京都府の中古自動車査定士を目指せる学校検索結果
2件
1-2件を表示
日産自動車(株)が設立した、国内最大級のメカニック育成環境で学ぶ!
■一級整備士、二級整備士、二級二輪整備士、車体整備士、金属塗装士の国家資格取得! ■国内最大級7500平米の実習場に64台のカーリフト! ■GT-Rからデイズルークスまで、250台以上の教材車両! ■国家一級整備士資格、2023年度実績 合格率 89.0%(65名合格/73名受験) ■国家二級整備士資格、2023年度実績 合格率 100%(129名合格/129名受験) ■国家車体整備士資格、2023年度実績 合格率 100%(28名合格/28名受験) ■国家二級資格と国家車体資格をダブルで目指せる! ■北から南まで全国の日産販売会社へ就職! ■個室部屋が基本の大型学生寮完備! ■EV(電気自動車)教育実施!
中古自動車査定制度に基づいて、中古車の査定をする仕事。中古車の販売業者や買い取り業者などで、車種や状態、走行距離、使用年数などを見て正確な下取り価格を出す。中古車はそれぞれ状態が異なるので、確かな知識と技術が求められる。資格には、一般財団法人日本自動車査定協会が中古自動車査定制度運営規程により実施する「中古自動車査定士技能検定」がある。自動車運転免許の保有、半年以上の自動車販売もしくは整備の経験、協会所定の研修修了、この3つが受験の条件となる。
車種や状態、走行距離、使用年数などを見て正確な下取り価格を出すため、細かい傷や不具合を見逃さない観察眼と、買取相場などのリサーチと予備知識が必要不可欠。思い出が詰まった大切な車を売る顧客の気持ちに寄り添い、適正価格で買い取る責任感が大切だ。どのように評価を下し、なぜその価格になったのかを説明する必要があるため、論理的に顧客を説得できる接客力も求められる。