山形県のイベントプランナーを目指せる学校検索結果
1件
1-1件を表示
6つの新分野を加えた全19学科・コース、さらに多様なニーズに応える進化する芸術大学へ。
本学は「普通じゃない人」を育てています。今、幸せの形は変わり、新しい仕事が生まれています。デジタル化や新しい生活様式に必要な柔らかな想像力は、もう使えなくなった「あたりまえ」を「普通」の学校で学んでいても身に付きません。 デジタルの時代は同時に「人間を考え直す」時代です。古来のアートや歴史から人の心を学び、最新の技術やデザインから新しい幸せを考えてみる。皆さんそれぞれの「好き」を表現に変え、「普通じゃない視点」を生かすために本学が揃えているのは「普通じゃない」各分野のプロ教員たち。 4年間ただ夢を見るのではなく、未来に向けた着実な準備を学ぶ。それが最新の芸大、東北芸術工科大学です。
企業や自治体が主催する各種催事において、企画・立案を行う仕事。会場デザインや出展者・出演者の選定、宣伝方法などを含む演出プランの提案や、協力業者の手配も行い、チームで一つのイベントを作り上げていく。広告代理店やイベント運営会社に就職し、キャリアアップしてプランナーになるほか、一般企業の販促・広報部門での実績が認められて、プランニングを任されるようになるケースも多い。イベント関連の実務経験が3年以上あると、独立にも有利な「イベント業務管理士」の受験資格が得られる。
ヒットするイベント、人々のニーズに応えたイベントを提供するためには、幅広いジャンルに興味を持ち、トレンドに敏感である必要がある。それに加えて、他の企業がまだ打ち出していない新しいアイデアを生み出す発想力があると、優秀な人材として評価されるだろう。また、イベントのプランニングにあたっては、イベントの経済効果や収支などを考慮しなければならないため、会計・経営学のマネジメント能力も求められる。