九州・沖縄のマスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画を目指せる私立大学の学校検索結果
15件
1-15件を表示
日本から、世界のこたえを。『2学部6学科18コース』から自分の未来を見つける。
日本経済大学では経済という領域の中で、好きな分野、自分の得意な分野、興味や関心のある分野を学科やコースの中から選択し、より専門性=個性を集中特化していき、他の追随や真似のできない独特の領域へと確立していきます。 経済のボーダーレス化が進む現代。経済・商業の学習領域も、次々と新しいテーマが加わり、さまざまな方向へ拡大しています。本学では、経済学部に「経済学科」「商学科」「健康スポーツ経営学科」、経営学部に「経営学科」「グローバルビジネス学科」「芸創プロデュース学科」と、多様な変化に対応するための2学部6学科18コースを擁しています。さらに専門領域を広げる多彩なコースに、AI、デジタル、起業、マンガ・ゲーム、エアライン、観光、ファッション、マーケティング、会計・財務、公務員、スポーツなど多数設置し、時代に即した教育を展開しています。
5つのキャンパスに10学部25学科を擁する医療福祉系総合大学のパイオニア
1995年、国際医療福祉大学は栃木県大田原市に開学しました。現在は栃木県のほか、千葉県成田市、東京都港区赤坂、神奈川県小田原市、福岡県大川市の5つのキャンパスに、医師、薬剤師、看護師、リハビリテーション、医療技術、福祉、心理、医療情報などの専門職を養成する10学部25学科を設置しています。 学部・学科横断で学ぶ独自のカリキュラム「関連職種連携教育」や6つの附属病院など充実の実習環境で、毎年、高い国家試験合格率と就職率を実現している「就職に強い大学」です。 2021年4月、成田キャンパスに「臨床工学特別専攻科」(1年制課程)を開設(指定する科目を履修した方や医療職の有資格者でダブルライセンスをめざす方向)。 2023年4月には大川キャンパス・福岡保健医療学部に看護学科、成田キャンパスに介護福祉特別専攻科(2年制)を開設予定。また2024年4月には成田キャンパスに成田薬学部薬学科の開設を予定しています(設置構想中)。
保健医療学部を開設!工学部・経営経済学部の3学部6学科22コースで夢を叶える
NBU日本文理大学では、豊かな自然、地域文化、幅広い産業が調和する“おおいた”を学びのフィールドに「人間力教育」を推進しています。 地域住民・自治体・企業と協働した地域での実践的な取り組みを通じて、主体的に考え、創造的に行動する力を育みます。2023年4月には「保健医療学部」を開設し、医療の最前線で活躍できる“医療産業人”を育成。また、社会ニーズを捉えた工学部と経営経済学部では実践教育によって、確かな専門性を持ち、“人間力”あふれた未来を支える若者“地域創生人”を育みます。 3学部6学科22コースによって、それぞれの夢を叶える環境を整えています。
行ってみたらよかったよ!沖縄と世界を体感できる大学 2024年4月観光文化学科(仮称)※設置構想中!
沖縄キリスト教学院大学(通称:キリ学)は、ビジネスレベルの英語力が培える「英語コミュニケーション学科」に加え「観光文化学科(仮称)※」を設置構想中です。 2024年4月、2学科体制で新たなスタートを切ります。 沖縄キリスト教短期大学(通称:キリ短)が同じキャンパス内にあり、大学と短大が入り混じったチャンプルー(沖縄方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味)文化を形成しています。 思い出に残る個性的なキャンパス 海も見えます! 英語とコミュニケーション、観光と文化、こどものこと(短大)を学ぶ学生が集まる多様性のあるキャンパス! ネイティブの先生の割合がとても多く、沖縄と世界を体感できる大学です。 *設置計画内容は現時点での予定であり、変更することがあります。
「グローバルな人材になる」「先生になる」を全力支援!
リベラル・アーツ教育を英語で行い、幅広い教養と高い英語力を身につけたグローバル人材を育成する大学として1994年に開学しました。2014年開設の教育学部は教員採用試験合格を万全の体制で支援しています。 国際教養学部比較文化学科は、約75%が外国人というグローバルな教育環境が整っています。様々なバックグラウンドを持った国際色豊かな教員陣が英語で授業を行うため、多様な価値観に触れながら英語力を向上することができます。授業はアクティブ・ラーニングを徹底しており、学生は主体的能動的に学ぶことができます。日々の授業で、現代社会で求められる課題解決力やコミュニケーション力も養います。 入学後は4つの専門コースから選択して履修します。心理学や文学、社会学など多様な分野を学ぶことができる「グローバル・リベラル・アーツ」、経済学などビジネスマネジメントを学ぶ「国際ビジネス・マネジメント」、観光産業について学ぶ「ホスピタリティ・観光マネジメント」、中・高の英語教員を目指す「英語教育」の4コースです。 教育学部児童教育学科では、⾼い教養と教育実践力を備えた⼩学校教諭、幼稚園教諭及び保育⼠を養成するため、段階的なカリキュラムが組まれています。履修カルテで自分の達成度を把握し、学生一人ひとりにつくアドバイザー教員と相談しながら、それぞれのゴールに向かって着実に取り組むことができます。 また、通常の授業以外にも、早期から始まる豊富な教員採用試験対策講座や、教科力や実践力を養う「教科・教職ゼミ」などを無料で受講することができます。 豊富なオプションプログラムに加え、学生教職支援センターとも連携し、一人一人の学生に目を配った丁寧なサポートを行っています。多方面からのサポート体制が整っているため、教員採用試験では高い現役合格率を誇っています。
商・経済・外国語・社会福祉学部を有する文系総合大学
本学は、創立80年超の伝統、約10万人の卒業生を輩出し、5学部11学科、大学院5研究科を擁する文系総合大学です。実学教育をベースに地域や海外での学修に重点を置き、地域に貢献できる人材の育成はもちろん、夢をカタチにする支援体制が充実しています。各学部で企業や団体・自治体と提携しており、学生が地域社会をフィールドに多くの体験ができるカリキュラムや、長期(3か月)・短期インターンシップ、海外研修、留学制度、各種免許・資格取得支援などの多彩な学びがあります。幅広い教養を身につけ、グローカル(世界・地域)に活躍できる人材の育成に努めています。
文化・文学・メディア・心理・幼児教育・英語・国際関係を学び、「時代を輝かせる女性」を育てます
【THE世界大学ランキング日本版2022総合評価 中四国・九州・沖縄 私立女子大学 第1位!】 3学部7学科を有する福岡女学院大学は、約2,500名の学生数を誇る福岡市唯一の私立女子大学※。緑に囲まれたキャンパスが自慢で、落ち着いた雰囲気・環境で、キャンパスライフを送ることができます。伝統的に行われている「英語教育(国際性)」「少人数教育」「キャリア教育」に特に力を入れていて、一人ひとりに手厚いサポートが充実しております。卒業生は福岡をはじめ、九州・全国各地で活躍しており、航空、ホテル、商社、金融、保険、小学校、幼稚園・保育園など幅広い業界で夢を叶えています。※:文部科学省ホームページより ●英語教育(国際性) 国際開発コンサルタントとしてアジアを中心に開発援助に携わってきた教授や、日本貿易振興機構(ジェトロ)においてバグダッドやロンドン、イスタンブールなどでの勤務を歴任した教授など、世界を舞台に活躍してきた実務家教員から国際関係などを学ぶことができます。また、徹底した語学教育を実施すべく、イギリスやアメリカ、中国、韓国をはじめとした多くの外国人教員による講義も魅力の一つ。その結果、学生数1,000人以上3,000人未満の大学としては、九州の私立大学で外国人教員の比率が1位(※)となっています。それらの評価により、【THE世界大学ランキング日本版2022国際性 全国女子大学 第5位】を獲得しています。※大学通信『2022大学ランキング』2021.4.30 ●少人数教育 約7割の授業を30人以下で実施。授業はもちろん、授業以外でも教職員と学生との距離が近いので、アットホームなキャンパスライフを送ることができます。 ●キャリア教育 【有名企業400社実就職率ランキング女子大学編 九州第1位!※】を誇り、就職内定率は、大学97.4%、短大95.7%(2022年3月卒業生)と、高い実績を誇ります。個人面談や添削指導、メイク講座といった、少人数教育を生かした学生一人ひとりと寄り添う指導を行っています。※大学通信調べ2022より
100年を超える伝統が育む新しい知性
「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を掲げ、教育、学術研究を幅広く展開し、多くの優秀な人材を世に送り出しています。 また、2018年に、学校法人別府大学の110周年を迎え、「100年の伝統 新しい知性」を掲げ、国際交流・大学院の充実・設備の拡大を図り、高度情報化社会に対応すべく、確かな教育・豊かな環境・未来への創造をスローガンとして愛のある教育を展開しています。 大学には、文学部、国際経営学部、食物栄養科学部の3学部があり、文学・語学・芸術・歴史・心理・国際経営・食物栄養・発酵醸造などを幅広く学べます。 別府キャンパスには「ラーニングコモンズ」「実習施設」「附属博物館」「図書館」など、充実した施設環境で学生のキャンパスライフを応援しています!
「未来が求める自分になれる!」文系・理系問わず、九州情報大学でデータサイエンスを駆使するIT人材へ
九州情報大学は、プログラミングやAI(人工知能)について学ぶだけではありません。経営情報学部の特色を活かし経営学や会計学を学ぶことで、プログラミングなどをどのように現代社会のビジネスに生かしていくのか、実例を交えて学ぶことができます。また、プログラミングやAIと聞くと、”理系”のイメージが強いかもしれません。しかし、本学では、経営やマーケティングについても多く学ぶため、データサイエンスをビジネスに活かす”文系”の学生も多く在籍しています。このように九州情報大学は、経営学やデータサイエンスを駆使するIT人材を目指せるチャンスが全員にあります。 本学には、より多くのみなさんが、高度なIT人材を目指しやすい3つの特色があります。1つ目は、学費です。本学の学費は、福岡県内の私立大学と比べて安くなっており、金銭的な負担の少ない大学となっています。 2つ目は、奨学金制度です。国の修学支援制度に加えて、本学独自の奨学金も多く用意しています。奨学生選考試験は一般科目の「英語」、「国語」、「数学」に加えて、専門科目の「簿記」、「情報」を含む5教科から2科目受験のため、普通課程の高校だけではなく、商業高校や工業高校のみなさんも奨学生になりやすい環境を整えています。 3つ目は、一般選抜の受験科目です。本学の一般選抜は奨学生選考試験同様5教科のため、受験に関しても専門高校のみなさんに受験しやすい環境を用意しています。 文系・理系、普通高校・専門高校問わず、在学生・卒業生は活躍していますので、みなさんもぜひ、本学で未来が求める高度なIT人材を目指しましょう♫