長野県のデータベースエンジニアを目指せる学校検索結果
2件
1-2件を表示
自動車、コンピュータ、そしてスポーツバイシクルのプロを目指せる専門学校
MIE松本情報工科専門学校は、自動車整備学科・情報システム学科・スポーツバイシクル学科の3学科を持つ専門学校です。 スポーツバイシクル学科は、自転車のメンテナンス技術を中心に、安全な乗り方や楽しみ方を教える接客やイベントの企画・運営など、多方面から自転車分野を学びます。自転車レースやイベントも盛んに行われている信州松本という、スポーツバイシクルの技術を学びそして楽しむためには絶好の場所で、自転車業界で活躍するための「総合力」を身につけます。 自動車整備学科は、国土交通大臣指定の自動車整備士養成施設として二級自動車整備士の国家資格取得を目指すことはもちろんのこと、整備士として現場で活躍するための技術を習得します。地元の自動車整備業界への就職率も高く、数多くの卒業生が即戦力として活躍しています。 情報システム学科は、プログラミング、WEBデザイン、情報処理を始め、コンピュータに関するさまざまな技術を学び多様な業種に対応できるコンピュータ技術者を育てます。コンピュータを使う様々な企業に就職が期待できます。
さまざまな業種のグループ企業が支える歴史ある学校
信越情報専門学校 21ルネサンス学院は、1984年の設立以来2,000名を超える卒業生を地域に輩出しており、その多くはIT業界で現在も活躍中です。 このように長野県でIT業界に貢献できるのは、本学院が一般財団法人長野県情報財団を運営母体とし、協力企業である株式会社SICシステム(IT企業)から全面的なバックアップを得られるという大きな強みがあるためです。現役のSEから最新システムについて学べる授業は、学生の成長の原動力でもあります。 また、グループ会社の協力により、建築、不動産、食品、介護、福祉、医療など、多岐にわたる業種のインターンシップの受け入れを充実させ、個々の能力に応じたきめ細やかな就職支援も実現しました。 IT業界で必須の情報処理技術者試験の取得を目指すとともに、調査・分析から製造・運用まで、どんなアプリにも対応可能なトータルプランナーや、Officeソフト・会計ソフトの活用や簿記・リテールマーケティング・ビジネスマナーを学び、どの業種でも必要とされるビジネスパーソンを目指し、21ルネサンス学院はこの地域に求められる貴重な人材を育成します。
目的ごとに整理した膨大な情報を管理するデータベースのシステムを構築・運用する仕事。データベースの情報を効率的に活用できるよう、システムを設計。アプリケーションなどにすでに組み込まれたものを再構築する場合と、ゼロから構築する場合があり、システムエンジニアが考案したシステムの開発にプロジェクトの一員として参加するケースも珍しくない。また、データベースには重要な情報が蓄積されているため、流出を防ぐセキュリティー技術も必要とされている。
時間をかけて細かい作業をするため、集中力と忍耐力に自信がある人に向いている。また、体力もあった方がよいだろう。チームで作業をすることも頻繁なので、技術だけでなくコミュニケーション能力も求められる。顧客の要望をくんだ設計をするにあたり、企画力やプレゼンテーション能力も必要だ。