東海・北陸の人間・心理が学べる専門学校の学校検索結果
5件
1-5件を表示
8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!
強みを持った保育者を目指せる「こども総合学科」「保育科」の2つの学科を設置しています。こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理/病児保育/スポーツ・ダンス/食育/音楽/IT・パソコンから、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。保育科の保育士コースでは、保育士の国家資格にポイントを絞った、より実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の免許取得も目指すことができます。
中部で最多!医療の高度専門士なら名古屋医専『国家資格合格保証制度』『完全就職保証制度』は自信の証明!
■中部で最多の高度専門士課程!(★)専門教育最高峰4年制教育で「高度専門士」を取得 「高度専門士」は国が認める公的な称号です。学歴・待遇面で4年制大学卒業者と同等の扱いとされ、専門技能を有するエキスパートであることを証明する最高位の称号として、履歴書にも記載でき、就職活動でも優位に働きます。 ■救急から看護、リハビリ、福祉まで幅広い職種で実践「チーム医療教育」 救急救命、臨床工学、看護、歯科医療、リハビリ、スポーツ、東洋医療、医療情報、福祉の分野を網羅する学科編成で、現場に即した「チーム医療」を実践。チームで支える学びを修得できます。 ■「資格・就職」を約束する名古屋医専 本学は、将来現場で活躍できる真のエキスパートを育成します。『国家資格 合格保証制度』と『完全就職保証制度』は、教育への自信の証明で、【希望者就職率100%(※)】も実現しています。(※2022年3月卒業生就職希望者・決定者821名 名古屋医専・首都医校・大阪医専の実績) ■キャンパスは名古屋駅前、徒歩3分! 地下道に直結し、雨や雪が降っても傘なしで通学可能。実習や就職活動にも有利な立地環境です。
社会福祉士資格、幼稚園教諭・小学校教諭一種免許状!! 大卒でとれる資格を専門学校でめざす
社会福祉学科、教育学科(2023年度新設)では系列の東京福祉大学の両方に在籍する大学併修制度(ダブルスクール)で学習。専門学校の校舎で大学の授業も実施し、全員が大学も卒業できるよう教員が指導し、卒業と同時に大学も卒業できます。そして、保育士・社会福祉士等の国家資格、幼稚園教諭、小学校教諭等の教員免許状取得をめざすことができ、大卒で就職することができます。 授業では学生同士で話し合ったり、先生と意見を交換し合ったりする全員参加型の双方向授業を中心としたアクティブ・ラーニングを実践。ディスカッション、意見発表、レポート提出を中心に構成した授業と、実践を重視したカリキュラムで、社会に出てから必要な思考力、創造力、問題発見・解決能力を身につけます。過去問題を徹底的に研究した公務員試験・国家試験対策が充実し、就職活動も全面的にバックアップし、高い就職率を誇ります。全学科に全入学者対象・返還不要の奨学金が適用されており、学ぶ意欲を支援しています。また、本校「介護福祉学科」は職業実践専門課程として文部科学省から認定されています。現場で必要とされる実践的な学びがあります。
主体性と実践力を伸ばし、国家試験合格と大学卒業資格【学士】を持った理学療法士・作業療法士をめざす
理学・作業名古屋専門学校では、理学療法・作業療法の専門知識と技術習得に加え、理学療法学科は東京福祉大学社会福祉学部通信教育課程の科目も、作業療法学科は東京福祉大学心理学部通信教育課程の科目も学びます。専門学校の校舎で大学の授業も実施し、全員が大学も卒業できるよう教員が指導。理学療法学科は大学の科目で介護保険制度やソーシャルワーク理論等、リハビリテーションにも必要な社会福祉を学びます。作業療法学科では作業療法の関連領域である、心理やこころの問題等を学び認定心理士の取得も目指せます。そのため、“大学学士を持った理学療法士・作業療法士”をめざせ、大卒で就職することができます。授業では、学生同士で話し合ったり、先生と意見を交換し合う全員参加型・双方向対話型を中心としたアクティブ・ラーニングを実践。ディスカッション、意見発表、レポート提出を中心とした授業と実践重視のカリキュラムで、医療現場で必要な思考力、創造力、問題発見・解決能力を習得。国家試験対策では重要ポイントを無駄なく学び、得点力を身につける対策講座で合格者を多数輩出。就職活動も全面的にバックアップし、高い就職率を誇ります。また、本校理学療法学科・作業療法学科は職業実践専門課程として文部科学省から認定されています。理学・作業名古屋専門学校には、現場で必要とされる実践的な学びがあります。
単なる技術の習得に終わらせない、実社会を想定した実践的な学びで「即戦力」となる技術を身に付ける
全8学科を設置している静岡産業技術専門学校では、IT、情報処理、経営、ビジネス、ゲーム、建築、CAD、医療事務、幼児保育の分野において、基礎的な知識から業界最新技術まで学ぶことができます。また、実社会同様の仕事の流れで、実践的なテーマに沿って行う企業との連携授業や共同研究を通して、単なる技術の習得に終わらせないよう、「技術力・実践力・資格」を効率よく身に付けることができるカリキュラムを実践しています。 開校以来53年の専門教育実績を基に築いてきた幅広い教育ネットワークにより、様々な企業や団体との教育連携を行い、専門的な知識や最新の技術を取り入れています。 10,000名を超える卒業生の幅広いフィールドでの活躍により、多くの企業から高い評価を獲得。社会的評価をベースに質・量ともに高い就職実績も維持し続けています。