人間・心理が学べる、語学・国際を目指せる国公立大学の学校検索結果
-
国立大学
|
茨城県
知の拠点として 持続可能な社会づくりと地域創生をめざす。
茨城大学は、1949年5月に開学した70年を超える歴史をもつ総合大学です。
すべての学生が身につける力として、これからの社会で必要となる「世界の俯瞰的理解」「専門分野の学力」「課題解決能力・コミュニケーション力」「社会人としての姿勢」「地域活性化志向」の5つを掲げ、「茨城大学コミットメント」を合言葉にその教育の質を保障するシステムの構築を進めており、「学生一人ひとりが成長を実感できる大学」です。
地域社会と協力しながら、学生がたくましく育つ大学、世界で特色が輝く大学をめざします。
-
国立大学
|
山形県
山形大学の学部・学科情報を紹介
山形大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
石川県
金沢大学の学部・学科情報等を紹介
金沢大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
山梨県
都留文科大学の学部・学科情報等を紹介
都留文科大学では、2023年に完成した新たな校舎「THMC(Tsuru Humanities Center)」をランドマークとし、地域連携や国際交流をさらに発展させていきます。IT起業と連携した教育コンテンツの導入など、次世代型教育も推進します。
また、2024年4月に学部を改編し、次世代を見据えた人をそだてるために新たなスタートを切ります。
学校教育学科と地域社会学科はそのままに、国際教育学科と比較文化学科を教養学部へ。文学部は国文学科と英文学科の2学科体制へと移行します。最新の情報は学校の公式HPや大学パンフレットを取り寄せてご確認ください。
(学部改編については、文部科学省に届出予定のため、内容は全て予定であり、変更があり得ます。)
-
国立大学
|
京都府
世界に輝く研究大学を目指して
京都大学はiPS細胞研究所など、日本トップクラスを誇る研究所群を有し、独創的な研究が行われる日本屈指の研究大学です。アジア諸国の中で数多くのノーベル賞やフィールズ賞の受賞者を輩出したこうした独創的な研究は、共通して多様な世界観・自然観・人間観に基づき、「自由」な発想から生まれるものであると同時に、学問の基礎を大切にする、もしくは基礎そのものを究める研究です。
1897年、日本の文化、学術が育まれてきた京都の地に創立された京都帝国大学。その創立から125年以上の時を経て京都大学は輝ける新たな出発点から学問の更なる可能性を考究します。