検索条件に該当するものはありませんでした。
検索条件の指定を変えて再検索してみてください。
特定の宗教に限定することなくあらゆる宗教現象を広く学ぶ
実は、欧米の大学でも19世紀末に初めて開講された比較的、歴史の浅い学問である。それまでは、あくまでもキリスト教の神学だけが学問の対象とされてきた。そのタブーを破り神学から独立してできたのが宗教学だった。世界の三大宗教といわれるキリスト教、仏教、イスラム教をはじめ、日本の民間信仰、世界各地の民族宗教、前世紀から今世紀にかけて急成長した新宗教まで、時間・空間を超えて広く宗教に関わる事象を研究対象とする。
「宗教学とは何か」という入門に始まり、その歴史と哲学や思想との関係などの基本的な知識を学ぶ。それから文献を読むのに必要な語学や関連する国々の歴史についても理解を深めた後、専門的に学ぶテーマを選択し、さまざまな観点からの研究、考察を行う。