中国・四国の福祉・介護が学べる、健康・スポーツを目指せる専門学校の学校検索結果
5件
1-5件を表示
トレーナー、インストラクター、体育教員、幼児体育指導員を目指す!
全国12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが2010年4月、広島に開校した、スポーツを学べる学校です。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに35,924人(2022年3月 三幸学園スポーツ校実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。
体験を通して学ぶことでパティシエ・保育・介護に必要な技術・知識・心を育てる。
◎現場で求められるチカラが確実に身につく 実習授業は業界で活躍する先生が指導するので、実際の現場で求められる力がすぐにわかり、それを身につける方法もしっかりと教えてもらえます。講義では先生が、各分野のポイントを体験に基づいた実例をあげてわかりやすく伝えます。 ◎豊富な実習で就職後の予行演習ができる イベントや実習授業で、現場で実際に行われる業務を体験。校内だけでなく、一般の方に向けて学生が普段学んでいることや企画したことを実践し、技術の向上だけでなく目指す職業のやりがいまで実感することができます。 ◎就職専任の担当者+担任+各業界で活躍中の先生で就職サポートは万全! 企業と太いパイプを持つ就職専任の担当者による就活サポートと、担任の先生による生活面や学習面でのサポート、業界で活躍する先生からの情報やアドバイスによって、就職内定はもちろん、高い業界就職率(学んだことを活かした就職)を実現しています。
実績と安心のカリキュラムで国家資格取得をサポート!福祉・保育・教育・医療の分野で活躍するプロを目指す
学内の授業ではロールプレイングなどの実技授業や、県立図書館で子ども達に絵本の読み聞かせイベントを行うといった実践的な授業を取り入れ、就職後役立つ能力を養います。柔道整復師科や鍼灸師科では指定の科目だけでなく、愛媛マラソンでの救護活動などに参加し、現場で経験できる場を多数設けています。他にも温熱療法や手技療法、近年注目を集める美容鍼などの技術を習得するためのゼミを開講し、卒業後即戦力となるようスキルを身に付けます。 また8月に行う学園合同学園祭や、12月のスポーツフェスティバルなどのイベントは学生主体になり、企画から運営も行っていくため、実行力や自主性、協調性が身につきます。特に福祉・保育・教育・医療分野は対人関係の仕事となるため、イベントを通してコミュニケーション能力向上を図ります。 全学科、学外での現場実習を実施しており一人ひとりの状況に応じた施設や園で学べるように構成しています。子どもや利用者、患者様とのコミュニケーションなど、相手のニーズに対応できる知識や技術を習得するための環境として、学園グループのこども園、附属接骨院・鍼灸院などがあり、安心して実習に臨めることも魅力です。
一人一台のタブレットによるICT教育で医療・看護・福祉・スポーツ・保育を学ぶ
兵庫・鳥取・岡山の県境地域にあり、学生マンションや近隣の提携施設もあることから県内外からも多数進学。ICT化が進む業界に合わせて、タブレットを用いたICT教育や海外研修など+αの力も身に着けます。また全国に80校以上を展開する滋慶学園のバックアップにより、国家試験や就職の対策も徹底サポート! 美作市スポーツ医療看護専門学校だからこそ実現できる学習環境で、「看護師」「介護福祉士」「保育士」「柔道整復師」「スポーツトレーナー」など、医療・健康・福祉・保育業界のプロを目指します。
鳥取駅から徒歩1分!看護師、理学療法士、作業療法士、医療秘書のスペシャリストを養成します!
2015年の春に鳥取市からの要請を受けて、公私連携による「鳥取市医療看護専門学校」が誕生しました。 看護師、理学療法士、作業療法士、医療秘書を目指し、鳥取の医療の未来を担うスペシャリストを養成しています。 本校を運営するのは設立から30年以上にわたって看護・医療業界に数多くの優秀な人材を輩出してきた学校法人大阪滋慶学園。教育から就職、さらには卒業後のキャリアアップ支援まで全国規模のグループ力を活かした充実のサポートを行っています。