加
開催日
  • 01/26(日)
2月はスペシャルイベントも!楽しいイベント盛りだくさん!

オープンキャンパス北海道

【交通費補助金額UP!】2月のオープンキャンパス!

2月はスペシャルイベントも!楽しいイベント盛りだくさん!

≪選べる保育体験≫ 2日 AM・PM 9日 AM・PM 15日 AM・PM ★2つ選べる!!コースの体験★ ◎心理体験:木の絵を描いて心理チェック ◎食育体験:実食あり!栄養素を学ぼう ◎病児体験:アレルギー検査体験 ◎音楽体験:ピアノ体験 ◎幼児体育:パラバルーン体験 ◎入試説明会 ≪スペシャルオープンキャンパス≫ 24日(月・祝日)AM・PM じっくり体験できる! 1~3の中から1つ選んで体験しよう! ➀心理学体験 ➁食育・ケーキ作り ➂音楽・スポーツ保育・病児保育から2体験 ↓詳しくはこちら https://www.sanko.ac.jp/sapporo-child/event↓ ●1/25~交通費補助の金額が大幅増額! まだ今年度使用されていない方は必見! ↓金額一覧 https://www3.infoclipper.net/panf/e71ykgh/prog/cat001.php?key=e71ykgh_000023&openExternalBrowser=1

オープンキャンパス参加
開催日
  • 02/02(日)
  • 02/09(日)
  • 02/15(土)
  • 02/24(月)
交通費補助の金額UP!さらに1年生・2年生で使用した人も使える!

オープンキャンパス北海道

【新3年生はプレゼント付き】3月のオープンキャンパス!

交通費補助の金額UP!さらに1年生・2年生で使用した人も使える!

<日程> 2日 AM・PM ★選べる体験 8日 AM・PM ★選べる体験 15日 AM・PM ★スペシャルオープンキャンパス! 16日 AM・PM ★選べる体験 23日 AM・PM ★選べる体験 29日 AM・PM ★スペシャルオープンキャンパス!(バス運行日) ******  体験内容 ****** ★選べる5つの保育体験★ ・心理体験→木の絵を描いて心理チェック ・食育体験→実食あり!栄養素を学ぼう ・病児体験→アレルギー検査体験 ・音楽体験→ピアノ体験 ・幼児体育→パラバルーン体験 好きな体験を少しずつ楽しめちゃう! 当日は上の5つから2つ選んでね♪ (体験が変わる場合もございます。ご了承ください) ★スペシャルオープンキャンパス★ ①ケーキ作り体験 ②選べる2つの保育体験(心理・スポーツ・病児保育・音楽) 当日はどちらか選んでね♪ 全日程で入試説明会も実施するよ♪ 詳しくはこちら https://www.sanko.ac.jp/sapporo-child/event/

オープンキャンパス参加
開催日
  • 03/02(日)
  • 03/08(土)
  • 03/16(日)
  • 03/23(日)
  • 03/29(土)
特待生って何だろう・・・?の方も大歓迎!まずは話を聞いてみよう!

オープンキャンパス北海道

高校2年生必見!特待生セミナー開催!

特待生って何だろう・・・?の方も大歓迎!まずは話を聞いてみよう!

特待生セミナーになりたい方、 特待生にどんなメリットがあるか知りたい方、集まれー! ~基礎編~ 特待生ってなんだろう? 基本的なところから知りたい人におススメ! ~特待生カフェ~ 特待生試験の準備ってどうしてた? 先輩がポイントを教えちゃう! 聞くだけでOK!質問もOK! お菓子を食べながら、ゆるっとお話ししてみよう! ~面接編~ 面接を実践練習! ポイントを押さえて、一緒に練習してみよう!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 01/26(日)
  • 02/24(月)
オープンキャンパス開催中!

オープンキャンパス北海道

【1時間で完結!】1月ミニオープンキャンパス

オープンキャンパス開催中!

長時間でのオープンキャンパスの参加が難しい! ちょこっと気軽に学校をみてみたい、そんなあなたにオススメ☆ 最短30分~1時間程度で 進路活動ができます! ・短い時間で進路活動がしたい ・個別に相談したいことがある ・学校の様子、授業の見学をしたい ・学校や仕事帰りに見学したい 教員と一対一で ゆっくり相談・お話できます★ AOエントリーもOK! 気になること、心配なこと、 何でも聞いてくださいね お電話での予約も受け付けています♬ ☎0120-419-329

オープンキャンパス参加
開催日
  • 01/21(火)
  • 01/22(水)
  • 01/23(木)
  • 01/24(金)
  • 01/27(月)
  • 01/28(火)
  • 01/29(水)
  • 01/30(木)
  • 01/31(金)
●道内180か所以上で増額決定●

その他のイベント北海道

交通費補助が大幅UP!金額確認はこちら

●道内180か所以上で増額決定●

<予告1> 1/25~交通費補助が大幅に上がります! 今年度、まだ利用されていない方は必見です! 札幌市なら   500円 ➡ 1,000円 帯広市なら  6,000円 ➡ 7,500円 網走市なら  9,000円 ➡ 11,500円 金額一覧はこちら(変更開始:2025年1月25日~) https://www3.infoclipper.net/panf/e71ykgh/prog/cat001.php?key=e71ykgh_000023&openExternalBrowser=1 <予告2> 2025年度3月1日より使用回数も増え、 学年で1回のみの利用だったものが、3回まで使用可となります!! すでに使用された方も使用回数がリセットされますので、3月からもたくさん学校に来てくださいね♪ 詳しく聞きたい方、オープンキャンパスのご予約はLINEでもOK! 先生が順次回答しますので、お気軽にご連絡くださいませ! LINE→https://page.line.me/kbv8272v?openQrModal=true

開催日 随時開催
オープンキャンパス開催中!高校3年生はもちろん、高校1・2年生にも絶対おすすめ!

オープンキャンパス北海道

〈無料送迎バス〉オープンキャンパス

オープンキャンパス開催中!高校3年生はもちろん、高校1・2年生にも絶対おすすめ!

遠方の特定地域に無料の送迎バスが運行します。 乗車駅、発着時間はホームページにて案内いたします。 ★ご希望の方は本校までお問い合わせください★ https://sanko-sapporo.com/bustour/

開催日
  • 03/29(土)
この学校のイベントをもっと見てみる
専修学校(専門学校)北海道

北海道スポーツ専門学校

夢を叶えられる場所、圧倒的な就職実績! 道スポで、未来を選べ。

”1日”で「スポーツの職業」や「道スポ」を丸ごと知れる!”体験型”オープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパス北海道

オープンキャンパス(2025年)

”1日”で「スポーツの職業」や「道スポ」を丸ごと知れる!”体験型”オープンキャンパスに参加しよう!

道スポのオーキャンは充実の内容!参加することで、あなたの未来は変わるかもしれません! 道内各地より無料送迎バス運行、交通費補助制度あり、詳細はHPか、道スポ公式LINE、または入学相談室まで! また、オープンキャンパスに参加できない方は、平日学校見学も実施しております。 上記「参加申込」ボタンからお申し込みできます。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 01/25(土)
  • 02/08(土)
  • 02/22(土)
  • 03/16(日)
  • 03/23(日)
  • 03/29(土)
自宅で北海道スポーツ専門学校を体感しよう!

WEBオープンキャンパス北海道

オンラインオープンキャンパス

自宅で北海道スポーツ専門学校を体感しよう!

道スポのことを知りたいけど、学校行事や部活動が忙しくて、来校イベントに参加できない… そんな皆様におすすめなのが『オンラインオープンキャンパス』です! スマホやパソコンなどで、どなたでも気軽に参加することができます。 学校・入試の説明、施設見学ツアー、個別相談などを実施中! お気軽にご参加ください。 詳細は本校HPでご確認ください。 上記「参加申込」ボタンからお申し込みできます。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
専修学校(専門学校)北海道

北海道鍼灸専門学校

医療,スポーツ,美容,福祉など幅広く活躍! 専門性の高いカリキュラムで鍼灸のスペシャリストを養成

個別ガイダンス

進路相談会北海道

個別ガイダンス

個別ガイダンス

月~金曜日 13:00~19:00 ※祝日は除く ご希望の日時をお知らせください。 鍼灸師という仕事や国家資格、あるいは卒業後の就職など、あなたの知りたいことにお答えします。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
鍼や灸に触れて、ガイダンスでは疑問や不安を解消しよう!

オープンキャンパス北海道

オープンキャンパス2025【体験授業+ガイダンス+体験実技】

鍼や灸に触れて、ガイダンスでは疑問や不安を解消しよう!

本校のオープンキャンパスは社会人・高校生別にガイダンスを行い、それぞれの方の状況に合わせて必要な情報をお知らせしています。ガイダンスで解消できない疑問や個人的なご相談については個別相談を受付けております。 ■体験授業 11:00~12:00 実際の治療を見学する「鍼灸治療をみてみよう」や、座学と実技を織り交ぜた「ツボをとってみよう」など毎回異なるテーマで実施。何度でもご参加いただけます。※テーマについては本校HPで随時お知らせしています ■ランチタイム 12:00~13:00 ■ガイダンス 13:00~14:00 <社会人対象> 鍼灸治療や資格、入学にあたって必要な学費、専門実践教育訓練給付金制度、奨学金、単位互換制度などについて説明します。 <高校生対象> はりきゅうを使ってできることや国家試験に関すること、ほかの医療系の資格との違い、学費、奨学金などについて説明します。 ■体験実技 14:00~15:00 実際に鍼、灸に触れ、本校の1年次に学ぶ実技を体験します。 ■15:00~ 体験治療、個別ガイダンスを行います。※希望される方のみ

オープンキャンパス参加
開催日
  • 01/26(日)
  • 02/02(日)
  • 03/30(日)

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。