広島県の整体師を目指せる学校検索結果
1件
1-1件を表示
週4の授業で医療福祉系のプロに︕⻭科衛⽣士・介護福祉士・鍼灸師・柔整師の国家資格プラスαのスキル習得
IGL医療福祉専門学校では、授業を火曜日~金曜日に集約して、国家資格の取得を目指します。 月曜日は国家資格プラスαのスキルを身に付ける自由な1日、#FreeMonday(フリー・マンデー)。 一人ひとりの個性を最大限に活かしたプロをめざしてください! ●IGLのここが推しポイント! 在校生に「IGLに入学して良かったこと」をアンケート。そのTop7は、こちらです! 1位 授業・学校が楽しい!仲間に出会えた! 同じ志を持った仲間との出会い・学び 2位 先生との距離が近い! 先生に何でも相談できる関係性、親身なサポート 3位 iPad授業が充実! ノートアプリをフル活用。自分ノートで理解度アップ 4位 #FreeMonday制度! ゆとりのスケジュールと、スキルアップの月曜日 5位 実習先が豊富・楽しい! IGLグループや4学科との連携で幅広い体験・学び 6位 高校新卒者と社会人入学者が一緒に頑張れる! それぞれ違う経験や目線からの、お互いの学び合い 7位 交通アクセス・スクールバスが便利! 無料スクールバス運行・無料駐車場完備 IGLは、学ぶ環境と、学びを支える教員のサポートに自信があります。 学生の皆さんは楽しい学校生活を送りながらも、目的である国家資格の取得のため、学生同士の自主的な実技練習や、先生に依頼してスキルアップ・試験対策に取り組んでいます。
骨や関節、骨盤などのゆがみを整えたり、筋肉のこりをほぐしたりすることで、身体の不調を整えるのが整体師の仕事。国家資格を必要としないため、技術を身に付ければ開業することができるが、整体院・治療院や整体サロンでアシスタントとして実務に携わりながら、独立・開業に向けて技術を磨くことが一般的。疲労や身体の不調、ストレスに悩む人に対して施術するほか、スポーツ選手にリハビリを行うこともある。その技術には、流派や理論が数多くあるため、整体師はそれらを組み合わせながら施術している。
患者の話を聞きながら身体の不調を解消していくので、話の聞き方やコミュニケーションの取り方が上手で、包容力があることが求められる。力が必要だと思われがちだが、てこの原理を応用した治療を行うため、力に自信がない女性でも十分活躍が見込める。また、新しい知識や技術を積極的に学び続け、治療に取り入れていく姿勢が必要とされる。