鍼灸師(しんきゅうし)を目指せる学校検索結果
47件
1-30件を表示
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の総合大学!
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ全15学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。複数学科で【国家資格のダブルライセンス】や民間資格との組み合わせによる【マルチライセンス】の取得が目指せます。また、他学科の学生と1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法を学ぶことができます。さらに【スポーツ×リハビリ】【看護×福祉】など、各学科の専門性をコラボした学びによりオンリーワンの知識・技術を修得します。こうした取り組みにより第1期生卒業以来、毎年全国トップクラスの就職実績を達成しています。 【お知らせ】2026年4月「健康データサイエンス学科(仮称)*」設置構想中! 近年、よりよい社会にするためにビックデータを分析し、課題を見つけ、有効な解決策や新たな価値を見出すデータサイエンス人材が強く求められています。 そこで、本学では、医療系総合大学である強みを活かした教育・研究が可能な「健康データサイエンス学科(仮称)*」を新設し、医療・福祉・スポーツ分野を中心に様々な分野における問題解決や価値創造が可能なより先端的な知識を有するデータサイエンティストを養成します。 ※2026年4月開設予定。設置構想中のため、掲載内容は予定であり、変更となる場合があります。
トピックス靴デザインコンペティション2025開催!
この度、義肢装具自立支援学科にて、工業科・工業高校の生徒を対象に第1回靴デザインコンペティションを開催します!テーマは、「片麻痺者が装具の上から履きやすく歩きやすい靴のデザイン」です。たくさんのご応募お待ちしております!!【詳しくはこちらをクリック】https://www.nuhw.ac.jp/at_compe/
未来の自分と話す1日♪
開催日 |
|
---|
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
学科を越えた交流でチーム医療を学ぶ
関西医療大学では、2学部6学科の学生が同じキャンパスで学んでいます。 臨床教育重視で現場に強い看護師、保健師、助産師を養成する「保健看護学科」。 鍼灸の理論を取り入れたリハビリテーションが学べる「理学療法学科」。 豊富な臨床教育と独自の語学教育で、さまざまなシーンで活躍できる作業療法士をめざす「作業療法学科」。 確かな知識・技術と患者さんに寄りそえるコミュニケーション能力をあわせ持った臨床検査技師を育てる「臨床検査学科」。 専門性の高い鍼灸師やトレーナーを育成する「はり灸・スポーツトレーナー学科」。 柔道整復師の知識と技術をベースに、スポーツ指導や健康づくりに貢献できる人材を育成する「ヘルスプロモーション整復学科」。 これら6学科の学生は共に授業を受けることもあり、学科の枠を越えた交流を通して、異なる職種・業種への理解が深まり、チーム医療に携わる者としての素地が培われます。 ------------------------------------ 2023年度卒業生「国家試験合格率」 ------------------------------------ ◇|保健看護学部 保健看護学科| ・看護師国家試験受験資格 *卒業時 合格率94.5%(受験者数91名/合格者数86名:全国平均87.8%) ・保健師国家試験受験資格(卒業時) *一部選択制:15名 合格率100%(受験者数15名/合格者数15名:全国平均95.7%) ・助産師国家試験受験資格(卒業時) *一部選択制:5名 合格率100%(受験者数 5名/合格者数 5名:全国平均98.8%) ◇|保健医療学部 理学療法学科| ・理学療法士国家試験受験資格 *卒業時 合格率100%(受験者数63名/合格者数63名:全国平均89.3%) ◇|保健医療学部 作業療法学科| ・作業療法士国家試験受験資格 *卒業時 合格率100%(受験者数33名/格者数33名:全国平均84.4%) ◇|保健医療学部 臨床検査学科| ・臨床検査技師国家試験受験資格 合格率98.2%(受験者数57名/合格者数56名:全国平均76.8%) ◇|保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科| ・はり師国家試験受験資格 合格率86.2%(受験者数29名/合格者数25名:全国平均69.3%) ・きゅう師国家試験受験資格 合格率89.7%(受験者数29名/合格者数26名:全国平均70.2%) ◇|保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科| ・柔道整復師国家試験受験資格 合格率88.5%(受験者数26名/合格者数23名:全国平均66.4%)
「はり師、きゅう師、あん摩マッサージ師」「救急救命士」「介護福祉士」医療・福祉のスペシャリストを育成
はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧を用いて、医療だけではなく幅広い分野で“独立開業”を目指す「東洋療法科」、高齢者や障がいを持った方々が安心かつ笑顔で過ごせる知識と技術を楽しく学ぶ「介護福祉科」、命の最前線で的確な救命処置を迅速に行う救急救命士を目指す「救急救命科」。実務経験豊かな先生方の授業や学生を理解し一人一人に寄り添った指導で、国家試験対策と就職活動をしっかりサポート!開校以来、社会が認めるスペシャリストを多く輩出しています。
理学療法士、鍼灸あん摩マッサージ師、看護師の国家資格をめざす!医療人としての成長を目指す伝統校です!
●1953年創立の伝統校で「心ある、そして考える医療人」を目指しませんか? アットホームな校風と、先生と学生の距離が近いのが本校の魅力。在学中も卒業してからも、医療人としてのあなたの成長を応援し続けます。 ●医療の仕事を目指す仲間と、ともに考えともに学び、コミュニケーション力もアップ! 同じ医療系の仕事を志す仲間同士が切磋琢磨し、支え合っています。全学科の1年生が参加する合同オリエンテーション、学生主体で運営する学園祭など、学科間の交流も活発。グループワーク形式の授業では、コミュニケーション力を養えます。 ●アットホームな雰囲気で、先生との距離が近い――だから安心して学べる 先生と学生の距離が近く、学校全体がとても仲がいいアットホームな校風です。学習に関する質問や学生生活の相談も先生が親身に対応しています。 ●卒業生は約16,000人。業界から高い信頼を得ています。 長年にわたり数多くの卒業生を輩出し、業界における本校の認知度は非常に高いです。「歴史がある学校」という条件は、新人を採用する側にとっての安心感、就職活動を行う学生にとっては頼もしい“ささえ”となります。
サポートしたいのは、あなたの人生。
医療秘書、医療事務、医薬品・化粧品開発、登録販売者、臨床検査技師、心理、言語聴覚士、美容、鍼灸師のプロフェッショナルを目指す、「医療」「福祉」「心理」の総合学園です。 創立40年以上の歴史と1万人以上の卒業生を輩出してきた実績から国家試験や資格試験に合格するためのノウハウを備えています。また、関西圏の病院・福祉施設・企業では多くの卒業生が活躍しており、プロの方に特別講義をしていただくなど、業界と連携した様々な取り組みを行っています。在校生一人ひとりが、最短で、確実にプロになるための万全の教育システムと個別サポート体制を整えています。 《大阪医療技術学園の強みと特徴》 ・抜群の就職率 ・高い資格合格実績 ・各業界で活躍する卒業生とのネットワーク ・即戦力へと導く充実したカリキュラムと学外実習 ・梅田から一駅の場所にあり、 JR、地下鉄、京阪電鉄と、交通機関とのアクセスが便利 ・姉妹校が80校以上の学園スケール
プロチーム・有名スポーツ企業との連携、トップレベルの資格取得実績によりスポーツ業界就職の夢を叶える!
15年連続就職率100%*!大学併修や国家資格取得も⽬指せる! 大好きなスポーツは仕事になる!スポーツトレーナー・はり師きゅう師・スポーツショップスタッフ・プロチームスタッフ・インストラクター・保育士・幼稚園教諭・プロバスケ選手・指導者など、幅広い分野のスポーツの仕事を目指します! アップルはスポーツ業界への就職の夢を叶えるための総合スポーツ専門学校です! ※15年連続就職率100%(就職希望者103名全員就職、2024年卒業生実績)
スポーツ・医療・福祉業界の9学科を持つ総合校
福岡医健は、9学科を持つ総合校である特長を活かした「多職種連携教育」を通して即戦力の人材を育成します。 【国家試験合格サポート】 全国に80校以上姉妹校を持つグループ力を活かしたサポートで国家資格取得を徹底サポート! 滋慶学園グループでは、独自に「国家試験対策センター」を設置しています。弱点克服のために問題集や教本、さらには全国共通の模擬試験を独自で作成し、学生一人ひとりを資格取得へと導きます。 万が一不合格の場合も卒業後に“授業料無料”で国家試験の対策授業を受講できます! 【就職サポート】 企業・病院との太いパイプと全国に姉妹校を持つスケールメリットを活かし、全国のさまざまな求人を紹介することが可能です。 生涯就職サポートにより、在学中だけでなく卒業後のキャリアアップのための転職、独立開業の支援も行っています! 【生活サポート】 5つの専用寮と学生レストランを完備。学生マンションやアパート(不動産業者)の紹介も可能です。 学校提携医院「慶生会クリニック(内科・歯科)」では、自己負担なしで保険診療を受けられます。
「実学教育」を実践し、医療人としての心豊かな人間性を養う
看護師・助産師・保健師・救急救命士・柔道整復師・鍼灸師を養成する本学では、学院創立100年の歴史と経験に育まれた「実学教育」を実践しています。 広大なキャンパスに、東洋医学と西洋医学の「補完」を実践する附属病院を併設し、そこでの実習を通して、「統合医療」を体験的に学ぶほか、「チーム医療」への理解を深めます。「医療の今」を肌で感じながら、医療人としての人間性を身につけていきます。 学生支援体制が充実しており、学生一人ひとりの学修状況や生活状況を把握しアドバイスをするため、しっかりと学びが深められます。2024年3月卒業生の就職率は100%(就職者数203名/就職希望者数203名)。本学で身につける知識・技術と高い実践力は、病院などの医療機関をはじめ、あらゆる現場から高い評価を受けており、安定した就職実績を誇っています。 医療の技術だけではなく、人を想うこころを兼ね備えた「心豊かな真の医療人」になって社会で活躍できるよう、全力のサポートをお約束します。
現役整骨院院長・スポーツトレーナーによって設立された柔道整復師鍼灸師育成の専門校
現役整骨院院長・スポーツトレーナーでもある代表によって設立された本校は、高い技術力と現場で活きる高い技術力の伝授を使命としています。 「スポーツトレーナー」はアスリートの命である体をメンテナンスし、痛みを修復し、常に最良の状態をキープするエキスパート。 柔道整復師・鍼灸師の資格を取得することで、次世代のスポーツ知識、そして高い技術力を持ち合わせたアスリートにも社会的にも真に信用され選ばれるスポーツトレーナーの育成を目的としています。 ●柔道整復師・鍼灸師の両国家資格の取得をサポート!「Wライセンス制度」 柔道整復師・鍼灸師の両国家資格を取得することで、様々なシチュエーションに対応できる治療家を目指せます。 Wライセンス取得をサポートする当校では、片方の学科の入学金免除と授業料が半額になるWライセンス制度が魅力です! ●スポーツトレーナー・美容のスペシャリストによる特別講義を実施 柔道整復学科ではプロチームのスポーツトレーナーや舞台をサポートするステージトレーナーによる実技を含む特別講義を用意。また、鍼灸学科では美容のスペシャリストを招いた特別講義を実施することで、各分野のプロから最新の技術を学ぶことが可能です。
スポーツ、医療、福祉、薬学、心理、動物の医療系総合大学 『応援学費』であなたの学びを応援
九州医療科学大学は、2024年4月入学生より応援学費を導入。学費が高いからと医療系大学への進学を諦めることのないように、私立医療系大学ではトップクラスの学費低額化を実現しました。また、あらたに救急救命士を養成するコースを設けるなど、主に医療、生命科学、人間科学に関して学び、広く社会や地域で医療チームの一員として活躍する人材を育成します。 そして本学は、宮崎県唯一※の臨床心理学部や九州・沖縄では唯一※の「細胞検査士」の養成など、特色ある教育をおこなっています。また、全学共通科目の『医療・福祉連携講座』や山間地域、沿岸地域の問題に取り組む『日向国地域体験学習』など本学でしか学べない科目を設けています。あなたの『学び』を応援し、一人ひとり、一つひとつの可能性を『カタチ』に変えられるように、あなたに沿った学びを提供しています。ここ宮崎であなたの将来の夢を一緒に叶えていきましょう。 ※文部科学省HP「令和4年度全国大学一覧」より
スポーツ・柔道整復・鍼灸・リハビリ・歯科衛生・保育・パティシエ・製パン・カフェ・調理・農業が学べる!
名古屋医健スポーツ専門学校はスポーツ・保育・医療・リハビリ・食・農業のプロを養成する専門学校です。全国に広がるグループ力を背景に、資格取得や就職を全面的にサポートする環境を整えています。業界のプロから直接学ぶ授業や、実際の現場での実習があなたをプロへと導きます! <スポーツ・保育・医療・リハビリ分野の7つの特徴> 1 現場で活きる力と自分らしい職業人を育む「多職種連携教育」 2 「実践力」を身につける!多彩な現場実習 3 人気NO.1制度!興味に合わせて授業が選べる「選択ゼミ」 4 医療系学科にスポーツ現場力をプラス!現場力アカデミー〈NISA〉開講! 5 将来の可能性を広げる!Wメジャーカリキュラム[スポーツ系学科のみ] 6 グループ力を活かした資格・就職対策も万全! 7 楽しいイベントが盛りだくさん!充実のキャンパスライフ! <製菓・製パン・調理・カフェ&バリスタ・農業分野の7つの特徴> 1 在学中から実習ざんまい!『トッププロから学ぶ』 2 食×農業で土づくりから調理・加工まで『食材の活かし方を学ぶ』 3 将来の開業、店舗運営、集客のために『マネジメントを学ぶ』 4 お客様に喜んでいただくために『売れる商品づくりを学ぶ』 5 食・農業界の最新技術を習得。『テクノロジーの活用方法を知る』 6 将来の可能性を広げるために!『Wメジャーカリキュラム』 7 楽しいイベントが盛りだくさん!『充実のキャンパスライフ』!
【町田駅徒歩5分】美容師・柔道整復師・鍼灸師・保育士・幼稚園教諭・介護福祉士の国家資格取得を目指す!
「新時代の美容・医療・保育・福祉のプロフェッショナルを育成!」 最新のトレンドや技術を取り入れ、業界が求める最先端の知識とスキルを身に付けた専門職の育成を目指します。一歩先を行く教育で、夢を現実にする力をあなたに。 <取り組み紹介> ①2024年3月&2026年3月に新校舎完成◎プロ仕様の最新設備で学ぶ、クリエイティブな環境 ②「企業連携(職業実践専門課程)」による実践的な学び ③パソコンスキルが身につく◎ICTとデジタル技術を活用した先進的な学習環境 ④選択可能な実習・インターン制度が充実 ⑤高い国家試験合格率◎独自の国家試験対策で全員合格を目指す 詳しくはトピックスを確認してください!
京都の中心でスポーツ・医療・福祉・美容のプロになる!
本校は京都の中心に位置し、スポーツ・医療・福祉・美容の12学科を有する総合校です。 全国86校の姉妹校とのネットワークや業界との強いつながりを活かし、業界が求める人材を育成します。資格取得・就職までしっかりとサポートします! ※2020年4月にスタートした「給付型奨学金」+「授業料等減免」が受けられる修学支援新制度の対象機関です。 [京都医健の8つの特徴] ◇合格へと導く、万全の国家試験対策! ◇キャリアセンターと担任による就職Wサポート! ◇在学中からプロと共に学べる! 業界と連携した「産学連携教育」 ◇スポーツ・医療・福祉・美容の総合校だからできる! +αの多職種連携教育! ◇在学中のアルバイトをキャリアセンターが紹介! 「ワーク&スタディ制度」 ◇海外で学ぶ!アメリカ・オーストラリア・韓国への、海外実学研修を実施。 ◇勉強だけじゃない!学園祭やクラブ活動など楽しいキャンパスライフ! ◇京都の中心でアクセスが便利!烏丸御池駅から徒歩3分
臨床検査技師、鍼灸師、放射線技師へ︕歴史ある⾏岡からはじまる医療技術の学び︕
未来を支える医療をはじめよう。志が同じ仲間が集まり協力し合えば、誰かの未来を支えることができるかもしれない。創立90年を超える歴史と実績ある行岡で、未来を支える医療を一緒に始めませんか。現代医療を支えるスペシャリストを育成します。
横浜駅徒歩5分の都市型キャンパスで、プロの現場を見ながら柔道整復師・鍼灸師を目指す!
~都市型キャンパスで過ごす、充実した3年間~ 横浜医療専門学校の魅力とは [1]国家資格取得へ徹底指導 定期的な問題演習に加えて、過去問題の分析や併設校・姉妹校合同での模試の実施等、国家試験本番を意識した取り組みを行います。 [2]職業実践専門課程の認可 専攻分野の実務に関する知識や技術について、企業や業界と連携し、組織的な人材育成を行っている学校として文部科学大臣に認定されています。 [3]高等教育の修学支援新制度の対象校 高等教育の修学支援新制度 1.授業料等免除(入学金および授業料の減免) 2.給付奨学金(返還が不要の奨学金が支給) 以上の2つからなる制度です。 [4]手厚い就職サポート 毎年2回、就職相談会を開催しています。学生のニーズに合わせて接骨院・鍼灸院をはじめ整形外科、介護福祉施設、スポーツチーム・美容業界など約100社を超える治療院や企業が参加し治療方針や特徴をより具体的に説明を受けた上で学生は就職先を選択することができます。 その他、個別に教員や就職サポート担当者との就職相談ができ、希望の職種・地域・雇用形態を確認し、個々に合った就職先紹介のサポートも受けることができます。 [5]本校独自のゼミナール、エグゼクションプラン 授業時間外に将来を見据えた専門的な知識・技術を身に付けるために「受講期間中に学びたい内容・テーマを選択して受けるゼミナール」「3年間を通じ継続して学ぶエグゼクションプラン(トレーナーorビューティー)」の2種類を開講。 2種類共通して無料で受講することができますので、臨床現場で即戦力として活躍するための知識と技術を身に付けることが可能です。
「手の温もりと科学の眼」を持った医療人を育成
東京有明医療大学(TAU)は、保健医療学部【鍼灸学科・柔道整復学科】と看護学部【看護学科】の2学部3学科より構成される4年制大学です。 東京のウォーターフロントに位置する開放感あふれるキャンパスには、多彩な学びに対応する最新設備を備えた学習施設や憩いの空間が充実し、一人ひとりの「生きる力」に手を差し伸べる医療の夢を実現します。 <だから身につく!TAUメソッド> ■よく分かる、しっかり身につく少人数教育 ■国内外で活躍する教授陣による質の高い授業 ■充実した実習で磨かれる実践能力 ■+αの資格取得が目指せる! ■短期海外研修制度あり
医療・スポーツ・介護の分野で即戦力として活躍できる人材に!
本校の特色は、現場で「即戦力」となる技術や知識を可能な限り実践を通して習得する学習内容。柔道整復師、鍼灸師の資格取得をはじめ、スポーツ関連の科目を多数取り入れ、さまざまな資格取得を目指せる学習体制です。体力増進方法や老化に伴う運動機能低下の予防法なども身につけられるので、医療分野だけでなく、スポーツ、介護分野でも活躍できる先進の「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」を目指せます。 また、授業開始時間が9時50分なので、遠方でも朝の通学で慌てる必要がありません。長期休暇もしっかりあるので、メリハリのある学習ができます。 そして、本校では「柔道整復師」と「はり師・きゅう師」の資格取得を目指せるそれぞれの学科を設置。一方の学科を卒業後、もう一方の学科へ「進学」し、ダブルライセンスを目指す学生も少なくありません。1つの学校で2学科分の国家資格取得が目指せることも本校の強みです。 さらに、学生間の親睦を深める目的で、スポーツや医療系のサークル活動も盛んに行い、体育祭や校外実習などのイベントも毎年開催しています。
社会のニーズに即応できる医療人を育成。スポーツトレーナー等の認定資格取得も目指せる
福岡天神医療リハビリ専門学校は、福岡の中心地「天神」エリアに校舎を構え、福岡市の発展と共におよそ2000人の卒業生を輩出しております。本校では「理学療法学科」「作業療法学科」「鍼灸学科」「柔道整復学科」の4学科とも、全てで3年制を採用。いち早く現場に出て、より多くの臨床経験を積むことができます。オリジナル国家試験対策アプリによる反復学習などのサポートプログラム、厳選されたカリキュラムや実践的な授業と実習で、各学科それぞれの取り組みを実施し確実な国家試験合格を目指すとともに、全学科でスポーツトレーナーや健康ゲーム指導士、骨盤底筋ピラティス国際資格等、多様な付加価値のある認定資格取得も可能です。また、医療福祉関連において、社会のニーズに即応できる有為な人材の育成を目的として、専門的なリハビリテーション医療の知識や技術を身に付け、地域医療に貢献できる理学療法士、作業療法士、はり師・きゅう師、柔道整復師を養成することを目標としています。
あなたの情熱が、知識と技術に変わる。
名古屋平成看護医療専門学校は、看護師、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、アスレティックトレーナーの資格取得を目指す専門学校です。 本校は、社会に貢献できる医療人・アスレティックトレーナーを育てるべく、5学科が連携し、ゼミや合同勉強会など学科・学年を問わず学べる環境を整えています。また、学校全体で地域のイベントやスポーツ大会に参加することで多職種への理解を深めています。 このような機会を通して、より幅の広い知識を習得し、さまざまな医療現場やスポーツ現場で活躍できる人材を育成します。 ★少人数制による行き届いたサポート体制 クラス担任制のため、教員と学生の距離が近く、それぞれ行き届いたサポートを受けることができます。国家試験や就職のことはもちろん、学校生活や私生活のことまで気軽に相談ができる環境が整います。 ★経験豊富な先生方による授業 医療現場・スポーツ現場の経験豊富な教員があなたの学びをサポート!また、現役のドクターやトップリーグのトレーナーなど業界の最前線で活躍する教員から生きた知識・技術を習得できる機会も多く設けています。
医療,スポーツ,美容,福祉など幅広く活躍! 専門性の高いカリキュラムで鍼灸のスペシャリストを養成
本校は北海道に優秀な鍼灸師を育てることを目的に、1974年北海道初の鍼灸医療専門の厚生大臣認定校として創設されました。全国でも数少ない鍼灸科だけの専門学校です。道内ではもっとも長い歴史を持ち、昼間部・夜間部ともに「職業実践専門課程」に認定されています(平成26年3月31日認定)。単科校の強みを活かし、実践的で専門性の高い授業を行っているほか、授業以外にも無料で受けられる選択制のスキルアップゼミ全6コースを開講。多様化するニーズに応えられるよう、伝統を守りつつ常に新しい要素を取り入れ、応用力のある鍼灸師を育てています。 また、学生の経済負担の軽減を図り、鍼灸師を目指す学生が学びやすいよう、3年間で昼間部382万円、夜間部352万円(入学金、白衣、教科書代等の学費以外の諸費用を含む)という全国の鍼灸専門学校の中でも指折りの低学費です。さらに、本校独自の貸与型奨学金と所得に応じて給付される給付型奨学金があり、「高等教育の修学支援新制度」の対象校でもあります。 【2024年度開講ゼミ一覧】 スポーツトレーニングゼミ 女性鍼灸ゼミ 中医学ゼミ 経絡治療ゼミ 養生学ゼミ 漢方・食養生ゼミ
スポーツトレーナー、鍼灸柔整なら札幌青葉 現場直結型のハイレベルな臨床実習が魅力
札幌青葉鍼灸柔整専門学校では、人の役に立ちたい、誰かを助けたい、医療やスポーツの世界で活躍したいと考える貴方の夢を叶えるため、万全のサポートを用意しています。 スポーツトレーナーとして活躍する卒業生も多数おり、その卒業生の講座も用意されています。 <5Features> ~札幌青葉だけの5つの特長~ 01 <2,000名を超える卒業生を輩出> 2,000名を超える卒業生が各分野のスペシャリストとして 活躍中! 開校以来2,000名を超える卒業生が日本全国で各分野の スペシャリストとして羽ばたいています。 これは学生一人ひとりに合わせ、サポートを続けている結果です。 02 <就職決定まで徹底サポート> 圧倒的な求人数と個々に合わせた就職サポート! 高齢化や健康志向の高まりにより、心と体に優しい鍼灸・ 柔道整復の需要はますます増加しています。 卒業生が活躍している現場の求人や、先輩からのアドバイスも受けられます。 03 <即戦力となれる豊富な臨床実習> 現場で活躍しているプロの知識・技術を学べる! 卒業後、即戦力となれるよう法定時間数の1.5倍もの実技授業を実施。企業や業界と連携して行う特別講義や、臨床経験豊富な教員の授業・ゼミを通して現場で求められる知識と技術を学ぶことができます。 04 <3年間で3つの国家資格を取得を目指せる> 道内唯一(※)の昼間1部・昼間2部制でトリプルライセンス取得に強い! 柔道整復学科昼間1部と鍼灸学科昼間2部に在籍すると、 はり師・きゅう師・柔道整復師の3つの国家資格(トリプルライセンス)を最短3年間で受験資格が得られ、就職・治療の幅が広がっていきます。 05 <クラス担任制と個別指導> 高い国家試験合格率! クラス担任制を採用し、一人ひとりの学修状況を把握。 少人数制で行う寺子屋方式の補習授業や国家試験対策で、 全員合格を目指します。 【04】の事例紹介 多くの卒業生がトリプルライセンスを取得し、 現場で活躍中です。 スポーツ界で活躍するアスリートが求めているのは、 ケガや体の不調に対して直接アプローチができるメディカルトレーナー、すなわち医療系国家資格取得者です。 鍼灸師は、はりやきゅうを使って体のツボを刺激することでケガなどの回復・予防に繋げます。 鍼灸治療は体への負担も軽く副作用やドーピング検査への心配もないことから、スポーツ業界において注目が高まっています。 柔道整復師は、骨折・脱臼の応急処置や打撲・捻挫・挫傷など 突然のケガに対して手技による施術を行うことができます。 また、リハビリの専門知識についても習得するためスポーツ現場において活躍の機会が多くあります。 はり師・きゅう師・柔道整復師の3つの国家資格(トリプルライセンス)を取得することで体のコンディショニング、ケガへの対応、リハビリから復帰まで一貫してアスリートを支えることが可能となります。 ※北海道庁調べ「北海道指定養成施設等一覧」 (令和3年4月1日現在)
海外大学進学に特化したインターナショナルカレッジ。NIC1年+海外大学3年で卒業。
ネバダ州立大学日本校として開校したNICは、その後、全米や全英・ヨーロッパを含む世界中の大学への進学カレッジとして発展し、これまでに全国2,300を超える高校から約1万人の学生がNICを通じて世界へ羽ばたいています。 医学、言語学、国際関係学、心理学、ビジネス、経営学、アスレチックトレーニング学、物理学、建築学、ミュージック、映画制作学、アート、コンピュータサイエンスなどさまざまな学部に進学しています。 NICでは、独自の教育メソッド『転換教育®』により、海外大学で学ぶために必要な高度な英語力やアカデミックスキル、クリティカルシンキングを短期間で身につけます。これにより、インプット主体の日本の教育しか受けていない学生でも、アウトプット主体の欧米型の教育に対応し、世界の名門大学への進学を実現すると同時に、トップレベルの成績で卒業することができるのです。 NICから世界中の大学へ進学した学生たちのGPA(評定平均値)は、ネイティブの学生をはるかに上回り、国内外から高い評価を得ています。この教育クオリティの高さが、開校から37年経った今もなお海外大学進学でトップを走り続けている理由です。
スポーツ×医療×バイオ×AI(人工知能)の最先端<ハイテク>を学ぶ
大阪ハイテクノロジー専門学校は、“人のためになる仕事がしたい”と熱い想いをもつ学生一人ひとりを大切にします。また、業界に直結する総合学園として、「いのちと健康を支える人材」を育てています。 クラス担任制で数々の”資格”や”実践的なスキル”の習得をサポート。入学前には、入学後の授業をより効果的に習得するための“入学前教育”としてプレスクールを導入。総合学園ならではの”伝統”と”実績”を活かして一人ひとりの就職をバックアップ。 大阪ハイテクでは、入学前から資格取得、就職まであなたの夢の実現に向けて徹底的にサポートします。 さらに、卒業後も卒業生の“スキルアップ””キャリアアップ”のためにセミナーや勉強会を開催し、生涯にわたってサポートします。 大阪ハイテクであなたの好きを追いかけよう!
「呉⽵」でミライを目指す。鍼灸・あん摩マッサージ指圧・柔道整復のスペシャリストに!
★横浜呉⽵医療が選ばれる理由★ Ⅰ.本校で近年特に注力しているのが、治療の現場で学ぶ「臨床教育」です。 臨床現場での経験や体験を重視し、学校附属施術所で行う『学内実習』と治療院や病院クリニック、スポーツ施設、介護福祉施設などの多数の協力施設で行う『外部実習(臨地実習)』があります。 外部実習では医療や現場の先生から学ぶことができ、臨床現場ならではの貴重な経験を学べます。 Ⅱ.経験豊富な教員が⼀⼈ひとりを丁寧にサポートします。 国家試験合格はもちろん、さらに⼀歩踏み込んだ授業で知識・技術全体のレベルアップを図り、ワンステップ上の治療家・医療⼈の育成を⽬指します。 Ⅲ.本校は設⽴70年を迎える歴史のある学校です。 伝統校ならではの強みである⻑年蓄積された教育ノウハウを活かし、カリキュラムや授業内容、教材などにしっかりと反映。 さらに就職分野では、7000人を超える卒業生ネットワークも活用した多様かつ豊富な求人数を誇り、細やかなサポートで個人個人のキャリア形成を応援しています。 Ⅳ.近年はスポーツトレーナー、スポーツ選⼿のケアを学びたい学⽣が多くなっています。 そのような学生向けにもしっかり対応。 通常の授業とは別にスポーツトレーナー講座を開講しており、意欲の高い学生にも好評価を得ています。 (この講座は希望制で正規授業外の日程で行われます) Ⅴ.新横浜駅徒歩5分の好⽴地 JR横浜線・相鉄東急直通線・市営地下鉄ブルーラインの乗り⼊れがあり、どの⽅⾯からも通いやすい⽴地になっています。
IT・医療・スポーツ・農業・食・美容の業界をテクノロジーで支える!
■業界のニーズを先取りし続ける総合専門学校。IT・医療・スポーツ・農業・食・美容など異分野学科を多数擁する本校では、様々な企業やスポーツチーム、自治体と教育連携を結び、実習授業やイベント参加など、在学中から業界とのコネクションを持つチャンスを多数設けています。現場の「楽しさ」を感じながら、プロの仕事・業界の最先端を実践的に学びます。 ■加速するスマート社会で、求められるチカラはテクノロジー✕専門技術。私たちの生活を楽しく便利にするテクノロジーと幅広い分野の職業をかけ合わせた学びが最大の魅力!目指せる職種は幅広く、救急救命士、レスキュー隊、消防士、公務員、スポーツ鍼灸師、スポーツトレーナー、ホワイトハッカー、プログラマ、WEBデザイナー、eスポーツプロゲーマー、ゲームプログラマ、ドローンパイロット、スポーツデータアナリスト、農業ビジネス、醸造家、化粧品製造、食品分析員、経営者など、企業、自治体、地域と学ぶ実践的なカリキュラムで卒業後の活躍を目指します。オンライン授業など、一人一人に合わせた効果的な授業スタイルを積極的に導入。安心サポートで高い資格合格率を維持しています。国家資格を持ったAIを活用できる人材を目指しませんか? ■【日本初・道内初に挑んできた】確かな実績をベースに、新たな業界へ今年で開校37年。卒業生は約14000人。「社会で今後求められていく仕事をいち早く学べる学校」として長年認知されてきた伝統を守りながら、業界トップランナーとのコラボレーションを通じ【先進的かつ超実践的】な授業を展開!2025年には新たに4年制学科のAIビシネス学科を新設AIを活用するAIスペシャリスト専攻と未来を創るビジネス・企業専攻を設置計画中
週4の授業で医療福祉系のプロに︕⻭科衛⽣士・介護福祉士・鍼灸師・柔整師の国家資格プラスαのスキル習得
IGL医療福祉専門学校では、授業を火曜日~金曜日に集約して、国家資格の取得を目指します。 月曜日は国家資格プラスαのスキルを身に付ける自由な1日、#FreeMonday(フリー・マンデー)。 一人ひとりの個性を最大限に活かしたプロをめざしてください! ●IGLオススメ推しポイント7! 在校生に「IGLに入学して良かったこと」をアンケート。そのTop7は、こちらです! 1位 授業・学校が楽しい!仲間に出会えた! 同じ志を持った仲間との出会い・学び 2位 先生との距離が近い! 先生に何でも相談できる関係性、親身なサポート 3位 iPadを活用した授業! ノートアプリをフル活用。自分ノートで理解度アップ 4位 FreeMonday(フリー・マンデー)制度! ゆとりのスケジュールと、スキルアップの月曜日 5位 充実した学校生活! 無人コンビニや無料スクールバス、無料駐車場完備で 学校生活を快適に! 6位 高校新卒者と社会人入学生が一緒に頑張れる! それぞれ違う経験や目線からの、お互いの学び合い 7位 実習先が豊富・楽しい! IGLグループや4学科との連携で幅広い体験・学び IGLは、学ぶ環境と、学びを支える教員のサポートに自信があります。 学生の皆さんは楽しい学校生活を送りながらも、目的である国家資格の取得のため、学生同士の自主的な実技練習や、先生に依頼してスキルアップ・試験対策に取り組んでいます。
鍼灸師は、鍼(はり)や灸(きゅう)を用いて人体のツボに刺激を与え、病気を治療する仕事。この治療方法は東洋医学に基づいており、金属の鍼と「もぐさ」と呼ばれる植物を燃やす灸を使って行われる。肩こりや腰痛、冷え症、アレルギーやストレスによる病気で悩む患者に対し、薬以外の方法でそれらの症状を和らげる効果がある。近年は、エステサロンなどでリラクゼーションの一環として取り入れられることも増えており、多くの女性が活躍中。鍼灸院で経験を積み、独立を目指す人も多い。
患者へのカウンセリングやアドバイスを行いながら施術し、治療後のケアも大切な仕事。患者を和ませるコミュニケーション能力が求められる。また、鍼や灸を用いる治療は危険が伴うため、注意力や手先の器用さも肝心。さらに、高度な技術が要求されるため、常に新しい知識を得ようとする好奇心と学習意欲のある人に向いている。