山形県のラジオディレクターを目指せる学校検索結果
1件
1-1件を表示
6つの新分野を加えた全19学科・コース、さらに多様なニーズに応える進化する芸術大学へ。
本学は「普通じゃない人」を育てています。今、幸せの形は変わり、新しい仕事が生まれています。デジタル化や新しい生活様式に必要な柔らかな想像力は、もう使えなくなった「あたりまえ」を「普通」の学校で学んでいても身に付きません。 デジタルの時代は同時に「人間を考え直す」時代です。古来のアートや歴史から人の心を学び、最新の技術やデザインから新しい幸せを考えてみる。皆さんそれぞれの「好き」を表現に変え、「普通じゃない視点」を生かすために本学が揃えているのは「普通じゃない」各分野のプロ教員たち。 4年間ただ夢を見るのではなく、未来に向けた着実な準備を学ぶ。それが最新の芸大、東北芸術工科大学です。
ラジオ番組を演出し、現場をまとめる仕事。担当番組でどんなコーナーをつくるか、ゲストに誰を呼ぶかなど、番組の構成やアイデアを作家とともに練って内容を決定する。少人数体制のため、取材やリサーチ、台本の作成、情報の裏付けまでを行う場合がある。さらに、番組内で流す音楽の選曲、進行表作成、CMチェック、スケジュール管理など、その役割は広範囲におよぶ。放送スタジオでは、現場監督として時間の経過を見ながら出演者にさまざまな指示を送り、番組を的確にコントロールしていく仕事だ。
ラジオ番組は生放送が多く、突然のアクシデントも起こりうるため、どんな状況に置かれても冷静に対応できる、的確な判断力が求められる。番組をよりいい方向へ導くには、自分の意見をしっかり述べることも重要であるが、スタッフの意見に耳を傾ける柔軟性も必要とされる。出演者やスタッフなど多くの人と関わり、番組をスムーズに進行させるためには、コミュニケーション能力と調整力に優れていることが望ましい。