DTPデザイナーを目指せる学校検索結果(受験案内)
49件
1-30件を表示
2025年4月、共学化へ。神戸松蔭大学
本学は、2025年4月より女子大学から共学へと変わります。本学は、女性の活躍の可能性を拡げることや女性の地位向上を目的に、女性にとって必要性の高い知識と技術を授ける教育を行ってきました。しかし、AIの進化、国際化など社会は大きく変化し、新しい価値観の基、多様な人々と交流し、多様な価値観、考え方に触れ、共に新しい社会を作っていくことが求められるようになりました。伝統ある学びを女子だけでなく性別という枠を超えて提供し、交流することのできるキャンパスとなります。 ■文学部 「グローバルコミュニケーション・英語・アジア言語(中国語・韓国語)」「日本語・文化・芸術・社会メディア」が学びの領域。コミュニケーションツールとしての語学、視野を広げ感性を磨く文化・文芸について学びます。 ■人間科学部 「心理」「衣・食・住・経済・経営」「ファッション・ハウジング」が学びの領域。人間の行動や暮らしについて多面的に研究し、社会の現場で役立つ知識・技術を実践的に身につけます。 ■教育学部 希望者全員が、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭をめざすことができます。多様な専門領域の学びを通して、地域や社会と連携・協働できる保育者・教育者を育成します。
少人数ゼミ形式授業を軸とした、基礎から発展、知識と実践。
江戸川大学は一つのキャンパスにすべての学生が通います。2学部6学科で1学年の定員は550名です。キャンパスの敷地面積は5万平米で広々としています。創立30周年の2020年、「誰もが過ごしやすいキャンパス」をコンセプトにキャンパス屋外空間の全面リニューアルが完成しました。 創立以来、情報教育と国際教育に力を注ぎつつ、高い専門性で対応できる能力や豊かな人間性で社会に貢献できる人材の育成を目指しています。 学生に一人一台の最新ノートパソコンを4年間無償貸与し、独自の情報教育カリキュラムを展開。また、個々のレベルに応じてステップアップできるよう細かく設定した英語科目と様々な海外研修を連携させたプログラムで国際教育を展開しています。 社会学部(人間心理学科、現代社会学科、経営社会学科)とメディアコミュニケーション学部(マス・コミュニケーション学科、情報文化学科、こどもコミュニケーション学科)では、1年次から少人数ゼミナール方式教育を採用し、専門知識の獲得だけでなく社会への適応能力を高めます。実業界出身の教員が多く、経験をいかした実践的な授業が多いのも特徴です。
輝く自分、出会う瞬間(トキ)。~「人」を育てる~
「全人教育」を理念に掲げ、学生一人ひとりのもつ可能性を引き出し、夢の実現に向けて挑戦する人材を育成。8学部17学科の学生が集う61万㎡の緑豊かなキャンパスには、学部の垣根を超えた学び、そして、体験型学修をはじめとした、学生の「やってみたい!」を応援する体制が整っています。また、「教員養成の玉川」として、学科に応じて*幼稚園から高校の教員免許が取得できます。現在全国でおよそ5,000人が教員・保育士として活躍しています。さらに玉川大学では、「どれだけたくさん学んだか」という履修主義ではなく、「どれだけ深く学んだか」という修得主義で学びを評価。質の高い学びを提供しています。 *教職課程の履修&修得により取得できる(文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧より)
ペット、動物看護、ビューティー、IT、マスコミ、経営に強いプロを育てるビジネスの総合校
名古屋ビジネス・アカデミーが多くの学生から選ばれる「5つの理由」 1)業界で活躍するプロを育てる「日本最大級の学校」 名古屋ビジネス・アカデミーの母体である「学校法人 21世紀アカデメイア」は、東京・名古屋・大阪・福岡の各コア・アカデメイアを含む国内外の6つのキャンパスと18の学校をもつ「日本最大級の学校」です。学園全体で45の専門分野を学ぶことができ、約1万人の学生が集まります。そのため、他学科や他の系列校の学生と一緒に取り組む教育カリキュラムも充実しています。 私たちは、学生が希望の業界に就職するだけではなく、その先で活躍できるプロとしてすばらしい人生を拓いていける人材の育成をめざしています。 2)1年次の「業界EXPO」でいち早く就職の可能性が広がる 1年次の後期に「21世紀アカデメイア」主催の就職セミナー「業界EXPO」に参加できます。このセミナーは、全国ビジネス系列4校で240社、全国で約1000社が参画しており、学生は数多くの企業の担当者と直接会って話を聞くことができます。セミナーを通して就職内定に今必要な準備がわかり、進路選択の幅を広げることができます。 3)9年連続で就職率100%※を充実したサポート 名古屋ビジネス・アカデミーは、9年連続で就職率100%を達成しています※。その背景には、早期内定をサポートする多様な就職サポートがあります。1年次の4月から始まる「キャリア実践学」の授業などさまざまな就職指導を受け、エントリーシートや履歴書の書き方からインターンシップ、面接対策まで着実に身に付きます。就職に有利な資格取得対策ゼミも充実しており、求人情報や先輩からの口コミを提供する「就活情報システム(スタログ)」や本校の長年にわたる業界とのネットワークを活用して、理想の就職に近づくことができます。 ※未就職者に対する2015~2023年3月卒業者の就職内定率 4)本校独自の教育サポート制度「AO2.5教育サポート」※ 「AO2.5教育サポート」※とは、入学前教育を含めて2.5年間にわたる本学独自の教育支援システムです。AO入学にエントリーした高3生が受講できる「AOプレスクール」から始まり、受講生は入学前から業界の基礎や就職への準備を先取りします。同じ夢をもつ将来のクラスメイトと一緒に学び始めることで本校の雰囲気にいち早く慣れ、学習への意欲も上がり、入学後の就職活動もひと足先にスタートできます。 ※愛玩動物看護学科は3年制のため「AO3.5」、教育サポートの期間は3.5年間になります。 5)全学科共通の「社会人基礎力科目」と「クロスオーバー・エキスパート」 本校では、「PC実習」や「ホスピタリティ」、「ビジネス実務」、「キャリアプランニング/コミュニケーション」の4科目を「社会人基礎力科目」として全学科に設置。資格取得を通して、変化の激しいビジネス社会に通用する基礎力を身に付けることができます。また、多様な人々と協働して仕事に取り組む「クロスオーバー・エキスパート」を育成しており、他学科や他校との学生とのグループ制作・イベントなどを通じて自分の新しい可能性を引き出し、チームで働く能力を伸ばすことができます。
理論×実践+フィールドのハイブリッドな学びで、地域社会に貢献できる人材を目指す
⼤正⼤学は2026年、創⽴100周年を迎えます。⽂学や歴史、福祉・⼼理、メディア、経済、政策など、6学部の学問分野で多彩な学びを展開し、地域社会に貢献できる⼈材を育成します。 【通学しやすい都心のワンキャンパス】 キャンパスは東京都豊島区にあり、池袋や巣鴨からアクセスしやすく、全学部が4年間を同じキャンパスで過ごすことが出来ます。また、各学科専用フロアがあるのが特徴で、専門書が揃う閲覧室ではゼミを行ったり自習をしたり。すぐそばには教授室が並びます。日々の授業とそれ以外でも、教員に質問・相談しやすいアットホームな環境が整っており、教員との距離が⾮常に近いことも魅力です。 【「理論」×「実践」+「フィールド」のハイブリッドな学び】 大正大学では、自分が所属する学科の専門的な学びはもちろん、専門科目と異分野の知識を融合して学んだり、データ分析による科学的な視野を広げたり、キャンパスで「理論」を学びます。さらに、大正大学は教育活動の基本方針として、全学生に対してフィールド学習を薦めています。キャンパスでの学びに加えて、地域に出かけ、人々の生活・文化・環境の現場で「実践」的に学びます。
~超・実践教育~デザイン、イラスト、マンガの「今」を渋谷で学ぶ。
キャンパスは感性を磨くのに絶好のエリア「渋谷・代官山」。創立59年の経験と実績を活かし、実践教育「RealEducation」を行っています。第一線で活躍している現役のクリエイターを講師に迎え、基礎から安心して学べます。またプロになるための知識・技術の習得はもちろん、実社会にチャレンジできるプロジェクトも多数展開しています。 【日本デザイナー学院の特長】 1.初心者でも安心"成長を実感できる"丁寧な基礎学習 2."自分の表現もしっかり磨ける"個性を引き出す個別指導 3.じっくり実習、きちんと発表"仲間と刺激しあえる"実習スタイル 4.充実した"e-ラーニングシステム"を活用して予習・復習・反転授業でスキルアップ 5.実践的な授業を通じて"社会とつながる"チャンスが豊富な産学共同 6."クリエイティブ特区"に指定された今注目の渋谷がキャンパス
3年制ならではの学びでプロとして長く活躍する!
|総合デザイン学科| ◇ビジュアルデザインコース ◇CGデザインコース ◇インテリアデザインコース *コースは2年次より選択 1年次はコースが分かれていないのが最大の特徴。自分の中のデザイナーとしての可能性を探すため、デザインの基礎を1年かけて学びます。ビジュアル・CG・インテリアすべての分野を経験することで、やりたいことがある人は引き出しが増え、決まってない人は見つけられます。 2年次は基礎から応用へ。企業の人と話したり資格に挑戦したりと専門知識を深めます。豊富な留学プログラムや、企業でのインターンシップに参加することで、視野が広がり発想に磨きをかける学生も。制作の時間もたっぷり取れるから、ポートフォリオ(作品集)のクオリティも上がります。 3年次は応用から発展へ。今まで培ってきた知識と自分の個性に向き合い、世の中に何が提供できるかを考える。コンペティションに参加して実力を試し、企業とのコラボ授業で商品を作る難しさを学ぶことで、就職してからの力が見につきます。準備期間が長いから、作品のレベルも上がり面接対策もできるので、自信を持って就職活動に挑めます。
3DCG・映像・プログラミング等のデジタル分野を横断して学び、予測不能な未来を生き抜く力を身につける
デジタルコミュニケーション学部では、不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につけるために、一学部一学科でデジタルコミュニケーションを横断して学べるカリキュラムを設置。デジタルコンテンツ(3DCG/VFX、VR/AR、ゲーム、映像、グラフィック、Webデザイン、メディアアート、プログラミング等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)の専門領域におけるクリエイティブ表現やIT技術、ビジネス手法を融合的に学びます。加えて、豊かな創造力を生み出す教養とグローバルに発信していくための英語力についても学んでいきます。4年間を通して高度な専門性と国際感覚、教養、社会性を養い、新しい未来をつくり出す人材を育成しています。
実学の帝塚山大学。幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学。
「教育力が強い」、「学生への教育・支援がきめ細かい」、「地域と国際社会に開かれた」大学をモットーに、「経済経営」「文」「法」「心理」「教育」「現代生活」の6学部7学科を設置。それぞれの学部・学科で学ぶべき専門知識・技術を身につけるとともに、教養力、実践力、人間力の育成にも注力し、社会で求められる総合力のある人材育成をめざします。 全学をあげての学習・キャリア支援体制を整えており、また、自治体や企業と協働し、地域とともに生きる力を身につける「産官学連携プロジェクト」も大きな特徴です。
自分らしく、自分だけの表現を実現する6コース
絵画表現を追求する「⽇本画コース」「洋画コース」をはじめ、アートの視点で現代社会と向き合う「現代アートコース」、やきものやガラス、金属の表現世界を探究する「⼯芸コース」、アートで⼈と社会をつなぐ「コミュニケーションアートコース」、そして⾃分の興味や目指す道に応じて、各専門コースの中から学びたい分野を⾃由に選択できる「美術総合コース」という6つのコースを設置。 これらの各専門コースでの学びと4年間で出会うさまざまな作品を通じて、世の中に新しい視点や価値を生み出すことができるアーティストを目指します。 学内には学生一人一人のアトリエ・スペースや20以上ある工房など、制作環境を設置。そのほか東西キャンパスで開催される展覧会や産学官連携プロジェクトの機会を通して、作品を制作する技術のみならず、さまざまな側面からアートや社会と関わっていく力を身に付けます。
大阪梅田がmyキャンパス!3FIELD CROSSOVERの学び
本校は、本気で取り組む人を全力で支援する学校です。プロになるための基礎を固め、視野を広げ長所を伸ばし、将来のデザイナー・クリエイターとしての強さを磨き、変化する時代に柔軟に対応できる創造性と表現力を養っていきます。 本校の学びは、3領域それぞれの専門力を養い、将来の活躍フィールドを意識したクロスオーバーな学びが特徴です。 デジタル技術の進化で、誰でも簡単にものづくりができる時代においても、デザインやアートには無限の表現方法があり、ものづくりは常に新しい価値を追い求める自分との勝負でもあることに変化はありません。本校には、専門教員による指導はもちろん、仲間の作品から刺激を受け、仲間同士で高め合える環境があります。 また実績のある本校のキャリアデザイン教育では、2年間を通じて就職・デビューを支援します。1年次前期より卒業後を見据えたキャリアアップ授業を行ない、就職活動サポートを個別に進めて行きます。学生一人ひとりの進路にストーリーを見出し、志望通りのキャリアを切り拓いていけるよう、キャリア指導のプロが全力でサポートをします。
変化する社会で進化し続ける大学。自ら考え、行動する研究者・技術者を育成。
千葉工業大学は、1942年に創立。現存する私立の工科系大学としては日本で最も古い創立70年以上の歴史を持つ大学です。(出典:日本私大協会 教育学術新聞 第2481号(2012年5月9日)) 【建学の精神】世界文化に技術で貢献する モノづくりに関わる多くの卒業生を輩出してきました。変化する時代の中でもその精神は受け継がれ、現在の先進的なロボット開発、惑星探査研究にも生かされています。 千葉工業大学は、科学技術の厳しい変化に対応できるしっかりした基礎学力を持つ学生を育成し、広く社会に貢献し、発展していきます。 <アクセス> 2キャンパスとも東京駅より約30分 ●津田沼駅前キャンパス:JR「津田沼」駅より徒歩約1分 ●新習志野キャンパス:JR「新習志野」駅より徒歩約6分 ◎東京スカイツリータウン®キャンパス:東京メトロ半蔵門線「押上」駅直結 東京スカイツリータウン®8F
新宿駅徒歩約5分、都心のキャンパスで、現役のクリエイターから芸術やデザインを学べる!
■メディア芸術学科 マンガ・イラストレーション・アニメーション・ゲーム・メディアデザインの5つの専門分野を設置。専門科目以外にも初年次教育、グループワークを通して、クリエイターに必要なスキルを身につけます。 ■最先端のメディア表現と芸術表現が学べる VR・プロジェクションマッピング・ゲーム開発など最先端のメディア表現と、マンガ・アニメーション・イラストレーションなど、日本を代表する芸術表現が学べる大学です。 ■ビジネススキルが学べる プレゼンテーション・グループワーク・イベント運営・企業とのコラボレーションなど授業内外の体験を通して、社会人として必要なビジネススキルが身に付きます。 ■第一線で活躍するクリエイターから学べる 「ルパン三世」の作画監督、古瀬登氏のほかマンガ家、ゲームクリエイター、デザイナー、イラストレーター、Webデザイナー、プログラマーなど、実際に現役で活躍しているクリエイターが教員を務めます。また、流行前から最新のアプリ開発やVRなどを取り入れた教育を行っています。 ■キャンパスは情報発信都市・新宿 キャンパスがあるのは、日本を代表する国際都市・新宿。クリエイティブ産業の集積地で最先端の芸術に触れながら学ぶことができます。
コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンドの4分野の学び。広コンで憧れの業界就職を目指そう!
〈広コンの4分野の学び〉 開校50年以上に渡り、プロを輩出し続ける広コン。 コンピュータ・ゲーム・デザイン・サウンドの4分野11コースを展開しており、それぞれの専門分野を学べる環境が整っています。 ●コンピュータに関する様々な分野をマスターしたい →コンピュータ系 ●ゲーム作りに必要な能力を身に着けたい →ゲーム系 ●イラスト、デザイン業界で活躍するための実力をつけたい →デザイン系 ●音響、照明、映像及び運営の全般を学ぶ →サウンド系 先生や仲間とコミュニケーションをとりながら進められる実践的な授業や、資格取得のためのカリキュラムで着実に力を身に着けていきます。 業界の現場を体験できる機会も多く、将来の具体的なイメージが広がります。就職指導は入学時から開始。一人ひとりの憧れが現実のものになるよう、学生の「本気」に応えるバックアップ体制を整えています。 <本格的な設備で実践力を鍛える〉 広コンには、プロ仕様の本格的な設備が揃った充実の環境があります。 積極的に学内の設備を使いこなすことで、現場で活かせるスキルをどんどん磨くことができます。
先端の教育・研究を推進する理工系総合大学。
東京工科大学は、常に社会のニーズを読んだ先端分野を学べる環境を整備してきました。先端の知識を養うのはもちろんのこと、著しく変化していく社会に対応するために欠かせない国際的な教養や、豊かな人間性の養成を重視しています。教養教育においては専属の教育組織である教養学環を設置し、充実したリベラルアーツを修得できる環境を整備。また、これらの教育を実現するにふさわしい充実した施設・設備群を各キャンパスに備えるほか、研究面では各学部において先進的なテーマに取り組み、よりハイレベルな内容に取り組める環境を整えた大学院も設置しています。 こうした環境下において、専門分野の知識とともに、時代や技術の変革に対応しながら力を発揮できる適応力を備え、先端分野で末永く活躍し続けられる人材を育成しています。
次世代の舞台芸術のプロを育成
舞台芸術を創るためには、実は舞台上の出演者だけでなく、さまざまな専門的な仕事が必要です。たとえば、舞台上の大道具や小道具を創る舞台美術家、光で舞台を演出する舞台照明家、音の演出や音響空間の設計を担う舞台音響家、そして舞台芸術全般をゼロから企画制作していく舞台プロデューサーやディレクターなど、多くの専門家たちの力が集結してはじめて舞台は幕を開けることができます。 舞台芸術領域では、1年次の基礎期間を経て2年次に3コース(舞台美術コース、演出空間コース、舞台プロデュースコース)から1コースを選択し、 専門性を高めます。 「舞台美術コース」は、舞台美術デザインから⼤道具、⼩道具の製作、劇場での作業全般まで、舞台美術に関するスキルと実践⼒を⾝に付けます。「演出空間コース」は、舞台⾳響、舞台照明などのテクニックや感性、スキルを磨きます。「舞台プロデュースコース」は、企画制作、経営、広報マーケティングなど、時代が求める舞台を企画・提案できる能⼒を養います。 豊富な現場経験を持つ教員陣による丁寧な指導で、舞台芸術に関する専門的なスキルと総合的な知識を身に付けたプロフェッショナルを養成します。
個性や目標に合わせたカリキュラムで、憧れのデザイン業界・保育業界へ!
◇日本デザイナー芸術学院 ∟グラフィックデザインコース(2/3年) ∟イラストデザインコース(3年) ∟アートデザインコース(3年) ∟動画クリエイターコース(3年) ∟キャラクターデザインコース(2/3年) ∟保育/幼稚園コース(3年) ∟保育コース(2年) 少人数制の教育を採用し、6つの専門分野で時代の先端を行くデザイナーを輩出しています。基礎技術の習得に重点を置いた実践中心のカリキュラムを基本に、一流の現役クリエイターが学生一人ひとりのレベルに応じて直接指導。短時間で効率よく理論と実技の両面を学び、専門スキルを磨くことができます。また、企業協働のプロジェクトやフィールドワークを通して、プロとして通用する“本物”の人材育成を目指しています。 3年課程の授業は『午前中』のみ! 午後は「学校で課題や卒業制作」「アルバイト」「家に帰って創作活動」など、ライフスタイルに合わせて学ぶことが可能です。 グラフィックデザイン・キャラクターデザインコースは『2年課程』の選択も可能です!
「デザイン・ファンデーション」で基礎から学び、自分のデザインを社会に生かす
映像やイラスト、CG、Web、⽂章表現などの視覚メディアのほか、⾝の回りの⽇⽤品からテキスタイル(布地・染色)、カーデザイン、住環境やインテリアなどのデザインまで、全10の専門コースを設置しています。 名古屋芸術大学のデザイン領域では、1年次はまだ専門コースが決まっていません*。 1年次は領域共通カリキュラム「デザイン・ファンデーション」で、デザインに関するあらゆる分野に触れながら、基礎を身に付けます。この「ファンデーション」(=基礎教育)で、実際にデザインのさまざまな表現方法や考え方を幅広く体験することができ、自分の適性や将来の方向性を見据えながら2年次からのコース選択をすることが可能です*。 2年次以降は、各専門コースでの学びを実際に社会に生かす機会となる産学官連携プロジェクトを積極的に実施します。プロジェクトを通して、自分のデザインが実社会でどのように役に立つのかを確かめることができます。 *先端メディア表現コース、文芸・ライティングコースは除きます。
ゲーム・CG・AI・IT・サイバーセキュリティ・イラスト・アニメ・デザイン業界のプロになろう!
名古屋テックは、ゲーム、CG、映像、サイバーセキュリティ、eスポーツ、IT、AI、メタバース、アニメ、イラスト、デザインなど、様々な分野が学べます。 業界とともに行う3年間・4年間の『産学連携教育』を通して、高度なデジタル技術と豊かな創造力を持つプロを育成しています。名古屋テックで、あなたの『好き』を『仕事』にしよう! 【名古屋テックの特徴】 ①業界のプロから学ぶ! 講師陣は全員が第一線で活躍する現役のプロ! 最先端を知るプロからの直接指導で、業界が『今』求めている技術や知識を身につけることができます。 ②実践力を身につける!『企業プロジェクト』 企業からの課題を受け、作品制作やプレゼンテーションを行う『企業プロジェクト』。 実際のプロの仕事の工程を経験することで、即戦力が身につくカリキュラムです。 ③最新の設備で学ぶ! 実習用の機材やPC、ソフトも全て業界と同じプロ仕様!最新、ハイスペックな機材を取り揃えています。 学校の設備は空き時間や休日にもいつでも自由に使用可能。快適な環境でいつでも作品制作ができるので、自身のスキルが伸ばせます。 ④就職サポートは最後の一人が決まるまで! 就職専門スタッフが一人ひとりの希望に合わせて徹底的にサポートします。 希望の進路が決まるまで、求人情報の紹介、面接指導、履歴書やポートフォリオ(作品集)へのアドバイスなど、多様なサポートが受けられます。 ⑤充実したキャンパスライフ! 学科ごとに担任を配置。授業や進路についてはもちろん、学校生活での悩みや不安などを気軽に相談できるので安心です。また、学園祭などの年間イベントも盛りだくさん!同じ夢をもった仲間と3・4年間の楽しい学校生活が待っています! 【SNSで最新情報をチェック!】 ツイッターやインスタグラムなどのSNSや、学校公式ブログで学校生活を発信中! イベントのお知らせや学校生活、授業風景などを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください! ◆Twitter ◇@TECH_C_NAGOYA https://twitter.com/TECH_C_NAGOYA ◆Instagram ◇tech_c_nagoya https://www.instagram.com/tech_c_nagoya/ ◆学校ブログ https://www.nca.ac.jp/contents/creatorblog/
「デザイン都市・神戸」で学ぶ。教員との距離が近く、実践的な指導のもと社会の課題にもチャレンジします。
1学年の定員400名に対し、学生一人ひとりの個性に合わせた密接な指導を行います。 また、異なる学科と有機的につながり合い、多様な学習で徹底的にデザインとアートを学ぶことで基礎力を養い、課題解決力を実践的に身につける教育を展開、学園の建学理念でもある「世に役立つ人物の養成」を目指しています。 学びのフィールドがユネスコ認定の「デザイン都市・神戸」にあることも本学の特色のひとつ。最新のデザインやアートの動向・情報に直接触れながら、また神戸市をはじめ様々な企業・自治体と連携し、学生自らが商品開発やイベント協力などを行う「産官学連携プロジェクト」にも力を入れ、学生たちがデザインのチカラで実社会の課題に挑戦し、学外での多様な交流で社会に即した実践的な力を身につけます。
建築と芸術の総合的な学びでデザイン力を磨き、次代を切り拓くクリエイターをめざす。
京都美術工芸大学(KYOBI)のキャンパスは、日本文化の宝庫である「京都」の中心地にあり、京都駅からも徒歩圏内で近くには世界遺産の清水寺や三十三間堂をはじめとする数々の有名な寺社仏閣や京都国立博物館などの文化施設にも恵まれた理想的な教育環境にあります。 京都は古い建造物が多く建ち並ぶ歴史と文化の街であると同時に国内屈指の芸術やアート、デザインが集い発信する最先端の街です。KYOBIでは、その恵まれた立地を生かしたフィールドワークやプロジェクトを多数実施するなど、京都にある大学だからできる学びを実践しています。 KYOBIの学びの特色は、さまざまな分野や領域を横断して学ぶことできる点です。建築学部建築学科には「建築デザイン領域」、「伝統建築領域」、「融合領域」の3領域があり、芸術学部デザイン・工芸学科には「デザイン領域」、「工芸領域」の2領域があります。それぞれの専門領域で学びながら複数の領域の学びを融合させることによって、新たな発想が生まれます。複数の視点から学びを深めることで、次代を切り拓くクリエイターを育成しています。 また、資格取得サポートも充実しており、建築・デザイン系への就職にも有利な建築士資格やインテリアプランナー資格の在学中取得をめざすことができます。他にも本学独自の緻密なプログラムで学びの充実や進路の幅を広げる資格取得を支援しています。
あなたの夢をカタチにする8つのメリット!
●入学時から深く濃く学ぶ完全コース制 ●2年間で四年制大学以上の制作時間で学べる制作実習中心のカリキュラム ●少人数制だから可能な個性を伸ばす指導、面倒見の良いサポート ●デザイナー、クリエイター、教員など専門性をいかした就職を実現 ●日本有数の大石膏室をはじめ充実した設備と広い制作空間 ●卒業生の進路は幅広く、就職はもちろん、併設の専攻科へ進学、他大学(国・公・私)に編入など様々な道へと広がります。 [編入実績大学] 佐賀大学(国)、尾道市立大学(公)、秋田公立美術大学(公)、長岡造形大学(公)、(旧)京都造形芸術大学、京都精華大学、大阪芸術大学、筑波大学(大学院)、他 ●安い学費-短大2年間で約234万円、専攻科含めて4年間で約390万円 ●全国的にも珍しい2年間での中学校教諭免許状(美術)取得を目指す (教職課程の履修&修得により、教員免許の取得を目指せる) 【専攻科 併設】 短大卒業後、さらに制作・研究に深く取り組みたい学生のため専攻科(2年制)併設。卒業後は四大卒と同じ学士の取得を目指せます
経済・経営、メディア・映像、製菓・栄養など、好きを仕事にする4学科15コースで学ぶ
小規模大学ならではの親密な距離感で、学生一人ひとりと向き合い、内に秘めた可能性を見つけて、引き出すこと。それが本学が大切にする教育です。 現代社会学部では1年次から少人数ゼミナール制、人間生活学部ではクラスアドバイザー制を採用。担当教員は学生が計画的に学修し、自分のペースで学べるよう伴走者として様々なサポートを行います。また、インターンシップ(就業体験)、海外研修、留学プログラムなど、様々なことにチャレンジし、社会に必要な知識や実践力を修得。 さらに、世界を舞台に学ぶ留学⽀援型特待プログラム「グローバル・チャレンジ・プログラム(GCP)」では、各コースの専門分野の学びに加え、英語力を伸ばすための特別な授業・実習があり、最大4年間の授業料免除に加え、留学費用の免除や給付型奨学金の付与など、様々な支援制度を受けることができます。(※食物栄養学科はカリキュラムの関係上、対象外ですが、参加可能なプログラムもありますので、入学後にお問い合わせください。) 公務員、教員をめざす学生をサポートする「夢支援プログラム」も人気です。外部教育機関との連携による公務員試験対策講座の受講料は大学が全額負担(学内選考あり)。教員養成プログラムでは、教員採用試験の授業、外部講師による特別対策講座なども実施しています。さらに希望者には他大学との連携による地理歴史、英語、保健体育、支援学校教諭などの教員免許取得も支援します。
クリエイティブ教育に特化した環境で実践的にデザインを学ぶ!!
基礎を大切にした実践的な専門教育と50年以上の伝統と実績、整った設備環境で初心者でも安心してデザインが学べる専門学校です。 ★実践的な専門教育 クリエイティブ業界の最前線で活躍している現役のプロ講師から実際の仕事の話を聞いたり、現場のリアルな仕事やプロのテクニックを反映した実践授業を通して、業界で求められる実践力を身につけることができます。 ★クリエイターを育む環境 当校の校舎には、デザイン業界やクリエイティブ業界で使用されている最新のデジタル機器をはじめ、専門的な設備が多く揃っています。現場に近い充実した環境で基礎から高度なテクニックまでしっかり学ぶことができます。 ★ICT教育でさらにスキルアップ インターネットやパソコン・タブレットなどの情報通信技術を活用して学ぶことができるICT教育にも力を入れています。学生の“もっと学びたい”という意欲に応える為に好きなタイミングで何回でも利用できるオンライン学習サービスやクリエイティブ情報サイト「Picon!」(ピコン!)を全学生に提供しています。
見つめる人になる。見つける人になる。
女性ならではのしなやかな発想力を育成する、歴史と伝統の女子教育! 本学の特長【その1】 幅広い学びの選択肢に加えて、1年次からの少人数制教育により、教員と学生の距離が近いことも特長の一つです。勉強はもちろん、生活面でもサポートしていきます。 新宿から小田急線で32分。相模大野駅から徒歩約10分の好立地ながら、広く緑が多いキャンパスでの充実した学生生活があなたの夢の実現を応援します。 本学の特長【その2】 相模女子大学は、明治33(1900)年に創設された日本女学校を母体とし、四季の変化を感じられる広大なキャンパスで、のびのびと学習できるよう、さまざまな施設・設備を備えています。
幼児教育、デザイン美術、音楽総合、歯科衛生の4学科を有する総合女子短期大学。
本学は、地域密着型の総合短期大学として開学から55年を迎えます。 幼児教育学科、デザイン美術学科、音楽総合学科、歯科衛生学科という特色ある4つの学科を設置し、緑と水に囲まれた自然あふれる環境の中で、地域に貢献し、また世界にも羽ばたくことができる女性の育成を目指しています。 少人数でのきめ細かな教育を実現するため、全学科でアカデミック・アドバイザー制度を導入し、日常的に学生の指導を行っています。学修上の悩みや相談に乗り、学生一人ひとりの学修課題の抽出や分析を的確に行い、適切な指導助言を行う体制を整えています。 教養科目では、学科の垣根を越えて一緒に学びます。同じ学科だけでなく、他学科の学生や教員と交流ができるのは、ワンキャンパスの総合短期大学ならではの魅力です。
医療、ブライダル、動物、調理・製菓、イラスト、eスポーツなど、実践教育で新人即戦力を目指す!!
岡山ビジネスカレッジ(OBC)は、岡山駅から歩いてすぐの駅近キャンパスで、多彩な10学科を擁する岡山県最大級の総合学園です。 医療、ファッション、ブライダルを学べる田町キャンパス、ビジネス、動物、製菓、調理、介護福祉を学べる岩田町キャンパス、イラストとeスポーツを学べる岡山駅西口キャンパスで幅広い分野のプロフェッショナルを育成しています。 実践教育にこだわり、身につけた知識・技術をアウトプット(実践)する場として、技術力を競うコンテストや産学官連携、SDGsへの取り組み、実際の現場さながらの経験を在学中に行うなど、各学科で実践的な取り組みを積極的に行っています。 また、姉妹校の岡山ビューティモードと合同で開催する運動会や学園祭、学科ごとのイベントなども豊富でキャンパスライフも充実!夢にホンキな仲間と夢に向かう最高の2年間が待っています。
DTPデザイナーはさまざまな紙媒体の印刷物をデザインする仕事。ポスターや大きな広告物もあるが、パンフレット、雑誌、書籍、説明書といった読み物のページをデザインする仕事も多い。主に「Illustrator®」や「Photoshop®」といったソフトを使用し、印刷に使える版下データを完成させるまでが領域となる。大量に完成品を刷る前に、色校と呼ばれる確認用の印刷物をチェックするのもDTPデザイナーの職域。専属のDTPデザイナーを抱える印刷会社も多く、印刷会社にとって必要な職種といえる。
「InDesign®」などのDTPソフトに習熟している必要がある。読者の目線の流れづくり、適切なタイトルや小見出しのレイアウト、画像とキャプション(説明文)の連動性といった、紙面構成のノウハウを身に付けていることも条件。文章や画像を紙面へと精密に組み立てる正確さと根気のよさ、締め切りを守る意識も実務に欠かせない。