愛媛県の医学・歯学・薬学・看護・リハビリが学べる、公務員・政治・法律を目指せる私立大学の学校検索結果
3件
1-3件を表示
看護学・現代心理学の第一線へ!
【松山看護学部】 人間環境大学 松山看護学部では、看護師・保健師のWライセンス取得を目指すことが出来るとともに、「国際看護学」や4つの「選択強化プログラム(小児看護、がん看護、認知症看護、在宅・終末期看護)」の習得が目指せます。少子高齢化やグローバル化によって高まるニーズに対応できる看護師・保健師を育成する、最先端のカリキュラムを用意しています。病院・施設にとどまらず、地域医療にも貢献できる専門的かつ高度な看護職者を育成します。 【総合心理学部】 2022年4月、松山道後キャンパスに四国初*の総合心理学部を開設しました。 社会、教育、産業、認知、司法、臨床のほか、様々な分野において存在する心理学の学びをカバーした、総合的に心理学を学ぶことが出来るカリキュラムを用意しています。卒業後には「ビジネス・クリエイティブ業」「データサイエンス分野」「コミュニケーション分野」「公務員」「心理専門職」など、幅広い業界で心理学の学びを活かすことが出来ます。 *「公益社団法人 日本心理学会」https://psych.or.jp/interest/univ/
トピックス【NEW!】2024年4月 西日本初*の総合犯罪心理学科(仮称・設置構想中)が誕生!
愛媛県松山市の総合心理学部に、新たに「総合犯罪心理学科(仮称)」の設置を構想しています。心理学の知識を総合的に基礎から積み上げる、学部独自のカリキュラムに犯罪心理学を新たに組み込み、捜査や犯罪、そして安心・安全な社会実現のための予防策に至るまであらゆる知識を習得することを目指します。*「公益社団法人 日本心理学会」https://psych.or.jp/interest/univ/
楽しく体験しながら、松山看護学部の魅力を十分に体感しよう!
開催日 |
|
---|
「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成。志の高い卒業生が全国で活躍!
1923年の創立から100年の伝統を誇る、中四国屈指の私立総合大学です。今年、創立100周年を迎えました。「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」を教育理念に掲げ、「実学」を重視した教育を実践。社会に貢献できる有為な人材の育成をめざし、学生自らが自由な発想で自立的な学修を行う「アクティブ・ラーニング」や、伝統と実績から築かれた信頼をもとに自治体や企業など地域社会と連携したプロジェクトを推進するなど、幅広い実践的な学びを展開しています。これまでに輩出した約8万2千人の卒業生が、全国で活躍しています。 松山大学は、日本有数の温泉として知られる道後温泉や、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台となった愛媛県松山市にあります。松山大学のキャンパスは、市街地から自転車で約10分程度と松山市の中心部にあり、とても暮らしやすい便利な環境に立地しています。 また、クラブ・サークル活動も盛んで、体育会系・文化会系あわせて100団体以上が活動しています。全国大会で活躍するクラブも多数あり、その活躍が全国から注目されています。
LOVE&SCIENCE! すべては、キミの未来のために
岡山理科大学はサイエンスへの興味と探究心の集まる場所です。 ここは、さまざまな研究や実験を通じて、学生の可能性が芽生え、花が咲き、実を結ぶところ。サイエンスの夢を大きく育む大学を目指しています。丘の上に建ち、岡山市を広く見渡すことができる岡山キャンパスと、四季を通じて温暖な気候に豊かな自然が揃う今治キャンパスで、6,000名を超える学生たちが日々学び、講師陣とともに多彩な研究を行っています。 また、本学は獣医学部を除くすべての学部・学科で教員養成のカリキュラムを編成しており、高い専門性に裏づけられた優秀な教師を多数養成しています。自然界の心理・ものづくり・フィールドワークを通し、知識や技術を高め、コミュニケーション能力や問題解決能力を身に付けた5,000名近い卒業生が教員として活躍しています。