静岡県の知財翻訳者を目指せる学校検索結果
1件
1-1件を表示
様々な角度から未来の健康・医療を考える “健康総合大学”
順天堂大学は、江戸時代の後期1838年に学祖・佐藤泰然が江戸薬研堀に開学した西洋医学塾に端を発し、現在では9学部・5大学院研究科・6附属病院(総病床数3,589)からなる健康総合大学として大きく発展するに至っています。 開学以来、「教育」「研究」「診療・実践」を基軸に国際レベルでの社会貢献と人材育成をモットーに、2023年には創立185周年を迎えました。 医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部(理学療法学科・診療放射線学科)、医療科学部(臨床検査学科・臨床工学科)、健康データサイエンス学部において、その理論と実践を学ぶことにより、高度な専門知識とスキルを身につけた人材を数多く世に輩出してきました。 さらに、2024年4月には、臨床能力の高い薬剤師、医療に革新をもたらすような創薬を担う薬学研究者の育成を目指し、本学9番目の学部となる「薬学部」(浦安・日の出キャンパス)を開設します。 順天堂大学は、「仁」の心と「不断前進」の姿勢に加え、「三無主義」を掲げて社会と真摯に向き合い、21世紀の保健・医療・福祉・健康を担う人材を育成していきます。
知財とは知的財産の略。外国で特許申請する書類を専門的に翻訳する仕事。特許翻訳とも呼ばれ、日本企業が海外に進出する昨今、引く手あまたの職種として翻訳業の中でも就職機会が得やすい分野だ。まず外国語の能力を磨くこと、次に外国の特許システムを熟知すること、さらに医療・薬事、工業、ITといった、自分が携わる業界の専門用語を身に付けることが求められ、これらの知識を兼ね備えていることが重要。有力資格は「知的財産翻訳検定」で、就職先には翻訳派遣会社、知的財産コンサルタント会社などが挙げられる。
言語能力はもちろんのこと、各国での特許システムの知識など、専門知識を持っていることも必須となる。また、外国語で表現されている言葉の本来の意味を正しく訳さないと、日本語に訳した際に意味が変わってくることもあり得るので、正確かつ忠実な翻訳が求められる。語学力に自信のある人におすすめだ。