三重県の畜産学が学べる学校検索結果
1件
1-1件を表示
三重から世界へ 世界から三重へ 未来を拓く地域共創大学
三重大学は、自然豊かな広いキャンパスに、人文学部、教育学部、医学部、工学部、生物資源学部の5つの学部と6つの研究科、大学病院が集まった総合大学です。附属学校園、農場、演習林、水産実験所、練習船勢水丸などの附属施設も充実しています。 最寄り駅から徒歩15分のアクセスで、通学がしやすいことも特徴です。 令和7年度入試(令和6年度実施)より工学部の改組に伴い定員を30名増しました。入試情報等の詳細については大学や学部・学科の詳しい紹介、最新情報などは本学ウェブサイトの「高校生・受験生応援サイトや本学の入試関係情報をまとめている「携帯電話サイト」をご覧ください。 「高校生・受験生応援サイト」 https://www.mie-u.ac.jp/admission/index.html 「携帯電話サイト」 https://daigakujc.jp/mie-u/
畜産経営からペットとの交流まで、人と動物の良好な関係を探る
豚・牛・鶏などの家畜の改良、健康に育て増やす方法、病気の予防・治療法、畜産業の経営改善などを研究する学問である。牛乳・バター・チーズなどの乳製品やハム・ソーセージなどの食肉加工品の栄養学、伴侶動物(ペット)とのコミュニケーションの研究、鳥や獣などの野生動物の保護と生態系の保全など研究分野は広範囲にわたる。また、家畜の健康についても研究領域となるため、獣医学と重なる部分も多い。
生物学・化学・物理学などの自然科学の基礎分野、畜産学の概論的な科目を学ぶ。さらに、専門的な分野に進み、育種学・繁殖学・衛生学・経営学などを履修する。その上で、研究室で自分の選択したテーマを研究し、卒業研究にまとめる。