新潟県の教諭を目指せる専門学校の学校検索結果
5件
1-5件を表示
新潟県内最大級のこどもと福祉の総合校
保育園・幼稚園・小学校・保健室の先生に! 社会福祉・介護福祉のプロに! 開校29年目を迎えるWM(ワム)は、毎年高い就職率を実現し、5,800名以上の卒業生が「こども保育・教育」「社会福祉・介護」分野を支える人材として、県内外で活躍しています。 また、福祉の名門「日本福祉大学」、こども教育の伝統と実績の「姫路大学」「豊岡短期大学」との併修や教育支援・学習サポートにより、大学・短大の学位も取得できます。大学・短大の専門知識と当校の現場教育の両方が学べる優れた学習環境で、資格と実力を着実に身に付けることができます。 「国家資格・免許」+「なりたい自分にあわせたプラスαの資格」取得を目指せることが、WMの魅力です。 また、年間を通して、イベント・実習が充実! スポーツ大会・NSG夏フェス・にいがた総おどり・明和義人祭等のイベントやバスケ・フットサル・バレー等サークル活動も充実!仲間との絆・チームワ―ク・人間力を養います。
附属園があるからこどもが身近。楽しく学びながら保育士・幼稚園教諭・小学校や保健室の先生を目指します。
【附属保育園で即戦力を養う】 校舎・駅近の3つの附属保育園で実習・演習を行います。こどもとふれあいながら学ぶことができ、自然と即戦力が磨かれていきます。またJR長岡駅近くの校舎には、ピアノ・オルガンを40台以上配置した音楽室、こどもと触れ合えるレクリエーションアリーナなど充実した教育環境が整っています。 【あなたの「なりたい」をサポート!】 幼稚園・小学校・養護教諭、保育士、医師や看護師等として活躍した講師陣、病児保育、地域医療、子育て支援等最先端の分野で活躍する教育スタッフが学びをバックアップ!あなたの「なりたい」を全面的にサポートする体制が充実しています。 【種類も内容も豊富な実習】 こども学科、大学提携こども未来学科の実習で、保育園、福祉施設、幼稚園、小学校、総合支援学校、児童館での実習、地域活動を行います。たくさんの実習を経験し、卒業後はのびのびと活躍できます。 【駅近で通学も便利】 JR長岡駅から徒歩5分の立地。附属園や寮もすぐ。駅前やまわりには様々なショップが入り学校帰りの買い物にも便利! 2022年3月卒業生就職率100% (就職者数19名/就職希望者19名)
ITスキルの活躍フィールドは想像以上!IT教育53年の伝統校。初心者でもITスペシャリストになれる!
JOHO新潟情報専門学校は、1970年に新潟県で最初に開校したIT教育の専門学校。53年に渡り、企業が求める実践的なIT人材の育成を通して情報化社会に貢献している伝統校です。 本校は、同じグループ内にIT企業や研究機関があり、企業が有する知識や技術を反映した最先端のITを学ぶことができます。各学科ともパソコン初心者でも安心して学べるカリキュラムになっているため、ITの基礎からステップアップし、応用から時代を支える実践的な技術まで修得を目指せます。 だからこそ県内トップクラスの情報処理国家試験合格実績と抜群の就職実績を誇る伝統校です。 ※本校カリキュラムは、大学や専門学校等の教育機関として全国初の「iCD Gold★」の認証を受けました。* <JOHOでITを学べば、さまざまな業界で活躍できる!> プログラマ、システムエンジニア(SE)、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、AIエンジニア、Webデザイナー、CGデザイナー、ゲームプログラマなど、さまざまなスペシャリストを目指せます! *「iCD活用企業認証制度」Gold 認証企業一覧より 2019年4月1日、本校が所属する「電子開発学園」として認証
国際社会で活躍できる自分になる!英語・韓国語・中国語・エアライン・観光・まちづくりを学ぶ!
創立31年!新潟県唯一の外国語・観光系専門学校として、企業評価の高い「語学力」、企業から求められる「ビジネススキル」を習得し、これからの社会で活躍できる人材を目指します。 ★外国人講師による20名以下少人数制語学指導! AiRは文部科学省「職業実践専門課程」認定校!国際言語の英語に加え、韓国語、中国語の習得にも力を入れています。外国人講師による少人数制レベル別授業で「聞く・読む・話す・書く」の実践的なコミュニケーションが取れる語学力を身につけます。また、留学サポート企業との連携により、卒業後は、海外の大学へ正規留学・大学編入を目指すこともできます。韓国・大韓航空の客室乗務員、グランドスタッフを目指す韓国エアライン留学制度も設置。 ★企業連携の授業で、自分の「なりたい」を探す! 国際社会に目を向けるため、全学科で「SDGs」をテーマとした授業を導入しています。新潟県内の企業との連携授業では、「SDGs ×ビジネス」「SDGs ×まちづくり」を学び、学生たち自ら新しいアイデア・企画を考えて、企業に提言する活動報告会を実施しています。
独自の実習と就職後に活きるカリキュラムで、保育・教育・医療事務のプロに!
■9つのグループ園とプラスαのサポーター園で行う独自の実習で保育者として成長 ■「教育優秀校」に9度表彰!だから医療事務の資格取得も安心 ■医療事務の全てを学ぶので希望や適性に合った就職が実現 ■遊びのアイデアをたくさん学んで子どものハートをしっかりキャッチ ■毎年専門分野へ95%以上が就職(就職希望者284名中278名 2020年~2022年3月卒業生295名実績)