オープンキャンパスをさがす
北海道エリアの語学・外国語が学べる、公務員・政治・法律を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
7件
1-7件を表示

オープンキャンパス2021
-One life, Many answers- 理想の学生生活がきっと見つかる!
サツガクの学びを知ることができる「学科説明」や「授業体験」の他、各学科教員や専門スタッフに、入試制度、学科カリキュラム、取得できる資格、奨学金制度、就職支援などの疑問を相談できる「個別相談コーナー」や、サツガク生に進学や学生生活の疑問などを相談できる「サツガク生と話すSGU Café」など、あなたの進路探し・大学選びの参考になる多様なプログラムを用意してお待ちしております。 保護者の方・高校の先生のご参加も歓迎いたします。 ▽詳細・最新情報は札幌学院大学オープンキャンパス紹介ページをご覧ください https://www.sgu.ac.jp/opencampus/ ▽2021年度オープンキャンパス日程(予定) 6月12日(土):「リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会」 7月18日(日):「学びLIVE!」 9月19日(日):「学校推薦型選抜対策講座」 12月4日(土):「サツガク模試(国語・英語)」 ※模試に特化した内容です 2022年3月19日(土):「サツガク入門」 ▽その他 入試資料・赤本・大学オリジナルグッズなどをプレゼントいたします。
開催日 |
|
---|

リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会
リフレクション入試・学校推薦型選抜・スカラシップ入試の各入試制度説明を実施します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学びLIVE(学びライブ)
7学科×2種類の授業体験で、文系総合大学サツガクの学びをお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」学科別説明 各学科の教員が、学科別の課題の内容や、課題の進め方などについて説明します。 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関して丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・無料学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学校推薦型選抜対策講座
学校推薦型選抜対策講座・スカラシップ入試対策講座で入試対策を応援します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「学校推薦型選抜」対策講座 ・「スカラシップ入試」対策講座 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

スカラシップ・一般入試対策講座「サツガク模試」(国語・英語)
一般入試でスカラシップ特待生、成績優秀者奨学金を目指す方におすすめの受験生応援企画です。
サツガク模試では、一般入試受験ご予定の方を対象に、過去問の模試を行います。模試直後には解説・対策講座であなたの受験準備を応援します。入試での高得点獲得を目指しましょう。 ※札幌学院大学では、スカラシップ入試制度に合格すると、1年目の授業料が全額免除になります。この制度で合格し入学後に定められた成績を維持すれば最大4年間授業料免除となります。学校推薦型選抜などですでに合格している場合も、受験料免除でこの入試制度の受験チャンスがあります。 ▽プログラム ・サツガク模試(国語・英語):模試・解説&対策講座 ・サツガクの教職員と話す個別相談コーナー サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

サツガク入門
リフレクション入試説明のほか学科説明や授業体験など、新高校3年生に向けてお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 学科の特色の説明&模擬講義を行います。 ・「リフレクション入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧に お答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

札幌大学のオープンキャンパスに来てみませんか? キャンパスを歩いて、先生や在学生と話をして、 やりたいことが積極的にできる札幌大学の環境を確かめてください。 あなたの可能性を伸ばすチャンスがここで見つかるはずです。 【当⽇のプログラム(予定)】 体験授業 キャンパスツアー 総合相談コーナー 札⼤⽣と話そうコーナー 学⾷無料体験 部活⾒学 クラブ・サークルパフォーマンス 保護者のための説明会 クロージングガイダンス ほか 【3/13のミニオープンキャンパスの特徴】 保護者同伴可 プレゼントあり キャンパスツアー 在学生と話すことができる 無料送迎バス ※各回、実施内容は異なります。 ※オープンキャンパス開催に合わせ、札幌市内の無料送迎バスを運⾏致します。 また、道内各エリアからも無料送迎バスを運⾏する予定です。 ※日程・内容の詳細は本学ホームページでご確認ください。 ※日程・内容等については、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況により変更になる場合があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
![[両キャンパス同日開催]大学生活に関する疑問をまるごと解決しよう!](/img/psip/21004657/201217095342/2.jpg)
本学のキャンパスライフの魅力を知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスを開催します! 高校1・2・3年生、保護者の方、大学進学をお考えの社会人の方など、どなたでもお気軽にお越しください♪ 【主なプログラム】 ●学部説明会 ●2部(夜間部)ガイダンス ●学生スタッフブース ●学生サークルライブ ●文化系サークル紹介 ●教員による個別相談ブース ●大学説明会 ●入試制度説明会 ●学科パネル展示 ●スタンプラリー ●学生スタッフによる学内ツアー ●サークル紹介パネル展示 ●特別講師イベント(豊平キャンパス) ●工学部体験学習(山鼻キャンパス) …ほか 【参加特典】 ●[100]ワンコインランチ 本学の学食を100円で実食できます。限定メニューです! 【豊平キャンパス ⇔ 山鼻キャンパス】 当日は、両キャンパス間をシャトルバスが常時運行します。 ◇内容は、2019年実績です。 ◇新型コロナウィルス感染の状況により、開催を急遽中止または内容を変更する場合があります。 ◇詳細は、大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|


======================= 第1回オープンキャンパス 2021年6月19日(土) ======================= 第2回オープンキャンパス 2021年7月31日(土) ======================= 第3回オープンキャンパス 2021年9月11日(土) ======================= ※新型コロナウィルスの影響により予定が変更となる場合があります。 ★受験生Webで詳細をご確認ください https://entry.hokusei.ac.jp/
開催日 |
|
---|

======================= 第1回オープンキャンパス 2021年6月19日(土) ======================= 第2回オープンキャンパス 2021年7月31日(土) ======================= 第3回オープンキャンパス 2021年9月11日(土) ======================= ※新型コロナウィルスの影響により予定が変更となる場合があります。 ★受験生Webで詳細をご確認ください https://entry.hokusei.ac.jp/
開催日 |
|
---|
語学・外国語・公務員・政治・法律に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】政治家 ~番外編~
市民と行政の間に立って、社会のさまざまな課題を解決していく政治家。25歳のとき、その道に進んだ相模原市議会議員・鈴木晃地さんにお話を伺いました。その中から、なかなか知ることのできない政治家の仕事の舞台裏について、「番外編」としてご紹介していきます。
-
【シゴトを知ろう】政治家 編
市区町村長や議会の議員など、地域や社会のために働く政治家。選挙のときに候補者が演説しているのは見たことがあっても、具体的にはどんな仕事をしているのでしょうか。今回お話を伺ったのは、神奈川県相模原市の市議会議員・鈴木晃地さん。全国最年少の25歳で政治家になるまでの経緯や、お仕事のやりがいなどについて伺いました。
-
【シゴトを知ろう】警察官 ~番外編~
警察官は、大きく分けると国の機関である警察庁勤務と各都道府県警察勤務の2つに分類されます。千葉県警の交番に勤務する箕輪巡査に、働きながら勉強していることや今後のキャリアアップについてのお話、日常生活のエピソードをざっくばらんにお話ししていただきました。
-
【シゴトを知ろう】警察官 編
私たちの安全を守ってくれる警察官。配属される部署によって仕事内容は異なります。事件事故の捜査を行う刑事や、デスクワークを中心に企画などの事務作業を行う警察官もいます。今回は、千葉県船橋警察署の船橋駅前交番に勤務する箕輪祈子巡査に、仕事のやりがいや警察官を目指すきっかけになった中学時代の体験などを伺いました。
-
【シゴトを知ろう】都道府県職員 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】都道府県職員 編」では、埼玉県庁で総合土木職の職員として活躍している山田隼矢さんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。 今回は番外編として、「実際に働いてみて想像と違った部分はあった?」「業界にはどんな性格の人が多い?」「達成感を覚えた仕事は何かある?」など、本編では載せきれなかった気になる質問にまとめて答えていただきました。