検索条件に該当するものはありませんでした。
検索条件の指定を変えて再検索してみてください。
理容師になるために必要な「理論」と「技術」を身につける
理容とは「容姿を整える」という意味を持つ言葉で、1947年に制定された理容師法で「頭髪の刈り込み、顔剃り等の方法により、容姿を整えること」と定義されている。つまり理容は理容師になることを前提とした学問であり、必修科目は関係法規・制度や衛生管理、理容保健、理容技術理論などの「知識」と、シャンプーやカッティング、シェービング、パーマ、セットなどの「技術」に大きく分けられる。学校によっては、カラーコーディネートやエステティック技術など理容や美容に関連した科目を用意しているところもある。
理容を学ぶ人は、そのほとんどが理容師になることを目的としている。理容師の資格は、厚生労働大臣または都道府県知事の指定した養成施設(理容学校)で、厚生労働大臣が定めた科目を履修し、理容師国家試験に実技・学科とも合格する必要がある。合格後、公益財団法人理容師美容師試験研修センターに申請すると、理容師名簿に登録され、理容師免許が交付される。そのため、理容師になった時に知識や技術を活かせるよう、必修科目をしっかりと学ぶことが大切だ。学校によっては通信課程や夜間課程もあるので、働きながら学ぶことも可能だ。