東海・北陸の画像処理エンジニアを目指せる学校検索結果
30件
1-30件を表示
トピックス2025年4月 人文学部を設置
2025年4月開設予定の人文学部には「英語英米文化」「日本語日本文化」「歴史地理」の3専攻を設置します。AIの急速な発展にともなう社会の多様化と、世界的に多文化共生化が進む現在。高い言語力の習得だけでなく、社会に幅広い知識、また文化的背景への理解を有する人材が求められています。本学部では3専攻それぞれの学びに加え、専攻を横断した地域創生探究をはじめとする「フィールドワーク」や「数理・データサイエンス・AI教育」、多文化共生時代のコミュニケーションの基礎となる「English Communication」などを通して、多様性への知識と理解を深めていきます。そして、将来的に国内外で活躍できる幅広い力を身につけた人材を育成していきます。
普段着の大学を体験できる!実際の授業を大学生と一緒に受けられる!
開催日 |
|
---|
トピックス国際会議で「最優秀論文賞」を受賞 研究が海外でも評価されています
IWAITは、先進的なAl・画像処理技術の研究開発に従事する研究者や学生が一堂に会する国際的な学会(ワークショップ)です。 2022年は香港で開催され、中京大学工学部橋本研究室に所属する研究チームの論文が、 最優秀論文賞にあたる 「Best Paper Award」 を受賞しました。 工場における生産自動化を目的とし、カメラの前に置かれた複数種類の対象物の種類や位置を検出するための新技術を提案しました。画像の1ピクセルごとの識別能力に着目し、その情報をもとに、画像をたった1回走査するだけで複数種類を識別する独創的なアイデアと、高速・高精度な性能が高く評価されました。橋本教授は、受賞を受け「この研究は、少子化対策のために各企業が競って導入を図っている自立組み立てロボットの実現に不可欠な技術です。画像を構成する最小単位である画素ひとつひとつが対象物を見分けるための能力を持っているという斬新な発想に立脚した提案で、マシンビジョンの世界に大きなインパクトを与え得る画期的な研究だと思います。」と語っています。中京大学は、過去にも最優秀論文賞を受賞しており、人工知能研究が高く評価されています。
中京大学Net Campusでコンテンツ公開中!
開催日 | 随時開催 |
---|
大卒以上の給与を保証。「就職」「国家資格」「給与」の3大保証は自信の証明。
■独自の就職支援システムで【希望者就職率100%】 『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』『給与保証制度』で安心して学べる ※1 2024年3月卒業生実績 就職希望者名2,123名・就職決定者2,123名 HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋の実績 ■ゲーム、映像、デザイン、IT、WEB、カーデザイン 圧倒的なコンテスト実績が実践教育の質の高さを物語る 『日本ゲーム大賞』日本一!『SSFF&ASIA』環境大臣賞、『国際学生EVデザインコンテスト』最優秀賞、ほか受賞実績多数! ■プロも認めた開発・制作環境 Nintendo Swichをはじめ、任天堂、マイクロソフト、ソニーなどハイエンドゲーム機向けのプロ用開発環境、3DCGソフトMaya、モーションキャプチャーなど最先端の実習環境 ■企業からの依頼で作品制作に取り組む マイクロソフト、スクウェア・エニックスなど企業からの依頼により、プロと同じ目線で企画立案から実制作まで手がける『産学直結ケーススタディ』 ■文部科学省「職業実践専門課程」認定
「プロになる。本気でめざす。」2022年度業界就職率91.0%*1の好実績!
トライデントで学べるのは、専門技術に加え人間的な成長。 現場で活躍するプロの講師陣から、「プロになるために、今何をすべきか」を常に問われ、自ら考え行動する力を養います。 また、コンピュータ業界と強固な連携を保ち、移り行く社会変化に即応できる態勢を整えています。 さらに、一人ひとりの個性に合わせた就職指導を『就職情報センター』が実施。 「業界研究授業」「特別講演会」「合同企業説明会」「学内就職試験」など数々の業界ネットワークを活かした就職指導の積み重ね就職率98.5%*2、業界就職率91.0%*1を実現しています。 ★|名古屋駅前にある校舎には、最新鋭の施設・設備がズラリ|★ Unity、Oculus Quest2、Nintendo Switch、デッサン室、3ds Max、Maya、CATIA、AutoCAD、Web実習室、Android実習室、iPhone iPad実習室など、最新設備をフル活用! *1 業界就職者242名/業界就職希望者266名(2023年3月卒業生実績) *2 就職者266名/就職希望者270名(2023年3月卒業生実績)
東海で唯一、「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の国が認めた❝実践的な新大学❞
名古屋国際工科専門職大学は、55年ぶりの国の大学教育改革により東海で唯一、情報分野で文部科学大臣に認可を受けた専門職大学です(※)。 世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携し、従来の大学制度とは違い「職業と直結した実践的な教育環境」が義務づけられた新しい大学制度「専門職大学」として誕生しました。 高度な実践力と創造力が身につき、卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた専門職の「学士」が取得できます。 国立大学法人名古屋工業大学の初代学長であり、研究者としても世界の科学者の上位2%に選ばれた松井学長をはじめ、日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の第一人者の山本教授など、各専門分野で高い実績をあげるアカデミア教員。また、トヨタ自動車、デンソー、NTT、NEC、コナミデジタルエンタテインメント、ROBOT、コトブキソリューション、三洋電機など、トップ企業の最前線で活躍した実務家教員で<理論>と<実践>を架橋した教育を実施します。テクノロジーを駆使し、新たな価値やサービスを生み出す「デジタル人材」を育成します。 ※文部科学省HP「専門職大学等一覧」より
「デザイン・ファンデーション」で基礎から学び、自分のデザインを社会に生かす
映像やイラスト、CG、Web、⽂章表現などの視覚メディアのほか、⾝の回りの⽇⽤品からテキスタイル(布地・染色)、カーデザイン、住環境やインテリアなどのデザインまで、全10の専門コースを設置しています。 名古屋芸術大学のデザイン領域では、1年次はまだ専門コースが決まっていません*。 1年次は領域共通カリキュラム「デザイン・ファンデーション」で、デザインに関するあらゆる分野に触れながら、基礎を身に付けます。この「ファンデーション」(=基礎教育)で、実際にデザインのさまざまな表現方法や考え方を幅広く体験することができ、自分の適性や将来の方向性を見据えながら2年次からのコース選択をすることが可能です*。 2年次以降は、各専門コースでの学びを実際に社会に生かす機会となる産学官連携プロジェクトを積極的に実施します。プロジェクトを通して、自分のデザインが実社会でどのように役に立つのかを確かめることができます。 *先端メディア表現コース、文芸・ライティングコースは除きます。
次世代の舞台芸術のプロを育成
舞台芸術を創るためには、実は舞台上の出演者だけでなく、さまざまな専門的な仕事が必要です。たとえば、舞台上の大道具や小道具を創る舞台美術家、光で舞台を演出する舞台照明家、音の演出や音響空間の設計を担う舞台音響家、そして舞台芸術全般をゼロから企画制作していく舞台プロデューサーやディレクターなど、多くの専門家たちの力が集結してはじめて舞台は幕を開けることができます。 舞台芸術領域では、1年次の基礎期間を経て2年次に3コース(舞台美術コース、演出空間コース、舞台プロデュースコース)から1コースを選択し、 専門性を高めます。 「舞台美術コース」は、舞台美術デザインから⼤道具、⼩道具の製作、劇場での作業全般まで、舞台美術に関するスキルと実践⼒を⾝に付けます。「演出空間コース」は、舞台⾳響、舞台照明などのテクニックや感性、スキルを磨きます。「舞台プロデュースコース」は、企画制作、経営、広報マーケティングなど、時代が求める舞台を企画・提案できる能⼒を養います。 豊富な現場経験を持つ教員陣による丁寧な指導で、舞台芸術に関する専門的なスキルと総合的な知識を身に付けたプロフェッショナルを養成します。
2024年春、「情報工学部」開設。7学部8学科の総合大学。
金沢学院大学は、情報工学・経済・経営・文学・教育・芸術・栄養・スポーツの各分野の学びを広げ、「創造」の教育理念のもと、社会に有為な人材の育成をめざします。2024年4月には、「情報工学科」を新たに開設。理工系人材を求める社会のニーズに応え、AIがもたらす新たな時代を担う人材を養成します。 文系・理系双方の豊かな学びが揃ったキャンパスには、3,375名の学生が全国から集い、学内は日々、希望と活気にあふれています。 本学は北陸・金沢の地に創立して76年。各界に多くの卒業生を送り出してきた実績とともに、「面倒見の良さ」が強みです。全学共通のキャリア教育をはじめとした各種プログラムで、資格取得や公務員・教員・難関企業への就職など、学生一人ひとり違う「将来設計」をともに考え、その実現を力強く後押しします。
自分らしく、自分だけの表現を実現する6コース
絵画表現を追求する「⽇本画コース」「洋画コース」をはじめ、アートの視点で現代社会と向き合う「現代アートコース」、やきものやガラス、金属の表現世界を探究する「⼯芸コース」、アートで⼈と社会をつなぐ「コミュニケーションアートコース」、そして⾃分の興味や目指す道に応じて、各専門コースの中から学びたい分野を⾃由に選択できる「美術総合コース」という6つのコースを設置。 これらの各専門コースでの学びと4年間で出会うさまざまな作品を通じて、世の中に新しい視点や価値を生み出すことができるアーティストを目指します。 学内には学生一人一人のアトリエ・スペースや20以上ある工房など、制作環境を設置。そのほか東西キャンパスで開催される展覧会や産学官連携プロジェクトの機会を通して、作品を制作する技術のみならず、さまざまな側面からアートや社会と関わっていく力を身に付けます。
ゲーム・CG・IT・イラスト・アニメ・デザイン業界のプロになろう!
名古屋テックは、ゲーム、CG、映像、eスポーツ、IT、アニメ、イラスト、デザインなど、様々な分野が学べます。 業界とともに行う3年間・4年間の『産学連携教育』を通して、高度なデジタル技術と豊かな創造力を持つプロを育成しています。 名古屋テックで、あなたの『好き』を『仕事』にしよう! 【名古屋テックの特徴】 ①業界のプロから学び、プロになる! 講師陣は全員が第一線で活躍する現役のプロ! 最先端を知るプロからの直接指導で、業界が『今』求めている技術や知識を身につけることができます。 ②実力を身につける!『企業プロジェクト』 企業からの課題を受け、作品制作やプレゼンテーションを行う『企業プロジェクト』。 実際のプロの仕事の工程を経験することで、即戦力が身につくカリキュラムです。 ③最新の設備で学ぶ! 実習用の機材やPC、ソフトも全て業界と同じプロ仕様!最新、ハイスペックな機材を取り揃えています。 学校の設備は空き時間や休日にもいつでも自由に使用可能。快適な環境でいつでも作品制作ができるので、自身のスキルが伸ばせます。 ④就職サポートは最後の一人が決まるまで! 就職専門スタッフが一人ひとりの希望に合わせて徹底的にサポートします。 希望の進路が決まるまで、求人情報の紹介、面接指導、履歴書やポートフォリオ(作品集)へのアドバイスなど、多様なサポートが受けられます。 ⑤充実したキャンパスライフ! 学科ごとに担任を配置。授業や進路についてはもちろん、学校生活での悩みや不安などを気軽に相談できるので安心です。また、学園祭などの年間イベントも盛りだくさん!同じ夢をもった仲間と3・4年間の楽しい学校生活が待っています! 【SNSで最新情報をチェック!】 XやインスタグラムなどのSNSや、学校公式ブログで学校生活を発信中! イベントのお知らせや学校生活、授業風景などを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください! ◆X(旧Twitter) ◇@TECH_C_NAGOYA https://twitter.com/TECH_C_NAGOYA ◆Instagram ◇tech_c_nagoya https://www.instagram.com/tech_c_nagoya/ ◆学校ブログ https://www.nca.ac.jp/contents/creatorblog/
「ものづくり」 への好奇心を刺激し、未来を変える実力がつく「工科系総合大学」
本学は、先進分野をクロスオーバーさせた構成で、「工学」「経営学」「情報科学」の3分野を設置しています。 ■工学部 【徹底した実学教育】暮らしや社会の問題を解決する先進のテクノロジーと「ものづくり」を学び、自分で考えつくることによって、世界に通用するエンジニアを育成。 【充実のカリキュラム】工学の基礎はもちろん、実験・実習・プレゼンなどの実践的な科目が豊富。 ■経営学部 【実践的な学び】工業大学ならではの実践的で充実した学びにより、ICT時代の経営とは何かを基礎から応用まで修得する。 【2専攻による学び】これからの経済界を支えるビジネスパーソンを育む2専攻。マネジメントの最新領域に多角的にアプローチして学ぶ。 ■情報科学部 【日本トップクラスの設備環境】メディアラボなどの最新設備をはじめ、学生共通の必携ノートパソコンや学内の設備を利用し、先進的な教育・研究を展開。 【2専攻で先端教育を推進】最新の情報機器を実際に操作しながら、プログラムやシステム、またメディア表現について学ぶ。
2025年4月、文理の枠を超えた新学部設置構想中。実践を通して学び、社会の変化を切り拓く
金沢工業大学は2025年4月、メディア情報学部、情報デザイン学部、情報理工学部、建築学部、バイオ・化学部、工学部の6学部17学科体制を構想しています。(学部名称は予定につき、変更する場合があります。)文系を志向する学生と理工系を志向する学生が集まり、複雑・多様化する社会課題に対して、多様な人とのコミュニケーションを図り、新たな価値やビジョンを創造し、真の課題を追究して、その課題が解決できる人材を育成する「文理の枠を超えた社会実装型総合大学」への進化を構想しています。 金沢工業大学では学生自らが社会的価値を持つ研究課題を発見し、解決に取り組む社会実装型プロジェクト教育を通じて、未来社会をリードする研究力を身につけます。イノベーションの創出を可能にする世代・分野・文化を超えた共創教育が行われており、プロジェクトデザイン教育を主柱とした正課教育と、知識の応用力を高める課外プロジェクトを通じて、自ら考え行動する技術者への成長を目指します。正課教育の中心となるのが、問題発見から解決にいたる過程・方法をチームで実践しながら学ぶ、全学生必修の金沢工業大学オリジナルのプロジェクトデザイン教育です。学生は5~6人でチームをつくり、AIやIoTを活用しながら、何が社会で必要とされているのかを考え、創出したアイデアは具体化し、実験、検証、評価していきます。また、全学部学科でAI基礎の科目が全学科必修となっており、2022年度からはデータサイエンス系の3科目が全学科で必修となりました。全学生が、所属する学科の専門に加え、データサイエンス・AIの知識を身につけます。
好きを将来につなげる、イラスト・デザイン・アニメ、インテリア・建築、ICT・キャリアのプロを目指す
個々の「好き」を追求できる時代のニーズに応えた幅広い専門スキルを身につけることができ、一人ひとりの成長に丁寧に寄り添った、特性を伸ばす専門教育を実践。様々な実習体験を通し専門的技術の習得、スキルや資格、社会人としてのマナーや常識、そして周囲と共に気持ちよく生きていくあり方を身につけ、その道のプロを目指します。 ○グラフィックデザインコース:グラフィックデザインを中心にイラスト・キャラクターデザイン・アニメ・マンガ・写真・広告・デザイン・Webなど様々なデザイン実習を通して、自身の得意とする表現方法を見つけます。さらに個別専攻コースにより好きな分野を専攻し追究していきます。イラスト・アニメ・マンガ・ゲーム・CGなど絵を描くだけではなく実践経験豊富な講師の指導のもと、エンターテインメントの世界やその道のプロを目指して日本国内の第一線で活躍できるクリエイターを育成します。 ○スペース・インテリアデザインコース:住まいのデザイン・ショップのデザインについて、現役で活躍している建築士やインテリアデザイナーから、SDGsを見据えた未来の快適空間づくりを学びます。照明・家具収納・ガーデニングデザイン・インテリア雑貨デザインなど個々にインテリア・プロダクトに関わる「好き」な学びを追求することで個性豊かな表現手法を学び実践の中で将来目指す職業への可能性を広げます。 ○キャリアコース:世界や日本国内で通用するICTのスキルを身につけます。マイクロソフト社が認定するMOS検定・情報系の国家資格などビジネス社会に必要なソフトウェアの技術・知識の習得を目指します。ITパスポートなど情報資格に挑戦できるだけではなく、自然や環境に関わる実践的なコミュニケーションを学ぶことも可能です。新たに近年注目されているドローンにおける教育も2023年度より本格的に実践する中でキャリア教育としての原点を意識しさらなる技術や知識を習得します。
単なる技術の習得に終わらせない、実社会を想定した実践的な学びで「即戦力」となる技術を身に付ける
全8学科を設置している静岡産業技術専門学校では、IT、情報処理、経営、ビジネス、ゲーム、建築、CAD、医療事務、幼児保育の分野において、基礎的な知識から業界最新技術まで学ぶことができます。また、実社会同様の仕事の流れで、実践的なテーマに沿って行う企業との連携授業や共同研究を通して、単なる技術の習得に終わらせないよう、「技術力・実践力・資格」を効率よく身に付けることができるカリキュラムを実践しています。 開校以来54年の専門教育実績を基に築いてきた幅広い教育ネットワークにより、様々な企業や団体との教育連携を行い、専門的な知識や最新の技術を取り入れています。 10,000名を超える卒業生の幅広いフィールドでの活躍により、多くの企業から高い評価を獲得。社会的評価をベースに質・量ともに高い就職実績も維持し続けています。
9つの学科で未来の選択が広がる総合専門学校
沼津情報・ビジネス専門学校はプログラミング・システム開発からAI・ネットワークなどのIT分野から、ゲーム制作・アニメーション・CG・Webデザイン・広告デザインなどのクリエイティブ分野、一般事務・医療事務・公務員のビジネス分野、保育・幼児教育分野、パティシエ・パン職人を目指す製菓・製パン分野までをもつ静岡県東部で最大規模9学科を設置する総合専門学校です。 最新技術の教育提供やインターンシップなど、地元企業を中心に深いかかわりが教育の質を高め、就職の実績にも繋がっています。各分野の実践的な学習カリキュラムと充実した実習、教育環境で資格取得から就職までをきめ細かにサポートします。また総合専門学校のメリットを生かし、学科の枠を超えた交流や選択授業のよる幅広い学びも展開されています。それぞれの夢に突き進む仲間たちと触れ合うことで社会で必要な柔軟な思考力を培います。
自動車・情報・Web・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを目指すなら!
Kist金沢科学技術大学校は、”技術や資格を活かした仕事につきたい”という希望を持つ人にピッタリの学校です。自動車整備、プログラミング、Web、CG、映像、音響、照明、電気工事、建築、インテリア、家具製作など、各分野でエンジニアとして活躍する道が開かれています。 講師陣は業界で活躍中のプロばかり!自動車整備士、システムエンジニア、Webクリエイター、映像ディレクター、PAエンジニア、電気工事士、建築士、インテリアプランナー、家具作家が直接指導しています。 業界で必要となる国家資格の取得を最短でめざせることも、Kistの魅力。卒業と同時に「自動車整備士」や「建築士」の受験資格が得られるほか、「第一種電気工事士」や「基本情報技術者試験」合格に向けた国家試験対策も行っています。 就職サポートも万全!専任のアドバイザーを設け、企業訪問や人事担当者とヒアリングを行い、企業が求める人物像や社風を把握。学生の性格や適性を理解し、希望に沿う就職先をマッチングしていきます。 技術を磨くための最高の設備・夢を現実へとナビゲートしてくれる最強の先生・夢を語れる仲間が揃ったキャンパスで、スペシャリストをめざしてみませんか。
アイデアの発案と表現技法を本格指導。少人数で活気ある学校で広告・デザインの「プロ」になる。
|「広告・デザイン・クリエイティブ」なら広告デザイン専門学校!| 広告制作現場では常に変化を続ける「メディア」とそれを取り巻く環境に適応する「制作力」、そして、いつの時代も「人間力」が求められています。本校は、1981年の創立以来43年間、一貫してクリエイティブ業界のスペシャリストとして活躍するために必要な「発案力」を鍛える学びを展開してきました。 教育レベルの高さは、朝日広告賞受賞をはじめ、全国規模の広告賞やポスターコンペにおいていくつもの優秀な成績を収めるなど、様々な実績が示しています。また、産学連携・官学連携、実務を取り入れた授業でも結果を出しています。 徹底した少人数制教育で、一人ひとりが主役になれる丁寧な指導により、考える力と技術力を育みます。3年制、4年制と定めない「校内進学」制度もあり、入学後に、学びながら考え進路を決めることができます。 広告デザイン専門学校には、表現のプロになるための要素がすべて揃っています!
「先進性の追求」と「プロ志向の学び」が「専門分野で活躍する力」を生み出す。
医療に強い学びをベースに、医療・福祉・教育・行政・フードサービス・食品メーカーまで幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を養成する「管理栄養学部」、幅広い専門知識と実践力を備え、子どものこころとからだをトータルにケアできる養護教諭(保健室の先生)、保育士、幼稚園教諭、保育教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭など、子どものスペシャリストを養成する「ヒューマンケア学部」、プロ仕様の制作環境で映像・デザイン・ファッションの各業界で活躍できるクリエイターを育成する「メディア造形学部」、国立病院機構 名古屋医療センターと連携して講義・演習・実習を展開し、高度な医療現場を支える看護師を養成する「看護学部」を設置しています。 名古屋学芸大学はプロフェッショナル養成大学として、それぞれの専門分野で活躍できる力を身につけるための実践的な学びを展開。すべての学部で各分野の第一人者を教員陣に多数配置し、実社会における高度な専門領域に対応するカリキュラム、施設、設備などの研究・学習環境を提供しています。
『デザイン』『ビューティー』『IT』『保育』『医療事務』それぞれの好きに全力で向き合える総合専門学校
浜松未来総合専門学校はそれぞれが理想の未来を追いかけ、『好き!』『学びたい!』に全力で向き合える学校です。12学科の学生たちは、目標や目指す未来のカタチは違っても、同じく夢を追い、切磋琢磨する仲間たちです。 本校ではみなさんの『好き』を確かな専門性、職業スキルへと高めていくために必要となる、「働く自分」をイメージさせる様々な【体験】を用意しています。 【みらい考房】や【みらいバリューアッププログラム】といったユニークな学び体験を通して、自立性や共感力、多様性といったこれからの社会で必ず求められる資質を養っていきます。 <デザイン・ビューティーカレッジ> ◆グラフィックデザイン科 ◆デジタルコンテンツ科 ◆CADデザイン科 ◆メイク・ブライダル科 <IT・テクノロジーカレッジ> ◆AI×コンピュータ科 プログラムコース ITビジネスコース ◆セキュリティネットワーク科 ◆ゲームクリエイト科 <こども・医療事務カレッジ> ◆未来こども科 ◆医療事務科
トヨタ自動車の社会貢献活動として設立した大学。就職決定率は100%!授業料は60万円/年!
豊田工業大学は、トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として1981年に設立しました。 「企業と創る自立型人材の育成」をめざし、トヨタグループその他各社の支援のもと、産学一体となった教育・研究環境を整備。教員一人あたりの学生数は約10人という塾的な少人数教育も特徴です。 ▶授業料は60万円/年 トヨタ自動車から経済支援を受けており、学費は国公立大学並みに抑えられています。 ▶就職決定率は100%! 学生1人あたりの大学支出金は年額655万円という恵まれた教育・研究環境で、学んだ工学知識をモノづくりにいかす術を身につけた学生は、様々な業界への就職を実現しています。 <2022年度卒業・修了生実績:就職決定者66名・就職希望者66名> 大学院進学率は約69%です。(2022年度卒業生実績:進学者50名・卒業者72名 *社会人、留学生を除く) ▶「機械システム」「電子情報」「物質工学」を全て学ぶ 2年前期までは3分野の専門基礎科目を学び、2年後期に専門分野を選択します。実際に授業や実験・実習を通じて3分野を学んでから自分の専門分野を決めることが可能です。 2年後期より専門知識を深めるとともに、引き続き他分野の学修も続けることで「幅広い工学知識」の修得が可能です。
「食」「栄養」「情報」をキーワードに、より高度な教育研究を目指します!
知識や技術だけでなく卒業してから社会人として通用する豊かな人間性と、高い実践力を身につけていくことが名古屋文理大学の特色です。「食」「栄養」「情報」の教育研究の3つを柱に優秀な人材を輩出し続けています。 また、就職内定率は全国トップクラス。キャリア支援センターによる、学生一人ひとりに合わせてきめ細かく対応する個人面談や、専門のキャリアカウンセラーによる面接指導など、丁寧な就職活動支援が結果に表れています。 高度な教育・研究の実現を目指して、「機能性」「独自性」「共有性」「未来性」「持続性」の5つを基本方針に環境整備計画を進めています。 校舎「FLOS館」のFLOSはラテン語で「花」という意味。栄養教育67年、情報教育37年という伝統を継承しながらも、より学園が花開き、成長、進化していくように、そして今後も、学生一人ひとりが大きく美しい花を咲かせられるようにとの願いが込められています。 名古屋文理大学であなたの夢に羽ばたいてみませんか?
2023年度から生活デザイン総合学科がパワーアップ!
愛知学泉短期大学には、生活デザイン総合学科、食物栄養学科、幼児教育学科と、“あなたらしさ”を輝かせる学びの分野がたくさん。愛知学泉大学と併設するキャンパスは、家庭的でとてもあたたかい雰囲気です。授業も少人数で行われるものが多く、学生一人ひとりにきめ細かい指導を行う教育体制が整っています。 生活デザイン総合学科では、2023年度から新カリキュラムとして「学校司書」ユニットを導入しました。また、「韓国語」「webデザイン」科目もパワーアップしました。食物栄養学科では、「食物アレルギー」「スポーツ栄養」「商品開発」も学ぶことができます。幼児教育学科では、2021年度より「准学校心理士」「認定絵本士」の資格取得も可能となりました。 2019年4月には約300人収容可能な大講義室、実験・実習室やワークショップ演習室などが入った新6号館が完成。 ガクセンで、あなたの“学びたい”を叶えてみませんか?
「だんぜん、じんたん!」 ただ短いだけの大学じゃない。きっと人生が変わる2年間。
女性がこれからの社会で活躍するために必要な学びと学ぶための環境が全部整っているのがじんたん。また、リーダーシップを発揮したり自発的に行動したりする機会が多いのも特徴です。女性が社会人として自立するための力を、2年という短期間でしっかりと育てられるのが「仁愛女子短期大学」です。 ■「だんぜん、じんたん!」10のポイント ①地元就職にすごく強い! 就職率100%!卒業生たちはそれぞれの専門分野で活躍しています。 ②資格取得にも強い! 将来に活かせるさまざまな資格取得を支援しています。 ③学んだことがしっかり身につく! 地域や社会とつながる、実践的な学びが豊富です。 ④一人ひとりをしっかりサポート! 「クラスアドバイザー」が学生生活をサポートします。 ⑤キャンパスがキレイ! 女子短大らしい白を基調としたキャンパスで快適に過ごせます。 ⑥マイカー・電車・バス・自転車通学OK! 広い学生専用駐車場があり、学生の約7割がマイカー通学をしています。 ⑦思いっきり学んで遊べる! 仁短生は、2年間の短期集中で、学びも遊びも全力です。 ⑧イベントにも全力! 「仁短祭」・「開学記念スポーツ大会」・「幼児教育学科うんどうかい」・「クリスマスイベント」など楽しいイベント盛りだくさんです。 ⑨女子率100%! 「女子だけの環境って楽しい!」と答える学生がたくさんいます。 ⑩安くて早くて美味しいランチ! 「じんたんランチデー」では、ボリューム満点の食事がなんと100円で食べられます。
企業が求める総合力と実践力を持った、モノづくりのスペシャリストを育成します
●「自立と夢の実現」を目指すAUT教育 本学は「自立と夢の実現」を教育目標に掲げ、社会において自立し、夢に向かって努力する人材を育成する独自のAUT教育を実践しています。各学科の学びを通して「意欲」「人間性」「能力」をバランスよく向上させることで、エンジニアとしての総合力を身につけます。さらに総合力を活かす「実践力」を修得することで、確かな土台を形成。その上に各学科の専門教育を通して、モノづくりの「設計力」「製作力」を体系的に積み上げます。 ●企業と連携した「実践的技術者教育」 モノづくりの盛んな地域の特性を活かし、大学周辺企業と連携した教育を展開しています。企業講師による授業や入学直後に行う企業見学、1~3年次にそれぞれ行うインターンシップなど、現場の声や企業でモノづくりを体験する「実践的技術者教育」を展開。実際の現場を肌で感じることのできる学びを提供しています。
デジタル画像処理技術のソフトウエア、ハードウエア、システムを研究し、開発する仕事。画像の加工や編集を担当するクリエイターが使用するソフトウエアのほか、QRコードを認識する機能、防犯カメラのシステム、ロボットの視覚機能なども手掛ける。デジタル化が進む現代社会において、重要な役割を担っている。開発や設計に関する知識を評価する検定として、CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)が実施する「画像処理エンジニア検定」がある。ベーシックとエキスパートの2種類があり、エキスパートを取得すれば仕事の幅も広がる。
開発を行うための画像処理や、開発言語などの専門的な知識や技術が必要とされる。専門的な技術だけでなく、画像処理技術によって、世の中をより便利にするシステムをつくり出している。活躍できる分野は、自動車や医療機器、家電、カメラなど多岐にわたる。就職先に応じた知識があると役立つだろう。また、メーカーで活躍するエンジニアが多いのも特徴の一つだ。