森林官を目指せる学校検索結果(学校案内)
8件
1-8件を表示
看護学・現代心理学の第一線へ!
【松山看護学部】 松山看護学部では、「看護師資格+α」の専門スキルの取得を目指す、小児看護、がん看護、認知症看護、在宅・終末期看護の「4つの選択強化プログラム」を設置しています。また、保健師の資格取得コースもあり、Wライセンスの取得を目指すこともできます。 近年の国際化に対応した「国際看護学」も用意し、外国の生活習慣や文化に基づく異文化看護について学ぶとともに、実際に海外研修を行い、現地の看護を体験します。病院・施設にとどまらず、地域医療にも貢献できる専門的かつ高度な看護職者を育成します。 【総合心理学部】 四国初*の総合心理学部では、社会、教育、産業、認知、司法、臨床のほか、さまざまな分野において存在する多様な心理学を、総合的に学ぶことができるカリキュラムを用意しています。現代心理学の第一線で活躍する教員陣から、より実践的な知識を4年間を通して学び、卒業後には、「心理専門職」にとどまらず、「ビジネス・クリエイティブ業」「データサイエンス分野」「コミュニケーション分野」「公務員」など、幅広い業界で心理学の学びを活かすことができます。 *公益社団法人 日本心理学会HP(2023年12月現在)より
トピックス【NEW!】2025年4月『総合環境学部*』を開設
愛媛県松山市の松山道後キャンパスに、新たに「フィールド自然学科」「環境情報学科」を開設します。 自然共生社会の実現とインターネット時代におけるデジタル産業社会の発展を調和的に達成するための学問と技術を学び、環境問題、社会課題、国際問題の解決に必要とされる人材を養成します。
楽しく体験しながら、松山看護学部の魅力を十分に体感しよう!
開催日 |
|
---|
「世界の総合農学の拠点」として、さらなる発展を遂げます
東京農業大学は、生命を包むすべてに取り組む「環境学生」を育てる大学です。 生命、食料、環境、健康、エネルギー、地域創成に挑む6学部23学科で緑と生命を科学する大学として、社会に貢献する人材を輩出しています。人類生存に向けた、新たな農業(生物産業)の世界を拓き、今世紀の農学分野でのフロントランナーとなり、世界の総合農学の拠点を目指しています。 近年、農学に対する社会的ニーズは広がりを見せており、農学の知識や技術を利用して地域から地球規模での生活の質の向上やライフスタイルの形成に関する期待が高まっています。 創設以来の教育研究の使命は、国連が2030年までに達成すべき世界共通の目標として掲げるSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)とも一致するものでもあります。 東京農業大学ではこれらの期待に応えるため、さらに発展していきます。
自然・野生動物を守るプロを育成する専門学校です
野生動物による農作物への被害、外来生物による在来種減少の脅威、さらには開発による自然の消失。私たちの身の回りには、「自然」に関するさまざまな課題があります。決してこれらの課題は他人事ではなく、私たちの生活と密着に関係のあること。こうした問題に取り組み、人と自然との共存を可能にするプロがいます。 自然を守るプロになるために必要な知識と技術を身につける学校、それが東京環境工科専門学校です。 本校の講師陣は、現場経験の豊富なスペシャリストたちばかり。自然・地球・野生動物のリアリティを学びながら、自然を守るプロを目指しませんか。
2024年に4月開学した、山形県立の農林業系専門職大学です
日本の農業・森林業は、従事者の減少・高齢化やDXの進展、世界的な持続可能性への意識の高まりなど、これまでに例のない大きな環境変化の中にあります。こうした中、優れた技術と経営力、そして国際競争力を持って農業・森林業をリードし、大きく羽ばたく人材をここから育成してまいります。 農業・森林業には、若い力と情熱をかける価値と魅力があります。私たちは、そのために数多くの教育・研究のフィールドを準備して、皆さんをお待ちしております。私たちと一緒に、山形・東北、そして日本の農業・森林業の未来を切り拓いていく意欲のある若者をお待ちしています。 <専門職大学について> 特定の職業のプロフェッショナルになるために必要な知識・理論、そして実践的なスキルの両方を身に付けることができる、従来の大学に実践的な教育と他分野の教育を取り入れたハイブリッドな大学です。 <学ぶ内容例> 農業・森林業の生産や経営に係る知識と、理論に裏付けられた技術、地域活性化に向けた課題抽出と解決の実践的手法、関連分野の応用的な知識(加工・販売、発酵・醸造、建築、観光等)などを学びます。 講義だけでなく、先進農林業経営体での3年間計90日にわたる実習をはじめ、フィールドワークや卒業単位数の1/3以上の学内外での豊富な実習で、理論と実践をバランス良く学べます。
建設系技術者を養成する道内唯一の専門学校※。技術職公務員・民間就職・国立大学編入が目指せます!
開校40周年を越える本校。技術職公務員をはじめ、測量士、施工管理技士(現場監督)、土地家屋調査士、設計、CAD、建設機械、樹木医、森林官、ガーデンデザイン、エクステリア、ビオトープ管理士など、学生一人ひとりの希望を応援します。 ★本校の特長★ 【1】2年制学科の6割が技術職公務員(土木職・農業土木職・林業職) 2023年度は公務員を志望した13名中12名が、2022年度は21名中18名が公務員に合格しました!しかも専門学校なのに大卒区分での合格実績も伸ばしています! 【2】難関の国家資格取得にメリット 測量士、樹木医、自然再生士、土木施工管理技士、造園施工管理技士、造園技能士、園芸装飾技能士など、建設業界で必要とされる数々の資格取得に、国家試験免除や実務経験短縮などの特典あり! 【3】国立大学3年次編入の実績 室蘭工業大学(3名)、山形大学、信州大学など。卒業生はその後、東京都庁やネクスコ東日本などで活躍中です! ※国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設一覧 https://www.gsi.go.jp/PCOMMENT/SurveyAct030618_shiteiichiran.htm
日本の美しい自然環境の保全と持続可能な循環型社会をめざして
近年、日本各地で台風や集中豪雨、記録的大雨や大雪による被害が相次ぎ、地球温暖化や森林破壊との関連性が問題視されています。また生息環境の悪化から絶滅危惧種が増え続ける⼀⽅、シカやイノシシなどの増えすぎた野⽣⽣物により生態系のバランスがくずれ、⾃然破壊や林業・農業への被害も深刻になっています。 私たちは自然環境や生態系について理解し、日本の環境保全、また環境問題の改善に貢献する人材を育成しています。 〇新潟の多様なフィールドで学ぶ 新潟県は本州日本海側唯一の政令指定都市です。県内には全長367kmの日本一長い信濃川が流れ、一歩郊外に出れば田園地帯や山々が広がります。新潟県は海・山・川がすべてそろった、まさに自然の宝庫です。このような多様な新潟の環境が実習フィールドとなります。その一方、本校舎は新潟駅から徒歩1分の好立地で、学生生活を便利に送れる環境です。
各地域の国有林を管理して守る仕事。林野庁に所属する森林事務所に勤務する。具体的には、過剰な伐採を防ぐために森林の生育状況を調べて、「間伐」と呼ばれる木々の間引きを計画・実行するのが主な仕事となる。調査した内容は「森林調査簿原簿」に記録し、管理に役立てられる。そのほかにも樹木を食べる動物への対策、山火事や不法投棄の実態調査など、森林を守り育てていくためのさまざまな業務がある。森林を守ることは、材木資源の確保はもちろん、土砂災害の防止にもつながるとても重要な仕事といえる。
あらかじめ策定された計画に基づき、間伐の調査、実行、管理と多岐にわたるため、行動力のある人に向いている。また、災害防止計画を立てたり、土地の管理など事務処理能力も必要となる。