埼玉県の自動車整備士を目指せる学校検索結果
4件
1-4件を表示
徹底した面倒見主義! 少人数グループ制実習!!
◆人生で最高の学生生活、洗練された新キャンパスで! 2022年に60周年を迎えた本校では、記念事業として2021年4月に新校舎がオープン、さらに2022年4月に新実習棟がオープンしました。新たに生まれ変わった越生自動車大学校をぜひ体感しに来て下さい。 ◆越生自動車大学校のココが魅力! ①「少人数グループ制」で広く深く学べる実習授業! 先生との距離が近く、明るい雰囲気で質問もしやすい!最初は不慣れな実習もしっかりサポートします。 ②就職活動・試験対策も少人数指導! 自分に合った就職先を一緒に探しましょう。 ③企業提携の実習授業で最新技術が学べる! 企業と連携した2DAYSインターンシッププログラムや、各メーカーによる年6回の校内実習授業で最新技術を学びます。 ④本校を代表するモータースポーツ部! 学生主体の運営でラリーを中心に活動し、タイトルをかけた大会に挑戦!部員全員が国内B級ライセンスの取得を目指します。 ⑤誰でも愛車をイジれる学生ピットあり! 実習場のリフトや整備機器が使用自由に。仲間や先生と、愛車のカスタムを楽しみましょう!(要申請) ⑥学生駐車場完備!
明日のHondaを担うエンジニアを育成するため、あらゆる機会を提供します。
将来のモビリティ技術と社会の変化に対応する技術、実際の現場で必要とされる技術・知識の習得をするため、Hondaとの深いつながりを教育に生かす取り組みをしています。最新のクルマも教材として提供されており、最新技術に触れる・学ぶ機会があります。また、教科書の内容に加えて、現場のノウハウを教えるため、Honda Cars(Honda四輪販売会社)の現役サービスエンジニア(自動車整備士)による実習授業も行なわれています。さらに、Hondaの今を知る「トップセミナー」や最前線を体験する「本田技術研究所インターンシップ制度」など、あらゆる機会を学生の皆さんに提供しています。 従来の学びに加え、「一級自動車整備学科(4年制)」が設置され、4年間を通じて⼀級⾃動⾞整備⼠養成課程で基礎⾃動⾞性能⼯学を学びます。 時代に合わせ、ますます本校は進化を続けています。
本気で整備士目指すなら、技術と実績の埼自大!
ポイント①【6つの学科】 埼自大では一級自動車整備科をはじめ、二級自動車整備科、さらに+αの資格取得を目指す自動車車体整備科、カスタムボディ科があります。そして大学卒業資格(学士号)が得られる2年制一級自動車整備科、総合車体整備科と、夢を叶える計6学科を設置しています。 ポイント②【実習】 埼自大では2年次に「走行試運転」を全員が体験します。自ら整備した車両を運転し、関東近郊をテストラン、整備士としての自覚と自信を身につけます。 使用車両:日産GT-R、トヨタスープラ、86 ポイント③【環境】 11棟の校舎群は全館エアコン完備。検査ラインや1周600mの本格テストコースなど、学ぶための施設が充実しています! ポイント④【イベント】 埼自大学生会ではサーキット走行会やレース観戦バスツアーなど、学生みんなが自動車にとことん夢中になれるイベントを実施!
自動車の整備・点検、故障の修理・部品の交換・オーバーホール(分解掃除)など、車が安全に走行できるよう、専門的な知識と技術で整備をする仕事。多くの部品や電気系統など細かくチェックをしながら故障や異常を探し、部品を修理・交換する。整備不良は大きな事故につながりかねないため、事前に問題を発見して解消する重要な役割を担う、いわば車のお医者さんだ。活躍の場は自動車の整備工場や、メーカーの自動車販売会社などが多く、各専門分野を持った整備士たちが協力し合い、メンテナンスをする。
一日中自動車をいじっていても苦にならないくらい、自動車や機械が好きなことが大前提。その上でエンジンやトランスミッション、車体構造などのメカニズムに対して幅広い知識があること。細かなメンテナンスを行うため、手先の器用さも重要。また、顧客や仕事仲間とのコミュニケーション能力も不可欠である。