山形県の染織家を目指せる学校検索結果
1件
1-1件を表示
6つの新分野を加えた全19学科・コース、さらに多様なニーズに応える進化する芸術大学へ。
本学は「普通じゃない人」を育てています。今、幸せの形は変わり、新しい仕事が生まれています。デジタル化や新しい生活様式に必要な柔らかな想像力は、もう使えなくなった「あたりまえ」を「普通」の学校で学んでいても身に付きません。 デジタルの時代は同時に「人間を考え直す」時代です。古来のアートや歴史から人の心を学び、最新の技術やデザインから新しい幸せを考えてみる。皆さんそれぞれの「好き」を表現に変え、「普通じゃない視点」を生かすために本学が揃えているのは「普通じゃない」各分野のプロ教員たち。 4年間ただ夢を見るのではなく、未来に向けた着実な準備を学ぶ。それが最新の芸大、東北芸術工科大学です。
染め物には、型染め、捺染、注染、ろうけつ染め、シルクスクリーンプリントなど、多様な技法があって染料の種類も多い。織物が持つ表現力と可能性は奥深く、縦糸に横糸を通して生地に仕立てるものだが、糸を変えることで繊細な柄を描くことも可能。織物や染色、物づくりに関心が高く、緻密な作業の積み重ねが好きな人に向く職業。美術系大学や専門学校の工芸科などを経て、全国各地の工房で活躍する人が多い。独自の色合い、風合い、センスを確立し、作家や講師として人気を得る人もいる。
染織の技術や知識だけでなく、染料の原料となる鉱石や植物などに関する知識も、発色や染色方法との相性を考える上で必要だ。一つの染色方法だけでなく、さまざまな染色方法を身に付けることで、表現できるデザインの幅が広がる。緻密な作業のため、繊細さや、丁寧に作り上げる手先の器用さも求められる。