北海道のアントレプレナー(起業家)を目指せる学校検索結果
7件
1-7件を表示
「世界の総合農学の拠点」として、さらなる発展を遂げます
東京農業大学は、生命を包むすべてに取り組む「環境学生」を育てる大学です。 生命、食料、環境、健康、エネルギー、地域創成に挑む6学部23学科で緑と生命を科学する大学として、社会に貢献する人材を輩出しています。人類生存に向けた、新たな農業(生物産業)の世界を拓き、今世紀の農学分野でのフロントランナーとなり、世界の総合農学の拠点を目指しています。 近年、農学に対する社会的ニーズは広がりを見せており、農学の知識や技術を利用して地域から地球規模での生活の質の向上やライフスタイルの形成に関する期待が高まっています。 創設以来の教育研究の使命は、国連が2030年までに達成すべき世界共通の目標として掲げるSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)とも一致するものでもあります。 東京農業大学ではこれらの期待に応えるため、さらに発展していきます。
「商学」と「語学」を学び、国際ビジネス・国際観光の分野で即戦力として活躍する人材に
―アジアの時代にアジアを学ぶ― 北海商科大学は、商学部の単科大学です。定員は2つの学科を合わせて180名での少人数教育。その特色を活かし、高度なコミュニケーション能力の育成と専門職資格取得に取り組んでいます。語学教育にも力を入れており、1年次から中国・韓国の協定大学への語学留学や多彩な交流機会を通じて、国際的な視野とビジネスセンスを育みます。さらに、独自のカリキュラムや教育システムの展開により、国際ビジネスや国際観光分野で実力を発揮できる人材の育成を目指しています。教育目標は「アジアの時代にアジアを学ぶ」。社会の急速なグローバル化に対応した教育研究を実践すべく、とりわけ東アジアの動向に注目し、人材育成に取り組んでいます。
大原で公認会計士・税理士・事務職・販売職・営業職・システムエンジニア・プログラマーを目指す!
スペシャリストとしての活躍を約束する「公認会計士」「税理士」「応用情報技術者」「基本情報技術者」といった価値の高い資格の取得を目指します。各コース「資格取得」と「現場実習」を通してしっかり身につけられるカリキュラムを用意しています。就職サポートも万全。就職先の選定や面接対策も専任教師と一緒に行うため安心して憧れの職業を目指すことが可能です。大原学園独自のシステムに則って、入学直後から支援を展開し、希望の職種・業種・企業へ、毎年100%に迫る決定率を上げています。 就職率99.2%(就職希望者6344名中6297名) 2022年度卒業生全国専門課程実績(2023年3月31日現在)
自らビジネスプランを考えて、会社を起こす仕事。これまでにない斬新なアイデアで、ベンチャー企業などをつくる人も増えている。かつて株式会社をつくる場合は1000万円以上、有限会社をつくる場合は300万円以上の資本金が必要だった。しかし、2006年5月に会社法が施行され、1円の資本金で起業が可能になり、税務署に開業届などの書類を提出するだけで容易に会社をつくり、社長になれるようになった。会社を起こした後は、自ら考えた経営ビジョンの下、戦略と計画を立てて会社を経営していく。
新しいアイデアを考える独創的な発想力と、それを実行に移す行動力、会社の方向性を決める判断力と決断力など、さまざまな能力が必要となる。また、新しいことに挑戦しようとする積極性と、冷静に将来の世の中を見通すことのできる先見の明も不可欠だ。さらに、人に好かれる人望や、会社の責任者としての頼もしさなど、人間的な魅力も必要になるだろう。