オープンキャンパスをさがす
北海道エリアの社会学・マスコミ・観光が学べる、保育・こどもを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
9件
1-9件を表示

オープンキャンパス!〔札幌キャンパス〕
未来につながる出会いが、ここにはある。
〔国際文化学部、生物学部〕 ※プログラムなどの詳細は、随時本学のホームページに掲載します。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により開催方法や日程に変更が生じる可能性もあるためご参加いただく前に必ず本学ホームページをご覧ください。
開催日 |
|
---|
One Day Campus【札幌】
地域限定説明会
One Day Campusは、教職員や地元出身の先輩たちが登場する地域限定説明会です。大学生活のこと、学びのこと、明治学院大学の魅力を体感し、未来の自分を考える1日にしよう。 ●日 時 7月17日(日)13:00~15:00 ●主なプログラム(予定) ・大学紹介 ・入試説明 ・明学生によるトークライブ ※詳しくは大学Webサイト「入試情報>イベント・見学>One Day Campus」をご覧ください。
開催日 |
|
---|

キャンパスの雰囲気や施設設備の内容は大学によっていろいろ。 自分に合った環境で楽しく、しっかり学ぶには事前のチェックが大切です。 オープンキャンパスでは各学部学科でどんなことを、どんなふうに学ぶのか、 クラブやサークルなど勉強以外ではどんな活動をしているのかなど、 大学生活のすべてを、先生や大学のスタッフ、先輩たちがご紹介します。 個別に相談できる場も用意していますから、まずは気軽に参加してみましょう! 【主な内容】 キャンパスツアー/入試説明・対策講座/学科企画/他 各回のイベント詳細については、本学ホームページでチェックしてください。 ※個別のキャンパス見学も随時受け付けています。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2022
-One life, Many answers- 理想の学生生活がきっと見つかる!
サツガクの学びを知ることができる「学科説明」や「授業体験」の他、各学科教員や専門スタッフに、入試制度、学科カリキュラム、取得できる資格、奨学金制度、就職支援などの疑問を相談できる「個別相談コーナー」や、サツガク生に進学や学生生活の疑問などを相談できる「サツガク生と話すSGU Café」など、進路探し・大学選びの参考になる多様なプログラムを用意しています。保護者の方・高校の先生のご参加いただけます。 ▽2022年オープンキャンパス日程(予定) 第1回【3/19(土)】サツガク入門 第2回【6/11(土)】リフレクション・推薦入試説明会 第3回【7/17(日)】学びLIVE! 第4回【9/18(日)】推薦入試対策講座 第5回【12/3(土)】サツガク模試(英語・国語) ▽詳細・最新情報は札幌学院大学オープンキャンパス紹介ページをご覧ください https://www.sgu.ac.jp/opencampus/ ▽その他 入試資料・赤本・大学オリジナルグッズなどをプレゼント!
開催日 |
|
---|

大学進学セミナー
10会場で「大学進学セミナー」を開催します!
進学は検討しているけれど、どのような分野が自分に合っているのか迷っている方や、興味のある分野がありすぎてひとつに絞り込めない方など、進路にお悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。本学では、進路選択、進学準備を整えるきっかけづくりを目的に、下記の10会場で「大学進学セミナー」を開催いたします。 ▽詳細・最新情報は「大学進学セミナー」の紹介ページをご覧ください https://www.sgu.ac.jp/entrance/seminar.html
開催日 |
|
---|
キャンパスの雰囲気や施設設備の内容は大学によっていろいろ。 自分に合った環境で楽しく、しっかり学ぶには事前のチェックが大切です。 オープンキャンパスでは各学部学科でどんなことを、どんなふうに学ぶのか、 クラブやサークルなど勉強以外ではどんな活動をしているのかなど、 大学生活のすべてを、先生や大学のスタッフ、先輩たちがご紹介します。 個別に相談できる場も用意していますから、まずは気軽に参加してみましょう! 【主な内容】 キャンパスツアー/入試説明・対策講座/学科企画/他 各回のイベント詳細については、本学ホームページでチェックしてください。 ※個別のキャンパス見学も随時受け付けています。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
夏のオープンキャンパス
気軽にキャンパスライフを体験しよう!
来る7月23日(土)、7月24日(日) に夏のオープンキャンパスを開催します。 ■文学部(英語文化学科、日本語・日本文学科、文化総合学科) 日時:7月23日(土) [午前の部]10:00~12:30、 [午後の部]14:00~16:30 於:北16条キャンパス 内容:文学部の紹介、入学試験について、模擬講義、教員・学生との交流 ■人間生活学部(人間生活学科、食物栄養学科、子ども教育学科) 日時:7月24日(日) [午前の部]10:00~12:30、 [午後の部]14:00~16:30 於:花川キャンパス 内容:人間生活学部の紹介、入学試験について、模擬講義、教員・学生との交流 ※花川キャンパスにはJR札幌駅北口より無料送迎バスを運行いたします(要予約)。 ※内容は一例です。 ※内容の詳細はお問い合わせください。 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催内容が変更となる可能性があります。 最新情報は本学ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

花川キャンパス大学祭「藤花祭」、北16条キャンパス「藤陽祭」は 模擬店やトークイベントなど楽しいイベントが盛りだくさん! 同時開催で個別進学相談会も開催するので、みなさんぜひお越しください。 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催内容が変更となる可能性があります。 最新情報は本学ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

本学の受験を希望する方ならどなたでも、下記の期間はいつでも授業の見学ができます。 各自の都合・スケジュールに合わせて、大学生活の日常を体感できる企画です。 どうぞお気軽にお越しください。 【前期】 5月6日(金)~7月2日(土) (日、祝日は除く) 【後期】 9月24日(土)~11月26日(土) (創立記念日9月28日(水)、大学祭による休講日10月8日(土)、10月14日(金)~17日(月)は除く/ただし、10月10日(月)、11月23日(水)は祝日授業のため見学可能です) ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催内容が変更となる可能性があります。 最新情報は本学ホームページをご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
拓殖大学北海道短期大学のオープンキャンパスの特長は、みなさんに少しの間、リアルな大学生活を味わっていただく『体験型』を重視したプログラムです! すべての学科・コースのプログラムに、実際の授業で行う演習・実験の要素を取り入れていますので、このオープンキャンパスに参加することで、志望学科の関心や理解をいっそう深めることができます。 学生スタッフのプレゼンテーションやフリートークの時間も設けていますので、入学後の大学生活をイメージすることに役立ちます! ぜひ拓殖大学北海道短期大学のリアルを体験しに来て下さい。 ▽2022年度オープンキャンパス日程 |開催日:5/21(土) ・ 6/18(土) ・ 7/23(土) ・ 8/27(土) ・ 10/1(土)| ▽詳細・参加申込みは大学ホームページまで! https://www.takushoku-hc.ac.jp ●農学ビジネス学科 [環境農学コース・地域振興ビジネスコース] ●保育学科 [造形表現コース・身体表現コース・幼児音楽教育コース]
開催日 |
|
---|

<コミュニティ総合学科>オープンキャンパス
谷短のオープンキャンパスにぜひ行ってみよう!
■開催内容 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。 【5/14(土)】《情報ゼミ》 情報科学の現状と課題について、実例をもとに紹介します。 【6/25(土)】《経営・マーケティングゼミ》 インターンシップの内容および経営・マーケティングゼミの地域活性化に関する調査活動、学内売店設立・運営など、 様々なマーケティング実践活動について紹介します。 【7/23(土)】《コミュニケーション心理ゼミ》 社会の一員として必須であるコミュニケーション力を、社会心理学を基盤として実践の紹介をします。 【9/10(土)】《谷短卒業生の話を聞こう!》 卒業生の話を聞いて、学校生活や就活への見通しをもとう! 【10/1(土)】《模擬入試試験》 模擬面接を体験して、面接の不安をなくそう! 【1/28(土)】《コミュニティ総合学科概要案内》 コミュニティ総合学科で学べること、卒業後の進路などを知ろう!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

<こども学科>オープンキャンパス
谷短のオープンキャンパスにぜひ行ってみよう!
■開催内容 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。 【5/14(土)】《第1回 エゴグラムで自分の心の状態を知ろう》 人の心を3つの状態にわけて分析するエゴグラムの結果から、自らの特性を知ることができます。 【6/4(土)】《第2回 こども園を見学してみよう!》 こども園とはどんなところでしょう?実際に見て、聴いて、感じて、学んでみよう。 ※当日は上靴をご持参ください。 【7/16(土)】《第3回 たのしい運動あそび!~実践のコツを知ろう~》 子どもの発育発達を促す運動あそびについて身体を動かしながら体験してみましょう。 ※当日は上靴を持参し、動きやすい服装でお越しください。 【9/17(土)】《第4回 つくってみよう!~身近な素材がおもちゃに変身~》 子ども達は身近にあるモノとの出会いで想像力を膨らませ楽しい遊びを展開します。簡単に作ることができる手作りおもちゃに挑戦してみましょう。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

<2学科合同>オープンキャンパス
保護者の方もご一緒に! 谷短のオープンキャンパスに行ってみよう!
◆8月28日(日)「大谷短期大学の楽しさを実感」 各学科の説明の他,サークルの公演や学生によるキャンパスライフ紹介,在校生を交えた流しそうめんなど,大学の雰囲気を十二分に知る1日。 9:30 受付開始 10:00 説明会 スタート オリエンテーション 本学在学生とまわるブース探訪 『ブース内容』 大学の選び方ブース、学生支援プログラムブース、キャンパスライフ紹介ブース、サークル紹介ブース、 コミュニティ総合学科(学科紹介、講義紹介、相談)ブース、こども学科(学科紹介、講義紹介、相談)ブース、 本学オリジナルグッズ配布ブース、大学オープンキャンパス恒例流しそうめん、焼き鳥コーナー 他 自由時間(希望者のみ) 気になったブースやキャンパス内を自由に回ることができます。 13:00 最終終了予定 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

一足先に進学活動スタート(主に高1・2対象)
これから大学選びを始める方に。大谷短大との比較を通じて考えよう!
◆12月11日(日) 大学の選び方を大谷短大との比較を通じて考えよう!これから大学選びを始める方に最適! 13:00 受付開始 13:30 説明会スタート オリエンテーション 本学在学生とまわるブース探訪 『ブース内容』 大学の選び方ブース、学生支援プログラムブース、キャンパスライフ紹介ブース、サークル紹介ブース、 コミュニティ総合学科(学科紹介、講義紹介、相談)ブース、こども学科(学科紹介、講義紹介、相談)ブース、 本学オリジナルグッズ・お菓子配布ブース 他 自由時間(希望者のみ) 気になったブースやキャンパス内を自由に回ることができます。 16:00 最終終了予定 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【平日夕方開催】よりみちオープンキャンパス
忙しい方はぜひ平日の夕方にご参加を!
部活やアルバイトでなかなか時間が確保されない方にぴったりの平日開催です。 学校生活や授業内容、学費や奨学金、入学方法、卒業後の進路・就職など、個別に相談可能です。また、保護者の方も相談可能です。 ※希望日の1週間以前に必ず予約をしてください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|