広島県の福祉・介護を目指せる専門学校の学校検索結果
7件
1-7件を表示
IT・電気・機械・建築・土木・音響・映像。各業界で必須の資格と技術を身に付ける!
■「ものづくり」を学ぶ 情報・電気・機械・建築・土木などのエンジニア系、音響・映像などのクリエイター系の両分野で社会のニーズに応える学科を設置。「ものづくり」の最前線で即戦力として活躍できる技術と知識、豊かな「人間力」を持った人材を育成します。 ■認定校・指定校 各業界における必須の資格は「認定校」「指定校」なので、有利な条件で取得を目指せます。経験豊富な教員がしっかりサポートします。 ■安心の就職サポート チューター(担任)とキャリアサポートセンター(就職支援室)が学生一人ひとりの希望や適性に合った就職指導を個別に実施。企業からは即戦力として高く評価されており、2024年3月卒業生の就職率は99.5%(就職希望者数193名/就職者数192名)でした。 ■幅広い学びの制度 より広く、より深く学びたい学生の意欲に応えるため、広島工業大学に編入学できる「学園内推薦制度」を設けています。卒業後の選択肢が「就職」「他校への再進学」「大学編入」の3つになるので、「まずは専門学校で学んで、自分のやりたいことと適正を考えて進路を決める」ということも可能。もちろん、どの道を目指す場合も教職員がサポートします。 また、グローバルな視野と技術の養成を目的に、シンガポールにある姉妹校との国際交流活動を実施しています。有志による「海外研修旅行」をはじめとした交流活動は、国内・国外に目を向け、学び、考える機会となっています。
美容師免許の取得を目指しながら、メイクやネイル、ブライダルなどトータルビューティーも学べます!
【マインド.なら ⼀⾜早いサロンデビューが叶う︕】 マインド.は2年制の美容専⾨学校(通信課程は3年制) ◆ 美容師やアイデザイナーに必要な美容師国家資格+メイク・ブライダル・ネイル・エステなどを専⾨的かつ総合的に学ぶことができます。 1年次に「基本重視のカリキュラム」で基礎をしっかり⾝に付けます。1年次後半からは「実践重視のカリキュラム」により、即戦⼒となる知識と技術はもちろん、豊かな⼈間性を育み、スキルと感性を磨きます。 流行の最先端で活躍するプロの指導を受けられるのもマインド.の強み。 ここには躍動感と輝きがあふれ、充実感いっぱいの毎⽇が待っています︕︕ 【コンテストに強い!】 美容のプロも参加するコンテストで、上位入賞。美容技術の国際コンテストにおいて、アジアトップクラスのタイトルをはじめ、優勝・準優勝と名誉ある数々のタイトルを受賞!! 東京国際ビューティーフェスティバル2017 ワインディング部門 国際大賞受賞(アジアNo.1)
現場で活きる実践力が身に付くカリキュラムで、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、臨床工学技士を目指す
トリニティは保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、医療機器を取り扱う臨床工学技士を目指す学校です。 トリニティの特徴は施設実習以外にも知識、技術を実践的に学べるカリキュラムを実施していることです。 【こども保育学科】 近隣の保育園のこども達と野菜を育てたり、公園に散歩に行ったり、一緒にお誕生日をお祝いするなど多くの行事を共にします。 【介護福祉学科】 地域に住む高齢者の方と介護予防の運動や料理教室などを一緒に行うなど地域連携型の授業をおこなっています。 【臨床工学科】 現役の医師や臨床工学技士からの授業など最新の知識や技術に多く触れることができます。 トリニティは教科書だけでは学ぶことができない現場で必要とされる人間性と実践力を身につけることができる学校です。 そしてトリニティのもう一つの特徴は”圧倒的な面倒見の良さ”です。「就職課キャリアサポーター」と「クラス担任」の先生によるマンツーマンの徹底指導により、学生それぞれの個性や能力、取得した資格が最大限に活かされ、総合病院やクリニック、介護福祉施設、保育園や幼稚園や認定こども園以外にも医療機器メーカーや介護器具メーカー、児童養護施設など幅広い種類の中から自分にあった就職先を目指すことができます。 2023年3月卒業生の就職決定率は100%でした!(2023年3月卒業生実績は就職希望者数80名、就職者数80名) あなたも広島駅から徒歩7分のアクセスの良さと自由な校風のトリニティカレッジで夢に向かって充実したキャンパスライフを過ごしませんか? 【公式WEBサイトは役立つ情報を発信中】 ・詳しいカリキュラムの内容や実際の授業のリアルな授業風景 ・学園祭などの行事の様子 ・入試制度の詳しい情報など 豊富な映像コンテンツが満載で、仕事の内容や学校の特徴が良くわかります! 高校生にお得な特典がもらえるイベントや学生の日々の様子など最新情報を発信しているので是非チェックしてください♪ トリニティ公式WEBサイトはコチラから https://hiroshima.trinity.ac.jp/
週4の授業で医療福祉系のプロに︕⻭科衛⽣士・介護福祉士・鍼灸師・柔整師の国家資格プラスαのスキル習得
IGL医療福祉専門学校では、授業を火曜日~金曜日に集約して、国家資格の取得を目指します。 月曜日は国家資格プラスαのスキルを身に付ける自由な1日、#FreeMonday(フリー・マンデー)。 一人ひとりの個性を最大限に活かしたプロをめざしてください! ●IGLオススメ推しポイント7! 在校生に「IGLに入学して良かったこと」をアンケート。そのTop7は、こちらです! 1位 授業・学校が楽しい!仲間に出会えた! 同じ志を持った仲間との出会い・学び 2位 先生との距離が近い! 先生に何でも相談できる関係性、親身なサポート 3位 iPadを活用した授業! ノートアプリをフル活用。自分ノートで理解度アップ 4位 FreeMonday(フリー・マンデー)制度! ゆとりのスケジュールと、スキルアップの月曜日 5位 充実した学校生活! 無人コンビニや無料スクールバス、無料駐車場完備で 学校生活を快適に! 6位 高校新卒者と社会人入学生が一緒に頑張れる! それぞれ違う経験や目線からの、お互いの学び合い 7位 実習先が豊富・楽しい! IGLグループや4学科との連携で幅広い体験・学び IGLは、学ぶ環境と、学びを支える教員のサポートに自信があります。 学生の皆さんは楽しい学校生活を送りながらも、目的である国家資格の取得のため、学生同士の自主的な実技練習や、先生に依頼してスキルアップ・試験対策に取り組んでいます。
確かな「知識・技術」だけでなく「こころ」も磨き、人に優しい医療人をめざす。
国家資格の作業療法士・理学療法士・救急救命士・看護師養成校である本校では、医療分野に特化した専門学校だからこそできるきめ細やかな個別指導・サポートが特徴です。 <本校の特長> ●親しみやすく熱心な教員と学生との距離の近さを活かした、勉強・学生生活の悩みや相談、就職についての個別相談体制・補習授業体制の充実 ●成績の推移を個人別に分析し、弱点の克服から成績アップのための学生一人ひとりに合った指導 ●国家試験合格に向けた独自の学習プログラム、1年次から学年ごとに到達目標を定めた国家試験対策の充実 ●1年次から始まる病院・施設での豊富な実習・校外授業 ●基礎分野を万全にする聴講制度 ●約1万8千点蔵書の附属図書館は平日8:50~17:00まで自由に利用可能、またスクールバス運行や200台駐車可能な駐車場設置、実習費用も学校が負担するなど理想的な学習環境・制度、充実の設備で学生の学ぶ意欲をサポート 技術・知識だけではなく医療職としての心・意識も磨き、今後ますます高度化する医療・介護・福祉分野のスペシャリストとして活躍したいあなたを全力で応援します。
保育士・幼稚園教諭、医療事務・クラークの仕事を通して、地域社会へ貢献する人材を育成
穴吹国際みらい専門学校では、幼児教育分野と医療事務・クラーク分野の2つの学科を展開しています。 こどもと保護者に寄り添う「幼児教育」のプロをめざす3年制の「こども未来教育学科」。 医療の知識だけでなく、人間力とIT力も身につけた、医療事務・クラークを目指す2年制の「医療事務・クラーク学科」。 あなたも、人に寄り添う、医療・福祉のプロを目指してみませんか? ポイント1 豊富な実習 両学科の特徴として、専門学校ならではの豊富な実習授業があります。 こども未来教育学科では、保育教材を自分たちで制作する授業も豊富。授業で作った保育教材を実際の保育現場で使っている卒業生もいます。 医療事務・クラーク学科では、実際の医療現場と同じ電子カルテやレセプトコンピュータなどを使用したITスキルをはじめ、医療事務やクラークに必要な「対応力」「コミュニケーション力」「共同力」をケーススタディで実践を通して身につけます。 ポイント2 少人数制だからこそ 両学科とも1学年の定員は25~30人のクラス運営となります。担任制で、担任の先生や講師がきちんと目を届けてくれるので安心。なぜ・どうしてをきちんと教えてくれるので、理解を深めながら、知識・技術を習得できます。 ポイント3 楽しいイベントもたくさん! 多くの人にとって最後の学生生活になります。勉強はもちろん大事ですが、学生生活もしっかりと楽しめるように、学科ごとのイベントはもちろん学科の枠を超えたイベントもたくさん企画しています。
大好きな動物と過ごせる毎日が楽しい!
広島アニマルケア専門学校(HACC)の魅力は、何といっても、自分の描く未来に合わせて、実践的な技術や知識を身につけるための学びが充実しているところ!そして、卒業生のほとんどが動物に関わる仕事に就いていること。 大部分が動物病院やペットサロン、訓練所、ペットショップなど動物関連の職場で活躍しています。 親しみやすく頼れる講師、仲間達が待っています!